「IoT家電」の最新事情を徹底解説!これからの家電は“一人ひとり”のくらしに寄り添う存在に

ライター:UP LIFE編集部
2024年1月10日 家事・くらし

IoT家電は、使いこなすのが難しいのでは?というイメージを持っている方も多いかもしれません。おうち時間が増える中、IoT家電を取り入れるメリット、日々のくらしにどう役立つのか。本記事では、最新のIoT家電も含めて解説していきます。

いまさら聞けない「IoT家電」とは?

写真:スマホアプリを指で操作しているイメージ

「IoT(アイ・オー・ティー)」とは、「Internet of Things」の略で、インターネットであらゆるモノがつながること。インターネットにつながった洗濯機や冷蔵庫などの家電のことを「IoT家電」といいます。

家電がインターネットにつながることで、機能を後から増やしたり、遠隔操作が可能になったり、家電同士を連携させたりするなど、私たちのライフスタイルに寄り添い、より良いくらしをサポートします。IoT家電は、日々のくらしを快適にするツールの一つとして、さまざまな可能性を秘めているのです。

IoT家電にはどんな種類があるの?

写真:スマフォで家電が操作できるイメージイラスト

例えば、テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、レンジ、炊飯器、ロボット掃除機などがあります。これらは、私たちが日々のくらしで感じる不快や不便を解消し、豊かで便利な生活を実現するために役立つものばかりです。

こうした身近な家電がインターネットにつながることによって、外出先から操作できたり、家電の状況を数字で「見える化」し、省エネに貢献してくれたり等、利便性の向上が実現できます。また、購入後もソフトウェアをアップデートすることによって、機能を進化させ続けることができるのです。

アプリを介してさまざまな家電の可能性が広がる

パナソニックが掲げるIoT家電のコンセプトは「一人ひとりのくらしに寄り添う新しい家電・サービス」。個人のライフスタイルや価値観が多様化している今、家電に求められるニーズも人それぞれ異なります。そのような時代の変化の中で、各家電に搭載された機能が本当にお役に立っているのか、購入後の状況を把握しづらいというジレンマを抱えていました。

そこで家電にIoT機能を搭載することで、購入後の使用状況の把握や分析を行い、一人ひとりに合ったより良いくらしをご提案する。その目的のために開発されたのが、パナソニックのIoT家電です。

アプリをダウンロードして商品登録すればIoT機能が簡単に使える!

写真:中年女性がソファに座りながらスマホを操作しているイメージ

購入した家電のIoT機能を利用するには、インターネット環境と無線LANルーター、専用アプリのダウンロードが必要です。たとえば、洗濯機を購入したら、スマートフォンで洗濯機専用アプリ「スマホで洗濯」をダウンロードします。CLUB Panasonicへの会員登録と、アプリを起動し、画面の案内に従って、洗濯機を無線LANルーターに接続し、洗濯機を「スマホで洗濯」アプリからMy家電登録すればOK。洗濯機専用のアプリでスマートフォンから洗濯機を操作できます。それではIoT家電をいくつかをご紹介します。

IoTによる便利な機能①洗濯機

写真:洗面所に設置してあるドラム式洗濯機のイメージ

洗濯機専用アプリ「スマホで洗濯」では、洗濯物を入れて遠隔ボタンを押しておけば、外出先やリビング・ダイニングなど、洗濯機から離れた場所からも洗濯の開始から乾燥まで、スマートフォンから洗濯機の操作が可能です。また、帰宅時間に合わせて、予約していた洗濯終了時刻の変更もできます。

さらに、洗濯のこだわり設定をカスタマイズして登録できる機能も便利。「運動着」「おしゃれ着」「パパ専用」などのネーミングを設定すれば、洗う物に合わせて簡単にコースを選ぶことができます。

左アプリ内スマホ画面:オリジナルコースが簡単に作れます、作ったコースは、わかりやすい名前で登録できる 右アプリ内スマホ画面:汗っかきのパパ専用。洗濯時間を少し長めに…

使用する洗剤や柔軟剤は、銘柄を設定すれば、わざわざ計量しなくても適量を自動で投入できます。残量が少なくなったら、自動でオンライン購入(都度購入通知・自動再注文※1)する機能もあるので、買い忘れの心配がなく、ストックを常備しておく必要もありません。

「スマホで洗濯」アプリ 洗剤・柔軟剤設定画面

液体洗剤・柔軟剤の自動投入タンク内の残量を検知し、残量が少なくなったら、洗剤・柔軟剤設定の画面から購入先のWEBサイトへ移り、すぐに購入することが可能に。

IoTによる便利な機能②冷蔵庫

写真:冷蔵庫の中にある牛乳のイメージ

冷蔵庫専用アプリ「Cool Pantry」では、冷蔵庫とスマホの位置情報(GPS)との連携で、外出したことを検知するとお留守番モード※2に移行し、省エネ運転を行います。スーパーなどの買い物先に一定時間滞在すると、アプリから「お買い物準備モード」を開始。帰宅前には冷蔵庫がより冷えた状態になり、食材を入れたときの温度上昇を抑え、節電につながります。

アプリからお買い物準備モードを開始してあらかじめ冷蔵庫を冷やすことで、食品を入れたときの温度上昇が抑えられ節電にもなります。

「Cool Pantry」アプリ お買い物準備モード

さらに、「ストックマネージャー」では、「重量検知プレート」と「キッチンポケット」アプリ※3で、冷蔵庫の食材のストックを管理。たとえば、外出先から冷蔵庫内の卵の残り個数がスマホで確認できるので、帰宅時の買い物もスムーズにできます。買い忘れを防げるだけでなく、ダブり買いの防止にもなるのでフードロスも減らせます。

写真:スマホでアプリを確認している手元のイメージ

自宅に帰って冷蔵庫を開けなくても、買い物が必要かわかります。

※ 残量は設定した更新タイミング(1時間に1回、もしくは1日に1回)にのみ計測します。

IoTによる便利な機能③ロボット掃除機

写真:男の子がロボット掃除機「ルーロ」に顔を近づけているイメージ

ロボット掃除機「ルーロ」専用のアプリ「RULOナビ」では、スマホからお掃除開始を操作するのはもちろんのこと、お掃除したエリアのゴミの分布や走行軌跡がスマホに表示されるので、ゴミのたまりやすい場所、掃除できなかったエリアがひとめで把握できます。

掃除の後は「ゴミマップ」で掃除結果のレポートを確認すれば、ゴミのたまりやすい場所がひと目でわかります。

左:スマホアプリ連動画面イメージ、右:パナソニックならゴミのたまり場がわかる

最新のアップデートでは、人のいる場所をよけて掃除する「在宅掃除モード」を追加。掃除エリアにいる人の有無を掃除機が判断し、邪魔にならない動きをするので、在宅ワーク中、家事の途中など、在宅時にも快適に使用することができます。

使ってみると意外に便利!ユーザーの声

※本記事はパナソニックから、パナソニックの「IoT家電」をお使いのユーザーにコメントを依頼し、コメントの内容を編集して掲載しております。

写真:女性が微笑みながらスマホを操作しているイメージ

便利な機能がたくさんあるIoT家電ですが、実際にIoT家電を使い始める前は「本当に便利なの?」と半信半疑に思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実際に使用されている方からは「意外に便利だった」「もう手放せない」といった声が寄せられており、IoT家電の機能を上手に活用されている様子がうかがえます。では、具体的にどんなところが便利なのか、2つのIoT家電を例に見てみましょう。

エアコンの遠隔操作※4は外出先だけでなく、お家の中でも活用!

写真:部屋に設置されたエアコンが起動しているイメージ

まずは、エアコンの「エオリア アプリ」。切り忘れてしまったときに、外出先から運転をオフにできたり、帰宅前に外出先からアプリで運転をオンにして部屋の温度を快適にしたりできるので好評です。

じつはこの機能、外出先からだけでなく、お家の中でも使いやすいと評判です。別のお部屋のエアコンも、わざわざお部屋にいかなくても、スマホ※5をリモコン代わりにして、エアコン操作ができます。起床前のひととき、就寝前のリラックスタイムなど、ゆっくりできる時間が増え、より快適なくらしが実現できます。

写真:母親と男の子がソファで横になってくつろいでるイメージ

最初は「スマホのリモコン機能なんて使わないかも?」と思っていても、いざ使い始めるととても便利で手放せなくなり、日常的に使うようになった方も多いようです。

オーブンレンジは日々の献立提案をしてくれるので、買い物もラクラク

写真:リビングのテーブルの上にオーブンレンジが置いてあるイメージ

食事は、心身の健康を保つ大事な要素の一つ。しかし、毎日の献立決めを負担に思う方は、意外に多いのではないでしょうか。

そんな時に便利なのは、食材からのレシピ検索やおすすめのレシピ提案で、日々の献立をサポートするキッチンポケットアプリ。気に入ったレシピが見つかったらマイリストに登録しておけば、買い物先であれこれ悩む必要もありません。

キッチンポケットアプリで、毎日の献立作りがスムーズに。

キッチンポケットアプリの画面

IoT家電を簡単にスタート!「簡単Wi-Fi接続」「操作しやすいアプリ」

IoTサービスを利用するためにまず必要なことは、家電とのネット接続。より簡単に接続し、IoTサービスを始められるよう「簡単Wi-Fi接続」と「操作しやすいアプリ」をご用意しています。

【QRコード※6で簡単Wi-Fi接続】
これまで面倒だった商品情報の入力は、家電本体にあるQRコード※6をスマホから読み取って行います。接続のステップがよりシンプルになり、簡単、迅速にネット接続ができるようになりました。

面倒だった商品情報の入力は、QRコード※6を読み取って行う

簡単Wi-Fi接続 無線LANの設定

【操作しやすいアプリ】
さらに家電ごとに用意された専用アプリは、誰もが直感的に操作できることを目指しています。使いやすさに配慮し、アップデートされ続けているアプリは、ストレスフリーの操作性が人気です。

音声お知らせサービスで、家族みんなで家事をするくらしに

写真:テレビ画面に表示された通知 冷蔵庫からのお知らせ 冷蔵庫の給水タンクの水が少なくなりました。 決定 開く

さらに注目したいのが、くらしに役立つ情報を家電が音声でお知らせする「音声プッシュ通知」。たとえば洗濯機やレンジ、炊飯器の動作が終わったとき、空気清浄機や冷蔵庫の給水タンクの水が少なくなったときなどに、テレビやロボット掃除機が音声でお知らせしてくれます。

「ゴミの日」「薬の時間」「お出かけ時間」「就寝時間」「宅配便の配送予定」などの情報も登録可能。ついうっかり忘れがちな情報を音声でお知らせし、一人ひとりに合わせた快適なくらしをサポートします。

くらしのお役立ち情報 くらしのお役立ち情報「今日は燃えるゴミの日です」天気「おはようございます。今日の天気は晴れの予報です。」宅配便連携予定(2022年春)「明日の午前中に荷物が届く予定です。」 連携できるIoT対応家電 エアコン「エアコンのある部屋が高温状態です。」洗濯機「洗濯がまもなく終了します。」オーブンレンジ「オーブンの加熱が終了しました。」炊飯器「ごはんが炊き上がりました。ごはんをほぐしてください。」空気清浄機「空気清浄機のタンクの水がなくなりました。」

また、洗濯の終了や冷蔵庫の給水タンクの補給、ゴミ出しのタイミングなどを家電が知らせてくれることによって、家族も気づくことができます。家族みんなで家事を分担しやすくなるでしょう。

購入後も進化!安心できる!目指すこれからの「IoT家電」とくらしに役立つサービス

写真:リビングのソファでノートPCを操作しながらくつろいでいる母親、子供の頭をタオルで拭いてあげている父親、テーブルに用意されているフルーツをほおばる子供2人のイメージ

今後ますます私たちの生活への浸透が予想されるIoT家電。パナソニックは、エアコンと洗濯機の一部機種で、1台1台に最適な有償メンテナンスサービスを提供する「Panasonic Care(パナソニック ケア)」をご用意。お客様とつながり続けるサポートサービスで、家電をより長く安心して使える取り組みを強化しています。

「お知らせメンテナンスプラン」は、購入後もインターネットを通じて家電の状況を確認し、メンテナンスのタイミングを知らせてくれたり、お手入れ部品など届けてくれたりするうれしいサービスです。

また、最長5年間の「保証対応付メンテナンスプラン」のサービスも加入するメリット大。万が一の故障時にも専門のスタッフが対応してくれるので、購入後も安心して、長く、快適に使い続けることができます。

まとめ

これまでは、購入時に搭載されている機能を使い続ける家電が当たり前でしたが、これからは、ライフスタイルや使用状況に合わせてソフトウェアをアップデートし、機能をカスタマイズしたり、最適な使い方をアプリが提案してくれたりする時代に。一人ひとりに寄り添い、くらしをアップデートし続けるパナソニックのIoT家電。これからの進化に、ますます期待してください。

※1 「洗剤・柔軟剤 自動再注文」は、Amazonが提供する「Amazon Dash Replenishment」サービスに対応しています。利用には、Amazonアカウントが必要です。Amazon、Dash及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com,Inc.又はその関連会社の商標です。初期設定によりAmazonからメールで通知される都度注文も選択可能です。
※2 お留守番モードは自動設定にすると、スマホに通知なしで開始。
※3 通信環境や、使用状況によっては、ご利用できない場合があります。
●キッチンポケットアプリのダウンロードは、Android™スマートフォンはGoogle Playで、iPhoneはApp Storeで可能です。
●キッチンポケットアプリは無料です。ダウンロードおよびサービスのご利用には、通信費がかかります。
●常時インターネット接続が可能な環境が必要です。
●無線LANブロードバンドルーター(IEEE802.11b/g/n、周波数帯(2.4GHz帯)、暗号化方式WPA™(AES)/WPA2™(AES)/WPA3™(AES))が必要です。WEPのみ対応の機種はお使いいただけません。
●すべての無線LANルーターについての動作保証はしていません。モバイルルーターの動作保証はしていません。
●Android™およびGoogle Playは、Google LLCの商標または登録商標です。
●iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
●App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
※4
●エオリアアプリの対応OSは「エオリア アプリ セットアップの方法について」からご覧ください。
●「エオリアアプリ」のダウンロード(Android™スマートフォンはGoogle Play™、iPhoneはApp Storeからダウンロード可能)と、サービスのご利用にはログインIDが必要です。「エオリアアプリ」をダウンロードできない機種では、ご利用いただけません。ログインIDはパナソニックの会員サイト「CLUB Panasonic」よりご登録いただけます。
●「エオリアアプリ」は無料です。ダウンロードおよびサービスのご利用には通信費がかかります。
●通信環境や使用状況によっては、ご利用できない場合があります。
●常時インターネット接続が可能な環境が必要です。
●無線LANブロードバンドルーターが必要です。WEPのみ対応の機種はお使いいただけません。
●ルーターのLAN設定で固定IPをご使用の場合は、設定をDHCP(IPアドレス自動割り当て)に変更してください。
※5 スマートフォンの設定や、通信環境によっては正しく画面表示されない場合や、機能の一部がご利用いただけない場合があります。
※6 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
●アプリの仕様やサービスは予告なく変更・終了することがあります。

2024年1月10日 家事・くらし

記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。

快適な暮らしづくりをお手伝いする CLUB Panasonic 簡単!スタートガイド

2023年3月29日

快適な暮らしづくりをお手伝いする CLUB Panasonic 簡単!スタートガイド

IoT家電ユーザーに聞いてみた、スマホにつながる調理家電のあるちょっといいくらし

2023年12月6日

IoT家電ユーザーに聞いてみた、スマホにつながる調理家電のあるちょっといいくらし

音がうるさい!?在宅ワークする人のための失敗しないロボット掃除機の選び方

2022年9月14日

音がうるさい!?在宅ワークする人のための失敗しないロボット掃除機の選び方

洗濯の量&回数が増える今、高機能な洗濯機に注目が。在宅時間中の“ながら洗濯”でも、洗濯の「質」がアップ!

2022年9月1日

洗濯の量&回数が増える今、高機能な洗濯機に注目が。在宅時間中の“ながら洗濯”でも、洗濯の「質」がアップ!

おすすめ記事

スチームオーブンレンジで揚げ物も簡単&ヘルシーに!

2024年4月26日

スチームオーブンレンジで揚げ物も簡単&ヘルシーに!

電子レンジでラップはかけるべき?レンチンの時にラップをする意味と使い方

2024年4月26日

電子レンジでラップはかけるべき?レンチンの時にラップをする意味と使い方

よく読まれている記事

買ってよかった!一人暮らしに便利なキッチン家電~トースター・電子レンジ・炊飯器~

2023年11月9日

買ってよかった!一人暮らしに便利なキッチン家電~トースター・電子レンジ・炊飯器~

「災害の準備は、できることから始めよう。きちんと知れば、怖くない」レスキューナース辻直美先生が解説!

2020年9月1日

「災害の準備は、できることから始めよう。きちんと知れば、怖くない。」レスキューナース辻直美先生が解説!