エコ行動の勘違いが電気使用量を増加させる!?“エコロス”解消に役立つIoT家電の活用術

ライター:UP LIFE編集部
2023年2月14日 家事・くらし

「環境のために、エアコンは『微風』設定で使う」「照明器具はこまめに消すのではなく、短時間ならつけっぱなしにする」……実は、これらはすべて間違ったエコ行動なのです。この記事では「エコ意識と自宅でのエコ行動」の調査結果と合わせて、正しいエコ行動や、節電をお助けするIoT家電について解説します。

エコへの意識が高まる中、全体の過半数が電気代の増加を自覚

SDGsや資源問題などが掲げられる昨今、世の中のエコ意識は高まりつつあります。2022年4月に実施した「エコ意識と自宅でのエコ行動」に関する調査によると、「環境問題(気候変動、汚染やごみ、生態系への影響)に対し、どの程度関心があるか」を尋ねたところ「とても関心がある」「やや関心がある」の合計がそれぞれ60%という結果に。また、環境への負荷軽減のための行動について「積極的に取り組みたい」と答えた割合は男性18.1%、女性28.5%と男性に比べて女性の方が高い結果でした。この結果から、多くの人がエコへの関心を持っていて、意欲も高いことがわかりました。

一方で、コロナ禍前後での電気代の変化について、56.1%が「増えた」と回答。増加した人の中でも約半数の人が「3割以上増えた」と答えています。エコを意識していても、コロナ禍の影響で在宅時間が増えたことなどが影響して、電気の使用量も増加してしまったことがうかがえます。

日々のくらしの中で、55.4%の人が“エコロス”を感じている

さらに、「スイッチの消し忘れ」などのうっかり行動や、エコだと思ってとっていた行動がかえって‘エコに反するもったいない行動=“エコロス”’になるケースが、各家庭で発生していることも判明しました。くらしの中でエコロスを感じる瞬間はあるか」という問いに対し、とても感じる」が11.8%、「やや感じる」が43.6%で、全体の55.4%が「感じる」と回答しました。「便座のブレーカーを切ったかどうか気になって、外出先で落ち着かない事がある」(50代男性)、「つい、蛇口を開きっぱなし、電気・エアコンをつけっぱなしにしてしまう」(30代男性)など、自分が起こしてしまった可能性のある“エコロス”行動にそわそわしたり、気をつけようと思っていても、ついついスイッチを切るのを忘れてしまったりと、“エコロス”には「うっかり」が付きもののようです。

Qあなたの暮らしの中で、無駄にしてしまった、もったないと感じることはありますか? 55.4% やや感じる43.6 とても感じる11.8 どちらともいえない26.8 あまり感じない13.8 まったく感じない4.0

エアコンの風量設定は「微風」より「自動」に!誤解されている“エコロス”行動ランキング

今回の調査の中で、節約アドバイザーである和田 由貴先生監修のもと、間違った知識で行っているエコ行動を顕在化する、“エコロス“に関するクイズも実施しました。その中でも正答率50.6%と最も正答率が低かったのは「エアコンの風量設定」についての問題でした。約半数の方が、エアコンの風量設定は「自動」より、「微風」の方がエコと回答。環境にもよりますが、実は微風にすると設定温度に至るまで時間がかかり、逆に消費電力が増えてしまいます。
そのほかにも「照明器具は短時間ならつけっぱなしにする(正しくは、こまめに消す)」、「風呂を沸かすとき、水を張ってから沸かす(正しくは『給湯』でお湯を張る)」など、たくさんの人がエコに関する勘違いをしてしまっているようです。

勘違いしてるエコ行動BEST3 1位エアコンの風量設定 正答率50.6% 〇自動がエコ ×微風 環境にもよりますが、微風にすると設定温度に至るまで時間がかかり、逆に消費電力量が増えてしまいます。 2位照明器具 正答率53.3% 〇こまめに消すがエコ ×短時間ならつけっぱなしにする どの照明器具も短時間でもこまめに消した方が、エコにも節電にもなります!但し、蛍光灯の場合、短時間の点灯消灯が機器の寿命に影響が出るため注意が必要です。 3位風呂を沸かす時 正答率57.2% 

また、「一度は経験があるエコロス行動」については、1位「冷蔵庫の中の食材の期限切れ」、次いで2位は「食材の買いすぎ」と食品にまつわるものが多いようです。冷蔵庫の中は外から見えない分、以前に購入した食材をうっかり忘れてしまったり、新たに買い足してしまったりするのかもしれません。また、「ついやってしまいがちなエコロス行動(週4~5回以上)」については、1位は「洗剤・柔軟剤をきちんと測らずにいれてしまう」という結果に。ひと手間かかる行動は、なかなか改善するのが難しいようです。

63.4%の人が「手軽なエコ行動を知りたい」と回答

同調査で、環境負荷軽減に向けた取り組みについて「手軽にできる方法を知りたいか」質問したところ、「とてもあてはまる」「ややあてはまる」と答えた人は全体で63.4%。内訳を見ると男性53.8%、そして女性は73.1%という高い結果が現れました。
ところが、女性の49.5%が「やり方がわからない」と回答しています。意欲的ではあるものの、具体的な手法や正しいエコ行動についての情報が不足しているのかもしれません。

Q環境負荷軽減への取り組みについて、あなたはどの程度あてはまりますか? 1環境・エコに良いことを手軽にできる方法を知りたい63.4% 2環境・エコに良いことをするのは当たり前だと思う61.8% 3暮らしの中でのエネルギーや資源の無駄を防ぐ方法について詳しく知りたい56.5% 4環境・エコに良いことをしたいが、やり方がわからない43.0% 5環境・エコを意識してt家電を購入したことがある *「とてもあてはまる」「ややあてはまる」の合計

“エコロス”解消には「IoT家電」がおすすめ

写真:女性がスマホを操作しているイメージ

正しく手軽なエコ行動を実現するには、ついうっかりを防いだり、知識不足を補うIoT家電がおすすめです。
IoT(アイ・オー・ティー)家電とは、インターネットにつながったエアコンや冷蔵庫などの家電のことをいいます。IoTは「Internet of Things」の略です。家電がインターネットとつながることで、スマートフォンの専用アプリで遠く離れた場所からでも家電の遠隔操作ができたり、家電が自動で省エネ運転をしてくれたりと、より快適な生活が実現します。さらに、機能を後から増やせたり、家電同士を連携させたりできるなど、IoTを用いた技術も日々進化しています。

「エコ意識と自宅でのエコ行動」の調査でも「IoT家電の導入」に関して、コロナ禍でエコ意識が高まった人の74%が「興味あり」と回答。エコ意識の高まりとともに、IoT家電が注目されていることがうかがえます。
ここではそんなIoT家電と連携し、日々のエコをサポートしてくれる便利なアプリについて解説します。

【エアコン】外出先からの操作や切り忘れをお知らせしてくれる「エオリア アプリ」

エアコンの遠隔操作を可能にする「エオリア アプリ」。エアコンをうっかりつけっぱなしにしてしまっても、自宅からあらかじめ設定した距離を離れたタイミングでスマートフォンにお知らせしてくれるので、遠隔操作でスイッチを切ることができます。
さらに、かしこく省エネができる「つけっぱなし判定」や電気代をグラフでわかりやすく確認できる「エコ情報」など、日々のエコ行動をサポートする機能が搭載されています。

エオリア アプリの通知設定画面のイメージ

【おすすめエコ機能】
①切り忘れ通知
自宅から事前に設定した距離を離れたら、アプリが自動でエアコンの「オン」「オフ」状態を確認します。「オン」のままの場合、スマートフォンに通知してくれるので、エアコンのスイッチの切り忘れを防ぐことができます。

*通知サービスは、無線LAN内蔵機種、無線ゲートウェイ(メディアコンバーター)CF-TC7Bに対応しています。(無線ゲートウェイCF-TC7およびAiSEG1は非対応)

  • 本サービスは専用監視サービスではありません。これによる損害の発生などについて、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 本サービスは無線通信、無線LANを利用しているため、通信環境や使用状況によっては、ご利用できない場合があります。これによる損害の発生などについて、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

②つけっぱなし判定
外出時、お出かけ時間をアプリに入力するだけで、エアコンを「運転したまま」にした状態と、運転停止して「帰宅後に運転再開」した場合の電気代と帰宅時の室温を予測します。どちらがエコかわかるため、電気代を節約することができます。

エオリア アプリのつけっぱなし判定画面のイメージ
  • 15分~最大3時間まで設定可能

③エコ情報
前年・今年のエアコンの電気代比較グラフや、前月・今月などの電気代を表示します。電気代の推移を画面で見ることができるので、使いすぎた時期をきちんと把握できます。

エオリア アプリのエコ情報画面のイメージ
  • グラフは運転時のみ作成されます。
  • グラフはアプリの使用開始時から作成されます。

【冷蔵庫】エコ機能が充実!「Cool Pantry」アプリ

冷蔵庫の「Cool Pantry」アプリは省エネや食材の調理をかしこくサポートします。冷蔵庫のセンサーにより生活リズムに合わせて自動で省エネ運転をしますが、アプリをつなげば、さらにスマートフォンの位置情報と連携し、外出時には節電モードに切り替わるなどといった、便利な機能を多数搭載しています。

冷蔵庫の「Cool Pantry」アプリの操作画面イメージ

【おすすめエコ機能】
①お買い物準備モード
スマートフォンのGPS機能による位置情報で買い物先にいることを検知し、まとめ買いを予測して庫内を冷却しておきます。あらかじめ冷蔵庫を冷やすことで、食品を入れたときの温度上昇が抑えられ節電ができます。

②冬季省エネ運転
外気温の低い冬季は省エネ運転を行い、庫内の冷やしすぎを抑えて食材や飲み物を適温にキープします。

  • 提供元:The Weather Company
    登録した設置地域から気温情報を取得。外気温が低くなるとスマホに通知します。

③省エネ状況
毎月の電気代の削減状況をスマートフォンに表示します。削減金額の目安***がわかるので、節電意識のアップにつながります。

冷蔵庫の「Cool Pantry」アプリの省エネ状況が確認できる画面イメージ

***エコナビあり/なしによる節電効果

④ドアモニター/エラー通知
ドアの開閉回数がわかり、冷蔵庫の使用状況が確認でき、冷蔵庫のドアが開けっ放しのときには、スマートフォンにお知らせするので、電気代の無駄を防ぎます。

【冷蔵庫】食材のストックを管理!ストックマネージャー「キッチンポケット」アプリ

ストックマネージャーは「キッチンポケット」アプリと「重量検知プレート」を連携させることで、冷蔵庫の食材のストックを管理します。外出先から冷蔵庫内の食材をスマートフォンで確認できるので、食品の買い忘れやダブり買いを防ぎます。

残量がわかる 重量検知プレート

【おすすめエコ機能】
①食材の残量確認
「重量検知プレート」の上に置いた食材の重さを検知して、離れた場所でもその残量をアプリで確認できます。情報は家族それぞれのスマートフォンで確認することができるので、ダブり買いを防ぎ、フードロス削減にもつながります。

②使い忘れ通知
食材を購入後、あらかじめ設定した利用期限が近づくと、スマートフォンに通知します。うっかり使い忘れて無駄にしてしまうことを防ぎます。

「キッチンポケット」アプリの食材の残量確認と使い忘れ通知の画面イメージ

【洗濯機】運転終了の通知で干し忘れを防ぐ!「スマホで洗濯」アプリ

洗濯機の「スマホで洗濯」アプリでは、運転終了などの通知が来るので、干し忘れを防いだり、自動投入の洗剤や柔軟剤の銘柄を設定することで無駄なく適正な量を使用することができます。

写真:女性が外でスマホを操作しているイメージ

【おすすめエコ機能】
①ステータス通知
洗濯終了後、スマートフォンにお知らせします。洗濯機から離れた場所にいても、通知を受け取ることができるので、干し忘れによる衣類の洗い直しを防ぎ、水や電気の無駄を減らします。

まもなく運転が終わります (イメージ図)

②洗剤・柔軟剤 銘柄指定
洗剤、柔軟剤の銘柄を選ぶだけで、適正な量を自動投入してくれるので、洗剤や柔軟剤の無駄な使い過ぎを防ぎます。また、残量が少なくなったら、オンラインで購入することができ、買い忘れを防ぎます。

まとめ

写真:男性がスーパーでスマホを操作しているイメージ

調査ではエコへの関心は高いものの、スイッチの消し忘れなどのうっかり行動や、エコに関する勘違いや知識不足で、知らずにエコをロスしてしまっていることがあることがわかりました。正しい知識を身につけ、うっかり行動をなくしていくことで“エコロス”を減らしていきたいものです。IoT家電を活用すれば、外出時にうっかりスイッチを切り忘れてそわそわしたり、どのように使えば節電できるかなどで頭を悩ませたりすることは少なくなるでしょう。無理なく“エコロス”を減らす一つの方法としてIoT家電の力を上手に借りながら、エコに取り組んでみてはいかがでしょうか。

【調査概要】
2022年【エコ意識と自宅でのエコ行動】
調査対象:20~69歳 男女4,000人を地域別に割付
※地域×性年代ごとの人口構成に合わせてウェイトバック集計を実施
※関連業種(化粧品・トイレタリー関連業、美容関連業、調査業、広告代理業、マーケティング業)は除く
調査方法:インターネットリサーチ
調査期間:2022年4月1日~3日

  • アプリは無料です。ダウンロードおよびサービスのご利用には、通信費がかかります。
  • すべてのスマートフォンで、アプリの動作に保証を与えるものではありません。タブレット端末には対応していません。
  • 常時インターネット接続が可能な環境が必要です。
  • 無線LANブロードバンドルーターが必要です。
  • すべての無線LANルーターについての動作保証はしていません。モバイルルーターには対応していません。
  • 通信状況や使用状況によっては、ご利用できない場合があります。
  • アプリの仕様やサービスは、予告なく変更・終了することがあります。
  • ご利用には、CLUB Panasonic IDが必要です。
  • スマートフォンの画面、写真、イラストはイメージです。

2023年2月14日 家事・くらし

記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。

【冷蔵庫の掃除】効率よく掃除する方法と、キレイに保つポイントを解説

2023年11月21日

【冷蔵庫の掃除】正しいお手入れ方法とキレイに保つコツ

失敗しない冷蔵庫の選び方!購入前に見ておくべき5つのポイント

2023年1月11日

失敗しない冷蔵庫の選び方!購入前に見ておくべき5つのポイント

冷蔵庫のニオイをすぐに取りたい!イヤなニオイの原因と消臭対策

2023年8月7日

すぐにでも取りたい!冷蔵庫内の臭いの原因と消臭対策

冷蔵庫の収納におすすめの100均のアイテム!節電にもつながる賢い収納方法を解説

2024年4月5日

冷蔵庫の収納におすすめの100均のアイテム!節電にもつながる賢い収納方法を解説

おすすめ記事

スチームオーブンレンジで揚げ物も簡単&ヘルシーに!

2024年4月26日

スチームオーブンレンジで揚げ物も簡単&ヘルシーに!

電子レンジでラップはかけるべき?レンチンの時にラップをする意味と使い方

2024年4月26日

電子レンジでラップはかけるべき?レンチンの時にラップをする意味と使い方

よく読まれている記事

買ってよかった!一人暮らしに便利なキッチン家電~トースター・電子レンジ・炊飯器~

2023年11月9日

買ってよかった!一人暮らしに便利なキッチン家電~トースター・電子レンジ・炊飯器~

「災害の準備は、できることから始めよう。きちんと知れば、怖くない」レスキューナース辻直美先生が解説!

2020年9月1日

「災害の準備は、できることから始めよう。きちんと知れば、怖くない。」レスキューナース辻直美先生が解説!