一眼カメラ DC-GH5M2

特長|FIRMWARE Ver.1.2

機能追加・向上に対応したファームウェアのダウンロードサービス。

DC-GH5M2 ファームウェアアップデートのお知らせ(2022年4月25日公開)

Ver.1.1ライブ配信機能の強化

スマートデバイスとのUSBテザリング(RTMP/RTMPS)

GH5ⅡとスマートデバイスをUSBケーブルで有線接続してライブ配信できる、「スマートデバイスとのUSBテザリング」に対応します。従来の「無線IPストリーミング機能」よりも、電波干渉の多い環境での使用時にも安定的な通信速度を確保しやすくなり、高画質な4K 30p映像の配信にも対応します。 

有線IPストリーミング機能 (RTP/RTSP)

GH5Ⅱとパソコンを有線LANケーブルで接続することで最大4K 60pの「有線IPストリーミング機能」が可能になります。有線LANケーブルを用いて安定性の高い通信ができる屋内環境で、無線通信を介さずに4K 60pの高画質な映像と音声を配信することができます。

※ DC-GH5M2のUSB Type C端子をLAN端子に変換する市販のアダプターが必要です。

もっと選べるライブ配信方式

●YouTube™およびYouTubeロゴは、Google LLCの商標または登録商標です。●Facebookは、Facebook,Inc.の登録商標です。

選べるライブ配信フォーマット

これまでGH5Ⅱの「無線IPストリーミング機能」では、最大FHD 60pでのライブ配信が可能でしたが、新たに「スマートデバイスとのUSBテザリング」や「有線IPストリーミング機能」を使用した場合は、4K画質の選択が可能です。通信量が少なく安定性を確保しやすいHD画質の映像から、4Kの高画質な映像まで、配信意図や通信環境に合わせた多彩なフォーマットを選択できます。

■ライブ配信フォーマット

解像度 フレームレート コーデック ビットレート 直接配信(RTMP/RTMPS) PCソフトで配信(RTP/RTSP)
Wi-Fi USBテザリング 有線LAN
4K 60p H.265 50/25Mbps - -
30p 25/12.5Mbps - -
FHD 60p 20/16Mbps - -
30p 12/6Mbps - -
4K 60p H.264 50Mbps - -
25Mbps - -
30p 25Mbps - -
12.5Mbps -
FHD 60p 16Mbps ◯(RTMP)
8Mbps
30p 6/3Mbps
HD 60p 6Mbps
30p 4Mbps

Ver.1.1静止画機能の追加

ライブビューコンポジット

設定した露光時間ごとに画像を撮影し、明るく変化した部分を合成して1枚の写真として記録します。露光時間が経過するたびに合成された画像が表示されるので、仕上がりを確認しながら撮影できます。全体の明るさを抑えて撮影できるため、明るい夜景を背景にして、星の光跡や時間差で上がる花火を1枚の写真として撮影するときに便利です。

ライブビューコンポジット

その他の特長

注意事項
  • RTMP/RTMPS規格に対応する配信サイトへの配信が可能です。すべての配信サイトへの対応を保証しているわけではありません。配信サービス側の変更によりライブストリーミング機能が使用できなくなる場合があります。詳しくは配信サービスの規約をご確認ください。
  • 画面表示は仕様変更により予告なく変更する場合があります。
  • 画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。