Digital FUN!
A:4Kチューナー内蔵テレビ、または4Kチューナーの接続が必要です。
2018年12月1日に始まった新4K衛星放送。従来のフルハイビジョンと比べ、約4倍きめ細かな映像を楽しむことができます。
現在の新4K衛星放送は、有料・無料含め計18チャンネル。今後ますますの充実が期待されています。(ありがちな誤解ですが、現段階では地上デジタル放送のようなハイビジョン放送が4K画質になるわけではありません)。
視聴するためには受信環境の整備が不可欠。「4Kテレビ」を購入するだけでは、視聴できない場合もあるでしょう。また視聴するチャンネルによって、受信設備も異なります。
この記事では、視聴に必要な機器や受信設備などを解説していきます。
受信に必要な機器
受信の際に考慮するべき機器は、大きく次の3つに分けられます。
※4K放送対応機器には、
こちらのロゴが付いています。

場合によっては、機器の新規購入や買い替えが必要です。一つずつ見ていきましょう。
【1】4Kテレビ本体について
まず4Kテレビ本体については、次の項目が重要になります。
- 4Kチューナーが内蔵されているのか
- もしくは別途4Kチューナーも必要か
後者の場合は、次のパートでご紹介する外付けチューナーも併せて購入する必要があるのです。2017年までに発売された各社の4Kテレビには、4Kチューナーが内蔵されていません。メーカーのホームページや取扱説明書で、テレビの仕様を確認しましょう。
【2】4Kチューナーについて
4Kテレビにチューナーが内蔵されていない場合は、4Kチューナーが別途必要になります。
たとえば2018年までの4Kビエラであれば、次の2通りで4Kチューナーと接続できます。
- 別売の4Kチューナーと接続する
- 別売の4Kチューナー内蔵ディーガと接続する
また4Kチューナー内蔵ディーガとつなげるのであれば、専用チューナーがなくとも新4K衛星放送を録画できます。
【3】アンテナなどのその他機器について
新4K衛星放送の視聴可否は、現時点でBSデジタル放送のすべてのチャンネルを受信できているかどうか、によって異なります。正常に受信できていれば、新4K衛星放送を受信できます。
●古いアンテナ線や受信設備機器では、交換が必要な場合もあります。
BSデジタル放送を受信していない場合は、BSアンテナを購入し設置する必要があるでしょう。ただしBSアンテナで受信できるのは、新4K衛星放送のうち「BS右旋(うせん)」対応するチャンネルのみです。つまりチャンネルの種類によって、必要な受信設備が異なるのです。
次のパート以降では、新4K衛星放送のチャンネル一覧と、それぞれの受信方法をご紹介します。
新4K衛星放送で視聴できるチャンネルと受信方法
BS右旋のチャンネル一覧
BS右旋のチャンネルは、すべて無料で視聴できます。


視聴できるチャンネル | ||
チャンネル名 | チャンネルロゴ | 視聴料金 |
NHK BS 4K | ![]() |
無料 |
BS 日テレ 4K | ![]() |
無料 |
BS 朝日 4K | ![]() |
無料 |
BS -TBS 4K | ![]() |
無料 |
BSジャパン 4K | ![]() |
無料 |
BSフジ 4K | ![]() |
無料 |
BS右旋の受信方法
従来のBSデジタル放送(BS/110度CS)を受信できる環境であれば、4Kチューナー内蔵テレビ、もしくは4Kテレビと4Kチューナーがあれば視聴できます。
<BS右旋の機器接続例>

●古いアンテナ線や受信設備機器では、交換が必要な場合もあります。
●設置工事や交換が必要な機器等については、販売店にご相談ください。
●4Kチューナーでは、8K放送を受信することはできません。
BS左旋のチャンネル一覧
(有料放送は加入申し込みと契約が必要です)


視聴できるチャンネル | ||
チャンネル名 | チャンネルロゴ | 視聴料金 |
WOWOW*2 | ![]() |
有料 |
ザ・シネマ4K | ![]() |
有料 |
ショップチャンネル4K | ![]() |
通販 |
4K QVC | ![]() |
通販 |
*2 WOWOWは、2021年3月1日放送開始予定です。
BS左旋の受信方法
BS右旋だけでなく、BS左旋も視聴する場合は、「SH」マーク
その場合は、受信設備の交換が必要となるので、量販店や専門店などにご相談ください。
「SH」マーク。BS/110度CS右左旋放送受信帯域に対し、スーパーハイビジョン衛星放送受信に適した性能を証明するものです。


110度CS左旋のチャンネル一覧
(有料放送は加入申し込みと契約が必要です)


視聴できるチャンネル | ||
チャンネル名 | チャンネルロゴ | 視聴料金 |
J SPORTS 1(4K) | ![]() |
有料 |
J SPORTS 2(4K) | ![]() |
有料 |
J SPORTS 3(4K) | ![]() |
有料 |
J SPORTS 4(4K) | ![]() |
有料 |
日本映画+時代劇 4K | ![]() |
有料 |
スターチャンネル | ![]() |
有料 |
スカチャン1 4K | ![]() |
有料 |
スカチャン2 4K | ![]() |
無料 |
110度CS左旋の受信方法
BS左旋の場合と同様です。従来の受信設備機器では、110度CSに対応していない可能性があります。受信設備の交換が必要な場合は、量販店や販売店などにご相談ください。
<BS左旋/110度CS左旋の機器接続例>

●設置工事や交換が必要な機器等については、販売店にご相談ください。
●4Kチューナーでは、8K放送を受信することはできません。
BS右旋とBS左旋/110度CS左旋について、より詳細な接続方法はこちらのページをご覧ください。
設備改修に関する詳細
BS左旋/110度CS左旋には、受信設備の改修が必要という話をしました。これは新4K8K衛星放送(左旋円偏波)において、新しく中間周波数帯が利用されることが影響しています。
各家庭で使われている受信設備の中には、旧製品や不十分な施工などにより、中間周波数帯が漏洩することがあります。漏洩により、既存の無線LANなどへの干渉が起きかねません。電波漏洩による他の無線への干渉を防止するため、機器の交換など受信設備の改修を目的とした「中間周波数漏洩対策事業」が行われています。詳しくは下記をご覧ください。
新4K衛星放送の特長
新4K衛星放送は、フルハイビジョンの約4倍きめ細かな映像を楽しめます。映像本来の明るさや色を再現し、映像全体の動きも滑らかになります。また、立体的な音響によるリアルで臨場感のある映像を体験できます。
高精細
「新4K衛星放送」は、フルハイビジョンの約4倍の解像度で視聴できます。

色鮮やか
従来よりも色表現力が広がった「BT.2020」規格を採用。鮮やかな色彩が楽しめます。

細やかな色表現
階調表現が8bitから10bitに進化。きめ細やかで豊かな色彩を表現します。

光の表現力
高輝度化技術「HDR(HLG)」※1に対応。従来のSDRに比べ、眩しい光や暗部のディテールまで表現します。

動きの情報量アップ
動きの情報量がさらに増え、スポーツやアクション映画など、動きの速い映像を滑らかに表示します。

ビエラなら…
4Kチューナー内蔵モデル※2をラインアップ。新4K衛星放送※1がすぐに楽しめます。
4Kチューナー内蔵ビエラなら、次々と始まる4Kの高画質な新番組を楽しめます。さらにビエラは、この新4K衛星放送※2を、臨場感たっぷりに満喫できる高画質・高音質機能を搭載。たとえばスポーツの生中継なら、まるでスタジアムの観客席で応援しているかのようなリビング観戦が体験できます。

<4Kチューナー外付型4Kビエラの場合>
4Kチューナー/4Kチューナー内蔵ディーガを接続するだけで※3、新4K衛星放送(右旋)を楽しめます。
4KチューナーBUHD100/4Kチューナー内蔵ディーガと4Kビエラは、HDMIで接続することで「ビエラリンク」に対応します。4Kビエラと連動して自動的に電源を入/切※4します。さらに、4Kビエラのリモコン1つで操作が可能。リモコンを持ちかえる手間がなく、快適に視聴ができます※5。
また、4Kチューナー内蔵ディーガは「新4K衛星放送」の視聴だけでなく、放送画質そのままに内蔵ハードディスクへ録画可能※6※7です。

新4K衛星放送、4Kチューナーに関する「よくある質問」については、下記をご覧ください。
• BS4K/110度CS4KおよびBS/110度CSデジタル放送の受信には視聴する放送に対応した衛星アンテナおよび受信設備が必要です。
• 詳しくは放送サービス高度化推進協会(A-PAB)のホームページやリーフレット等をご覧ください。
BS・110度CSによる4K・8K放送に関する一般的なお問い合わせ


※1 Hybrid Log-Gamma/ハイブリッド・ログ・ガンマの略。
※2 新4K衛星放送(BS4K/110度CS4KおよびBS/110度CSデジタル放送)の受信には視聴する放送に対応した衛星アンテナおよび受信設備が必要です。有料放送は加入申し込みと契約が必要です。8K放送は受信できません。
※3 4KビエラTH-L65WT600との接続には、テレビ側がアップグレードサービスを実施いただいている必要があります。実施いただいていない場合はこちらからお問い合わせください。
※4 事前に設定が必要です。
※5 一部機能は本機のリモコンでの操作が必要です。
※6 「新4K衛星放送」およびBS/110度CSデジタル放送の受信には視聴する放送に対応した衛星アンテナおよび受信設備が必要です。有料放送は加入申し込みと契約が必要です。8K放送は受信できません。本製品は、株式会社ACCESSのNetFront Browser BE v2 DTV Profileを搭載しています。
※7 「新4K衛星放送」番組は、放送画質(4KDRモード)または従来のハイビジョン画質(1.5倍~15倍録モード)で録画可能です。従来のハイビジョン画質で録画する場合は、いったん放送画質(4KDRモード)で録画後に、指定した録画モードに変換します。 「新4K衛星放送」をハイビジョン画質(1.5倍~15倍録モード)に変換した録画番組は、字幕の入/切や、音声の切り換えはできません(字幕の入/切や音声種別は録画予約時に設定可能です)。
• 画面はハメコミ合成のイメージです。
• シーン写真、機能説明写真はイメージです。
• 図は効果を説明するためのイメージです。
• 製品の定格およびデザインは改善等のため予告なく変更する場合があります。