お水にかかる手間を見直してみませんか?


整水器とペットボトル、どっちがいいの?
レジャーやお仕事の合間の水分補給や、もしもの時の防災備蓄品としてなど、何かと便利なペットボトル入りの水。その反面、購入して運ぶ手間や家庭内での保管場所、ゴミの仕分けなどを煩わしく思っていませんか。そんな、ペットボトルの水の手間にお困りの方は、ぜひ整水器を検討してみませんか?
ペットボトルの場合
ペットボトルの手間

コストが気になる

持ち運びの手間

保管場所の確保

リサイクルの手間
ペットボトルのメリット

好きな水が選べる

どこでも新鮮

防災備蓄品

手に入れやすい
整水器の場合
整水器の手間

取り付け・設置場所の確保

カートリッジの交換

初期費用がかかる
整水器のメリット

操作するだけ

長期使用で経済的

保管場所が不要

ゴミが出ない(カートリッジ交換のみ)
パナソニックの整水器ならお困りごとを解決!
500 mlあたり約2.5円※の低ランニングコスト

高性能カートリッジで19物質を除去。
おうちでかんたんにキレイな水が楽しめる。しかも500 mlあたり約2.5円※の低ランニングコスト。
※本体価格込み(TK-AS47の場合)
標準流量2.5 L/分、水道代0.26円/L、電気料金目安単価は31円/kWh、 グリセロリン酸カルシウム使用にて計算。
※1日15 L、7年使用した場合。
※水道料金・下水道使用料262円/m³(税込)〈内訳:水道料金137円/m³(税込)、下水道使用料125円/m³(税込)〉[日本電機工業会調べ。2021年7月現在]
※電力料金目安単価31円/kWh(税込)[家電公取協調べ。2022年7月改定]
※本体価格は変動する事があります。
※金額は目安であり、ご使用状況によって前後します。

キッチンの空きスペースなど、場所をとらずに設置できます。

蛇口をひねるだけで、お好みの水がすぐ飲める、たっぷり使える。
パナソニックの整水器なら 水で暮らしが変わる
商品ラインアップはこちら
* 還元水素水とは、電気分解の電極反応で還元され、そのときに発生する水素を含んだアルカリ性の飲用可能な水であり、「アルカリ性電解水」と同一です。ただし、「還元水素水 強・強1・強2」は飲用できません。