「電気の消し忘れ」していませんか?うっかり忘れの電気代のムダを防ぐ方法

ライター:UP LIFE編集部
2023年2月14日 家事・くらし

さまざまな商品やサービスの値上げが相次いでいる昨今、節約を心がけてはいても「うっかり忘れ」でエネルギーや食品などをムダにしていませんか?この記事では「エコ意識と自宅でのエコ活動」の調査で集められたうっかり忘れの体験をご紹介、さらにうっかり忘れ対策に有効なIoT家電について解説します。

ジワジワ家計に影響が!上がり続ける光熱費や食費

近年、電気料金やガス料金、小麦粉や食用油をはじめとする食品の値上がりが続いています。またコロナ禍の影響で在宅時間が増えたことにより、光熱費が上がったと感じている方も多いでしょう。

値上げの背景には海外情勢や円安、原材料費や物流費の高騰などさまざまな要因があり、今後も値上げは続くと考えられています。家計の負担が大きくなるのと同時に高まってきているのが、節約に対する意識。なかでも使用電力の節約を習慣化することは、電気料金の節約になることはもちろん、資源を守り大切に使うエコ活動にもつながることで注目されています。

平均モデルの電気料金 2021年1月 6,317円 2022年1月 7,631円(1,314円UP) 2023年1月 9,126円(1,495円UP)

9割以上の方が「うっかり忘れ」でガッカリしたことあり

節約意識が高まっている今、「うっかり忘れ」でもったいないことをしたと後悔する方が多いようです。
パナソニックが実施した「エコ意識と自宅でのエコ行動」に関する調査よると、「照明の消し忘れ」「冷蔵庫の食材の使い忘れ」などのうっかり忘れをした時に、「もったいない」または「どちらかというと、もったいないと思う」と思う人の割合は96.4%でした。つまり、9割以上の方が、うっかり忘れでガッカリした経験があるのです。

また、ムダにはうっかり忘れだけでなく、知識不足などによりエコだと思っていた行動がむしろエネルギーや資源をムダにする「エコロス」によるものもあります。

エコロスについてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

自分も経験ある?「うっかり忘れ」ランキング

それでは、具体的にどのようなうっかり忘れが多いのでしょうか。同調査によるうっかり忘れのランキングは以下の通りで、「照明の消し忘れ」がトップになっています。

あなたは以下の家電製品において、「消し忘れなどによってエネルギーや食材を無駄にしたもったいない行動」をしたことがありますか。(複数回答) 照明の消し忘れ 58.0% 冷蔵庫の食材の使い忘れ 50.2% エアコンの切り忘れ 34.5% 冷蔵庫のドアの閉め忘れ 21.7% 洗濯物の干し忘れ 19.9% あてはまるものはない 22.5%

「もったいない」と思った時の気持ちとは?

写真:照明のついたリビングのイメージ

上記のような「うっかり忘れ」の詳細は、どのようなものだったのでしょうか。またその時の気持ちについても聞いてみました。

【照明の消し忘れ】

  • 朝起きたらトイレの電気がつけっぱなしになっていた。一晩中電気を使ってしまったと残念な気持ちになった。(30代女性)
  • 誰もいない部屋の電気がずっとついていて、電気代がムダになったことが悔しかった。(30代男性)

【冷蔵庫の食材の使い忘れ】

  • 食べ物を買いすぎて腐らせてしまった時に、環境にもお財布にももったいないと感じた。(40代女性)
  • 冷蔵庫の奥に期限切れの食品を見つけた時、もったいないことをしたと後悔した。(30代男性)

【エアコンの切り忘れ】

  • エアコンをつけっぱなしで1週間外出し、エネルギーをムダにしたことが悔しい。電気代が恐ろしくなった。(40代女性)
  • 外出する時にエアコンのスイッチを消し忘れた。電気代がもったいないと思った。(50代男性)

【冷蔵庫のドアの閉め忘れ】

  • 仕事から帰ると冷蔵庫が半開きで中がびしょびしょだった。掃除しながら悔やんでも悔やみきれなかった。(40代女性)

【洗濯物の干し忘れ】

  • 洗濯物を干し忘れて、臭くなったのでもう一度洗った。水も洗剤も2倍使ってもったいないと思った。(30代女性)

毎日の積み重ねが大切!省エネや、環境を豊かにしよう

写真:女性がエアコンを消しているイメージ

同調査で、うっかり忘れにより残念だったことを聞いたところ、「電気代をムダにしてしまった」(80.6%)、「ムダな電力使用をしてしまった」(57.2%)と、多くの方が電気代の負担を気にかけていることがわかりました。

実はうっかり忘れ1回あたりの電気代は、それほど高いわけでもありません。たとえば、冷房運転時のエアコン1時間あたりの電気代は約3.82円で、6時間つけっぱなしにしてしまった場合でも約22.9円です※1
しかし、毎日のようにうっかり忘れを繰り返すと出費はかさむことになります。裏を返せば、日々気をつけて節電することで大きな省エネになり、環境への影響を抑制することにつながる、と捉えることができます。

「うっかり忘れ」対策に有効なIoT家電

日々の生活の中にあるうっかり忘れを防ぐためには「確認すること」が不可欠です。でも、わかってはいても、つい確認がおろそかになってしまうこともあるでしょう。
うっかり忘れの防止におすすめなのが、「IoT家電」。インターネットでつなぐことで、スマホでの遠隔操作が可能になる家電です。

ここからは、パナソニックのうっかり忘れ対策に有効なIoT家電をご紹介します。節水やフードロス削減にも役立つ商品もあるので、チェックしてみてください。

スマホで外から確認できる!LEDシーリングライト

パナソニックのパルック LEDシーリングライト(ライフコンディショニングシリーズ)は、家を出てから照明の消し忘れに気づいた時、また「ちゃんと消したかな?」と不安になった時に、外出先からスマホで照明の確認・消灯ができるので、電気のムダを防げます。
また、LED照明は消費電力が少ないため、蛍光灯からLEDに変えるだけでも省エネにつながります。

「閉め忘れ通知」など節電機能を搭載!冷蔵庫

スマホと連携できるパナソニックの冷蔵庫は、「Cool Pantry」アプリをつなげることでさまざまな便利機能が使えます。たとえば、冷蔵庫のドアが開いたままの時はスマホに「エラー通知」が届き、電気代のムダが防げます。
ほかにも外出を検知して節電モードに切り替える「お留守番モード」や毎月の電気代の削減状況がわかる「電気代の削減目安※2」などが搭載されており、節電に貢献します。

また、「ストックマネージャー」を使えば、「重量検知プレート」の上に置いた食材をキッチンポケットアプリで管理ができ、あらかじめ設定した利用期限が近づくとスマホに通知してくれるので、使い忘れのムダも防げて、フードロス削減にも一役買います。

「切り忘れ通知」など節電に役立つ機能搭載!エアコン

パナソニックのエアコンの「エオリア アプリ」なら、遠隔操作が可能になります。外出先から切り忘れたスイッチをオフにできるほか、GPSと連携できるので、あらかじめ設定した自宅からの距離を離れたタイミングでスマホに「切り忘れ通知」が届くので安心です。
さらに、外出時間をアプリに入力すると、「エアコンをつけたままの場合」と「帰宅後に運転を再開した場合」の、それぞれの電気代と室温を予測して比較。この「つけっぱなし判定」によってどちらがエコかがわかり、ムダな電気消費を防ぐことができます。

「ステータス通知」で干し忘れによるムダを防ぐ!洗濯機

パナソニックの洗濯機の「スマホで洗濯」アプリでは、運転終了など「ステータス通知」がスマホに届きます。洗濯機から離れた場所にいても運転状況を把握できるので、洗濯物の干し忘れを防止。洗い直す水や洗剤や電気、そして労力のムダを減らせます。

手持ちの家電、実はIoT家電かも?

写真:スマートフォンを操作しているイメージ

ご紹介してきたように、IoT家電にはさまざまな便利機能が搭載されており、節電に役立ちます。しかしせっかくIoT家電を持っているのに、インターネットにつなげないまま使用している方も少なくないようです。
IoT家電のメリットを活用するための「エオリア アプリ」「あかリモ+」「Cool Pantry」アプリ、「スマホで洗濯」アプリは無料で、しかも簡単に使えます。お手持ちの家電が対応のIoT家電かどうかを確認して、まだインターネットにつないでいない方は、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

節約にも環境のためにも役立つIoT家電。新しいくらしの提案を、こちらにも詳しくまとめています。

まとめ

照明の消し忘れや冷蔵庫の食材の使い忘れといったうっかり忘れは、日々気をつけることがもちろん大切ですが、遠隔操作ができるIoT家電を取り入れるとさらに安心です。IoT家電を上手に活用して、節電、節水、さらにはフードロス削減にも取り組んでみてはいかがでしょうか。

*調査概要
2022年【エコ意識と自宅でのエコ行動】
調査対象:20~69歳 男女4,000人 エアコン・冷蔵庫・洗濯機・照明またはLEDライト保有者
※本人または同居家族が、次の職業に従事している場合は除外<マスコミ・広告・新聞・放送、市場調査、家電製品>
調査方法:インターネット調査(SCR+本調査一本化で実施)
調査期間:2022年11月8日~10日

※1 エコナビあり/なしによる節電効果

※2 パナソニック ルームエアコン「CS-X403D2」の場合。冷房時期間消費電力量より算出。電力料金目安単価31円/kWh(税込)【2022年7月改訂】にて計算。電気代はあくまで目安で、お客様と電力会社との契約やご利用の環境(室内外の温度、湿度、お部屋の気密・断熱性など)や使用状況(設定温度、運転モード、風量など)により変動します。
●アプリは無料です。ダウンロードおよびサービスのご利用には、通信費がかかります。●すべてのスマートフォンで、アプリの動作に保証を与えるものではありません。タブレット端末には対応していません。●常時インターネット接続が可能な環境が必要です。●無線LANブロードバンドルーターが必要です。●すべての無線LANルーターについての動作保証はしていません。モバイルルーターには対応していません。●通信状況や使用状況によっては、ご利用できない場合があります。●アプリの仕様やサービスは、予告なく変更・終了することがあります。●ご利用には、CLUB Panasonic IDが必要です。●スマートフォンの画面、写真、イラストはイメージです。

2023年2月14日 家事・くらし

記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。

ルーメンとワットの違いとは?明るさの目安とLED電球の選び方

2023年2月1日

ルーメンとワットの違いとは?明るさの目安とLED電球の選び方

失敗しない冷蔵庫の選び方!購入前に見ておくべき5つのポイント

2023年1月11日

失敗しない冷蔵庫の選び方!購入前に見ておくべき5つのポイント

【冷蔵庫の掃除】効率よく掃除する方法と、キレイに保つポイントを解説

2023年11月21日

【冷蔵庫の掃除】正しいお手入れ方法とキレイに保つコツ

「電球色」「昼白色」「昼光色」とは?LEDライトの種類と正しい選び方

2022年12月22日

「電球色」「昼白色」「昼光色」とは?LEDライトの種類と正しい選び方

おすすめ記事

冷蔵庫の収納におすすめの100均のアイテム!節電にもつながる賢い収納方法を解説

2024年4月5日

冷蔵庫の収納におすすめの100均のアイテム!節電にもつながる賢い収納方法を解説

【引越し】家電はどうするのが正解?準備のコツと新たに購入する際のポイント

2024年4月2日

【引越し】家電はどうするのが正解?準備のコツと新たに購入する際のポイント

よく読まれている記事

しっかり食べて健康的な食事も、自分や家族との時間も大事にしたい!朝ごはんのススメ

2024年3月6日

しっかり食べて健康的な食事も、自分や家族との時間も大事にしたい!朝ごはんのススメ

デリケートゾーンの黒ずみが気になる!黒ずむ原因と自宅でできる6つのケア方法を紹介

2024年3月6日

デリケートゾーンの黒ずみが気になる!黒ずむ原因と自宅でできる6つのケア方法を紹介