これなら置ける!マッサージチェア


マッサージチェアがほしいけど、搬入や設置に不安を抱えるあなたへ。
運ぶときの注意点や設置のポイントを、動画で分かりやすく紹介します。
※ EP-MP65の場合、間口の幅が68cm以下の場合でも本体を横にすると間口を通る場合があります。
※ 撮影は、EP-MA74|EP-MA34にて行っております。
搬入・設置のポイント
搬入に必要な幅を確認しましょう!
ひじ掛けや操作器スタンドは外した状態で運び、設置が完了してから取り付けましょう。

必ず2人以上で運びましょう!
本体質量が重いので、搬入時は腰などを傷めないようにご注意ください。

持つ位置を、しっかり確認!
持つ位置は品番によって異なります。しっかり確認して取り扱いましょう。

キャスターで、移動もラクラク!
マットやカーペットの上は、キャスターを使うことでラクに室内移動ができます。※

設置スペースを事前にチェック!
設置に必要なスペースは、各品番の本体寸法以上のスペースがあることを運ぶ前にしっかり確認しましょう。

設置スペースには、マットを!
たたみや床を傷つけることがありますので、本体の下にマットなどを敷くことをお勧めします。

※床やたたみ、電気カーペットの場合は傷や故障のおそれがあるため、キャスターではなく2名で持ちあげての移動となります。
搬入口と本体寸法
※本体寸法とはリクライニングしたときの最大使用サイズです。使用状況に応じて必要なスペースを設けてください
NEW リアルプロ EP-MA103

ひじ掛け、操作器スタンドは外した状態で、搬入に必要な幅は約72cm※以上

上から見た図

本体寸法
スリムプロ EP-MA61
搬入に必要な幅は、約72cm※以上

上から見た図

本体寸法

マッサージソファ EP-MP65

横向きにした状態で、搬入に必要な幅は約60cm以上
*縦から搬入する場合は、約72cm※以上

上から見た図
本体を回転させながら間口を通す。

本体寸法
※ 搬入時の本体幅は約68cmですが、養生のため片側2cmの余裕が必要です。