冷たい鍋敷きのように使える「うま冷えプレート」実感レビュー

冷たい鍋敷きのように使える「うま冷えプレート」User's Voice 冷たい鍋敷きのように使える「うま冷えプレート」User's Voice

冷製料理やあら熱取りなどに便利な「うま冷えプレート」。
その使い方や実際の使用感は?実際にご使用いただいた方々からのさまざまな感想やご意見をご紹介します。

※お客様の体験による声であり、食材の冷却時間等はご使用の状況により異なります。

*使用時は冷凍室で24時間以上冷やしてご使用ください。
*日本産業規格(JIS C 9607)に定められた冷凍記号がスリースター以上の冷凍室を使用してください。

オレンジページモニター様の声

オレンジページ ロゴ

オレンジページのモニターの方々に、うま冷えプレートを使っていただき、使用感や感想などを伺いました。

食卓で料理や飲み物を冷やせる

写真:サラダ

朝食のサラダをお皿ごと、うま冷えプレートにのせてみました。食卓に出してから30分ほど経っても、冷えたまま。夫も感動していました。野菜もずっとシャキシャキしていたような気がします。

オレンジページモニター A様

写真:砂肝

砂肝のコリコリ食感を楽しみたくて、砂肝をお皿ごとうま冷えプレートの上にのせ、ホットプレートで焼きながら食べてみました。嫌なドリップが出ることもなく、衛生的で感動!焼肉にも使えそうです。

オレンジページモニター B様

写真:お酒の瓶

コロナ禍なのでウチ飲み。うま冷えプレートの上にお酒を置いておけば、最後まで冷たく、おいしく飲めそうです!

オレンジページモニター C様

写真:冷やしつけ麺

夕食の冷やしつけめんを、うま冷えプレートの上にのせてみました。冷たいまま食べられるので、とってもよかったです!家族にも好評でした。

オレンジページモニター D様

写真:そうめん

お昼ごはんにそうめんを食べたときに、うま冷えプレートを使いました。そうめんのお皿をプレートの上にのせておくと、最後までちゃんと冷えていて、おいしく味わえました~!

オレンジページモニター E様

あら熱取りに便利

写真:シチュー

作り置きのシチューを冷蔵室に保存するとき、以前は保冷剤であら熱を取っていました。そこで、うま冷えプレートを使ったら、保冷剤より冷めるのが早い!温かい鍋がたった5分ほどで常温に。時短できて助かります。

オレンジページモニター E様

写真:野菜

ゆでたほうれん草やアスパラのあら熱取りに、うま冷えプレートを使ってみました。2、3分で程よく冷めて、調理時間がかなり短縮できました。プレートにのせるだけであら熱が取れるので、めちゃくちゃ便利です!

オレンジページモニター F様

写真:酢飯

酢飯をつくったので、さっそく、うま冷えプレートの上にのせて冷ましてみました!あら熱が素早く取れるのは便利ですね~。

オレンジページモニター G様

写真:ハンバーグの具材

ハンバーグの具材のあら熱取りに使ってみました。炒めたたまねぎとにんじんを、うま冷えプレートにのせると、冷めるのが早い~!プレートも軽くて持ちやすいです。暖かい季節には活躍する場面が多くなりそうです。

オレンジページモニター D様

写真:スープ

作り置きのスープや残りごはんのあら熱取りに、うま冷えプレートを使ってみました。スープは鍋ごとプレートにのせると、10分ほどで、あっという間に冷えて感動しました!

オレンジページモニター A様

収納場所を工夫

写真:冷蔵庫内

うま冷えプレートは冷凍室で冷やして使います。収納しやすい場所は、冷凍室の手前のスペース。まるでこのプレートのためにあったかのような、収まりのいい場所を見つけました。

オレンジページモニター F様

写真:冷凍庫内

うま冷えプレートは冷凍室の手前に立てて収納できました。場所を取らずにピッタリと収まるスペースが見つかって、ニンマリしてしまいました。

オレンジページモニター C様

調理をしやすくする

写真:ハンバーグのたね

うま冷えプレートの上にラップを敷いて、成形したハンバーグのたねをのせてみました。手軽に冷やしながら鮮度をキープできるので、安心して調理ができました。便利ですね~。

オレンジページモニター D様

写真:角煮の煮汁

煮豚をつくった後の煮汁の脂取りに、うま冷えプレートを使ってみました。普段は冷蔵室で半日かけて冷やし、脂を固めてすくっていましたが、鍋をプレートにのせると30分ほどで脂が固まりました。便利ですね。

オレンジページモニター H様

写真:クッキー生地

クッキーをつくったときに、調理の途中でうま冷えプレートを使いました。生地をプレートの上にのせて冷やしながら作業すると、生地がやわらかくならず、扱いやすくて助かりました!

オレンジページモニター I様

アンバサダーの声

アンバサダーの方々にうま冷えプレートを使っていただき、その際の使用感や感想などを伺いました。

アンバサダー Aさん

アンバサダー Aさん

お弁当のあら熱取りに便利

写真:お弁当

うま冷えプレートを使って、お弁当のあら熱取り。時短できるから忙しい朝に大助かり!
お弁当のほかにも、冷凍する前のごはんや炒めたたまねぎのあら熱取りなど、本当にいろいろと使えます。暑い季節は特に出番が増えそうです。

イメージ図:お弁当

お弁当のあら熱取りに、毎日お世話になっています!
うま冷えプレートは、使う前に冷凍室で約24時間冷やすだけ。スリムなので冷凍室でかさばりません。

 altテキストが入ります

アンバサダー Bさん

アイスが溶けにくい

写真:スイーツ

うま冷えプレートの上にお皿を置いて、デザートの冷たさをキープ。
写真撮るのに時間がかかってアイスが溶けてしまうって思ったけどお皿の冷たさキープで写真が撮れました。そして、最後までヒンヤリ美味しい!

写真:抹茶プリン

手づくりの抹茶プリンも、うま冷えプレートにのせてあら熱を取り、すぐに冷蔵室に入れられました。

イメージ図:冷凍庫内

うま冷えプレートは、使う前に冷凍室で約24時間冷やすだけ。冷たい鍋敷き感覚でいろいろと使えそうです。

お刺身を冷たいまま食べられる

写真:お刺身の盛り合わせ

家族そろって、おうちごはん。うま冷えプレートの上にお刺身の盛り合わせをのせました。
両親がうま冷えプレートを不思議そうに触って、「おお!冷たいぞ!」と驚いていました。

イメージ図:食卓

ゆっくり食事をしたけれど、最後まで、お刺身を冷たく美味しくいただけましたよ。

 altテキストが入ります

アンバサダー Cさん

お弁当のあら熱取りに便利

写真:お弁当

今朝は、うま冷えプレートの上でお弁当を詰めました!
以前は小さな保冷剤を何個か並べ、その上にのせて冷ましていましたが、お弁当箱がグラグラしてバランスが悪いうえ、家族みんなの分を同時にのせられませんでした。
うま冷えプレートなら、お弁当3個もちょうど乗るので、特に夏は毎日大活躍しそうです。

イメージ図:うま冷えプレート

さらに、うま冷えプレートはスリムなので、冷凍室で冷やすときも場所をとらず、冷凍室が常にいっぱいのわが家も余裕で使えます。

お刺身を冷たいまま食べられる

写真:お刺身

今日は、かつおのたたきをうま冷えプレートの上にのせました。お刺身がいつまでもひんやり冷たく、おいしく食べられるので、ハイボールが永遠に飲めそうです。

 altテキストが入ります

アンバサダー Dさん

冷たい料理をゆっくり味わえる

写真:夏の食卓

うま冷えプレートはタブレット端末と同じくらいの大きさ。スリムで軽いから使いやすい!

さっそく、うま冷えプレートを使って、夏ならではの冷たい料理を堪能しましたよ。
メニューはかつおのたたき、なすの煮びたし、じゅんさいと長いものだし酢ジュレ。うま冷えプレートの上にのせておけば冷たさをキープしてくれるので、お酒もゆっくり味わえました。

イメージ図:うま冷えプレート

とっても便利なうま冷えプレート。使い道がいろいろありそうだから、家族みんなで楽しめるように、もう1枚用意しようかな。食卓はもちろん、ベランダごはんやお庭ごはんでも大活躍しそうですね。

ベランダで冷たい料理が楽しめる

写真:カルパッチョ

冷たい鍋敷きのように使える、うま冷えプレート。今回は、カルパッチョと桃モッツァレラをのせて、ベランダでランチを楽しみました。
カルパッチョはやわらかな水たこのスライスにソースをかけて、イタリアンパセリとルッコラを添え、桃モッツァレラはオードブルスプーンに盛り付けました。
どちらも、うま冷えプレートのおかげで最後まで冷たく、おいしく味わえて幸せ~。家族も気に入ってくれました。
以前は、ベランダでランチを楽しむときに冷たい料理はあまり出せなかったけれど、うま冷えプレートを使えば、メニューの幅も広がりそうです。

アンバサダー Eさん

アンバサダー Eさん

お刺身を冷たいまま食べられる

写真:お刺身

お刺身の盛り合わせを買ってきたトレーのまま、うま冷えプレートの上にのせました!お刺身を冷たいまま、おいしく味わえました。これ、よく冷えますね。

リモート飲み会にも使える

写真:おつまみ

うま冷えプレートは、リモート飲み会でも活躍します。うま冷えプレートの上にお酒やおつまみをのせてみました。冷たさが結構、続きますね。

All About 専門家の声

All About ロゴ

All About の専門家の方々にうま冷えプレートを試していただき、その際の使用感や感想などを伺いました。

安心・美味しい!うま冷えプレートは時短面でも衛生面でもおすすめ

写真:片村 優美さん

All About 食事ダイエット ガイド 片村 優美さん

2つの病院で栄養指導や給食管理に従事したあと、フリーランスとして活動を始める。主にサイト監修や執筆が中心だが、食育教室や健康講座の開催など直接人と触れ合うことができる機会も大切にしている。正しいダイエット方法をわかりやすく伝えるため、指導媒体などの商品開発も模索中。

うま冷えプレートは、「もっと早く出会いたかった」と思うほどよい商品でした。平日は健康管理のために、ほぼ毎日夫のお弁当を作っています。朝は忙しいので、できればすぐにお弁当箱の蓋を閉めて準備を終えたいのですが、温かいうちに蓋を閉めてしまうと熱で水蒸気が発生し水滴ができてしまうので、衛生面が気になります。うま冷えプレートにお弁当を乗せておくと、冷めやすくなり蓋を閉めるまでの時間が短縮できるので、忙しい朝にはとても重宝しています。

altテキストが入ります

冷凍庫に入れたり、テーブルに置くため、大きさも気になっていましたが、食卓に馴染むサイズで全く問題ありませんでした。また、暑くなる時期に食べる機会が増える、刺身やサラダ、麺料理などは、油を使わずに食べられるものが多く、カロリーを上げてしまう原因になる脂質を抑えることができるため、カロリーを抑えたいときはおすすめです。冷たい料理を適温で美味しく食べるためにも本商品をたくさん活用する予定です。

お弁当や作り置きのあら熱取り、調理中の生もの仮置きなど、料理の時短&安全に役立つ一品!

写真:片村 優美さん

All About 一人暮らし・簡単一汁三菜レシピ ガイド 河野 真希さん

暮らしスタイリスト・一人暮らしアドバイザー・料理家。自らの一人暮らし体験を元に取材や研究を重ね、各種メディアで情報を発信。料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを作る、はじめるためのライフスタイル提案を行う。

写真:お弁当

家族にお弁当を持たせるときや、作り置きした料理を冷蔵庫に入れる際には、手早く冷ましたいですが、暑い季節は特に時間がかかる上に、風を送って冷まそうとすると、料理の表面が乾燥するのが気になります。そんな悩みを手間なく解決してくれるのが「うま冷えプレート」。この上に乗せておくだけで、あら熱が短時間で取れて、味も落ちにくいのが魅力。朝の忙しい時間に助けられました。

写真:海鮮食品

また、料理の段取りによっては、肉や魚といった生ものを常温に長く置いてしまうことがありますが、しっかりと冷やした本商品に乗せておけば、冷たい状態をキープできて安心。食材を冷蔵庫から出したりしまったりする手間も減って、スムーズに料理が進められます。コンパクトで収まりもいいので、我が家では、うま冷えプレートは常に冷凍庫に入れておき、必要なときにさっと取り出して使います。料理の時短や安全性に一役買ってくれています。

さらに詳しい情報はこちら

お菓子作りをする人も、晩酌を楽しむ人も。一枚冷凍庫に常備しておくと重宝します

写真:原 亜樹子さん

All About 和菓子 ガイド 原 亜樹子さん

米国高校へ留学・卒業後、東京外国語大学へ進学し、食をテーマに文化人類学を学ぶ。国家公務員として特許庁で勤めた後、菓子文化研究家へ転身。アメリカの食に関する著書多数。
和菓子への造詣も深く、15年以上にわたり、様々な媒体へ和菓子店の取材記事を寄稿するなどしている。

写真:スイーツづくり

生クリームを泡立てたり冷菓を作ったりする際は、氷水入りのボウルに当てながら作業をするのが一般的ですが、氷水は準備や片付けが手間な上、作業中に水が食材に入らないよう気を遣います。

写真:スイーツづくり

うま冷えプレートは蓄冷材を凍らせたものなので、使う際に冷凍庫から取り出し、下に敷くだけで作業が進められるため準備の手間がなく効率が上がりますし、氷水入りボウルと違い、中に水が入ることに気を遣う必要もありません。お菓子作りをする方は、1枚冷凍庫に常備しておくと重宝すると思います。

デザインがシンプルかつコンパクトで、食卓に出しても違和感がないので、ゼリーやババロアなどの冷やしたデザートや冷たいお酒、おつまみなどをのせるプレートとして使えば、ぬるくなることを気にせずに、晩酌をゆっくり楽しめます。

うま冷えプレート NY-PC1

「冷たい鍋敷き」のように使えて、冷製の食事をつめたく、おいしく。冷ます調理でも活躍します。