「#1019人のセンタクのホンネ」調査 2021

#1019人のセンタクのホンネ #1019人のセンタクのホンネ

コロナ禍の洗濯に対する世の中の声を聞いた
「#1019人のセンタクのホンネ」調査 2021

『「#センタク」プロジェクト』をスタートするにあたり、コロナ禍の洗濯に対する世の中の声を広く集めるため「#1019人のセンタクのホンネ」調査を実施しました。本調査を通して、洗濯の困り事や失敗談、洗濯の好きな部分や嬉しくなったエピソード、それぞれの洗濯あるあるの声を集めました。集まった世の中の声を「#わたしのセンタク」「#センタクのギモン」「#わたしとあなたのセンタク」で分類し、洗濯ひとつをとっても様々な考え方・価値観・悩み、があることがわかりました。

「#わたしのセンタク」篇

イメージ画像:「#わたしのセンタク」篇

「#わたしのセンタク」篇では「#洗濯の達成感最高」「#洗濯ってなんかポジティブになれる」など洗濯に対してポジティブな意見や、「#洗濯が回っているのをつい眺めちゃう」「#回したのに忘れてもう1回まわす」など個性的なワードも多く上がりました。また中には「#雪国の冬場は洗濯物乾くのに一晩かかる」など地域特有の洗濯事情もありました。

「#センタクのギモン」篇

イメージ画像:「#センタクのギモン」篇

「#センタクのギモン」篇では「#1人暮らしの部屋の生乾き臭どうにかしたい」「#すすぎ何回がいいのか問題」など洗濯の方法に対する疑問の声が多く集まりました。また、「#洗濯上手になりたい」「#洗濯の正しい方法を知りたい」など、洗濯の正しい知識を知りたいという声や、「#もっとお手入れ楽にならないかな」など洗濯機に対する期待の声もありました。

「#わたしとあなたのセンタク」篇

イメージ画像:「#わたしとあなたのセンタク」篇

「#わたしとあなたのセンタク」篇では「#靴下丸めないで」「#ティッシュを入れたやつ誰だ」など、家族やパートナーに対する不満や意見が多く集まりました。一方で、「#洗濯はパートナーとの大事なコミュニケーションの一つ」「#洗濯を干しながらだと子供と会話が弾む」など洗濯が家族のコミュニケーションになっているというポジティブな声もあがりました。

世の中の6割以上が「洗濯をもっと楽しみたいと思う」とポジティブな意見

洗濯は好きな方だと思う 66%,洗濯ともっと向き合いたいと思う 50%,洗濯に多様性が出てきたと思う 58%,家族やパートナーに洗濯の大変さを理解してほしい 54%,家族やパートナーが洗濯を手伝ってくれたらもっと洗濯を楽しめると思う 49%,洗濯をもっと楽しみたいと思う 65% 洗濯は好きな方だと思う 66%,洗濯ともっと向き合いたいと思う 50%,洗濯に多様性が出てきたと思う 58%,家族やパートナーに洗濯の大変さを理解してほしい 54%,家族やパートナーが洗濯を手伝ってくれたらもっと洗濯を楽しめると思う 49%,洗濯をもっと楽しみたいと思う 65%

さらに、洗濯に対する定量調査も実施しました。66%が「洗濯は好きな方だと思う」、50%が「洗濯ともっと向きあいたいと思う」、58%が「洗濯に多様性が出てきたと思う」、65%が「洗濯をもっと楽しみたいと思う」と、世の中の半数以上が洗濯に対して前向きに捉えている結果に。
また、54%が「家族やパートナーに洗濯の大変さを理解してほしい」、49%が「家族やパートナーが洗濯を手伝ってくれたらもっと洗濯を楽しめると思う」と回答し、洗濯をより楽しむためには家族やパートナーとの助け合いが重要であることがわかりました。

<調査概要>
洗濯に関する「#1019人のセンタクのホンネ」調査2021

  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査期間:2021年9月15日〜2021年9月17日
  • 対象者:1019名[18歳〜79歳の男女/洗濯機利用者かつ週2回以上ご自身で洗濯]
  • 調査委託先:電通マクロミルインサイト
  • クレジット名:「#センタク」プロジェクト調べ

NEW「#1019人のセンタクのホンネ」調査 2023

「#1019人のセンタクのホンネ」調査 2022

Panasonicと花王の「#センタク」プロジェクト

#センタク,#洗濯は未来への選択だと思う #センタク,#洗濯は未来への選択だと思う