荷物の配達状況(ヤマト運輸)の設定方法

簡単にIDの連携や、通知内容の確認ができます。

以下のアプリから設定が可能です。

  • CLUB Panasonicアプリ
  • RULOナビアプリ
  • あかリモ+(プラス)アプリ
  • ドアホンコネクトアプリ

初期設定

①音声プッシュ通知設定のトップ画面から、「荷物の配達状況(ヤマト運輸)」をタップします。

音声プッシュ通知画面

②概要が表示されます。「ログイン画面へ」をタップします。
ご利用には、クロネコメンバーズ(外部リンク)の登録が必要です。

クロネコメンバーズへのログイン画面

③本機能の利用規約をよくご確認の上、同意します。

④クロネコメンバーズのログインID・パスワードを入力してください。

ヤマト運輸 クロネコメンバーズ ログイン画面

⑤アカウント連携時のデータの取り扱いを、ご確認の上、同意します。

アカウント連携確認画面

⑥初期設定が完了しました。

連携完了画面

通知内容をカスタマイズ

①翌日の配達予定

通知のON/OFFを設定できます。
通知される時間を設定できます。
この設定時刻の時点で、翌日配達予定の荷物がある場合、お知らせします。

②当日の配達予定

通知のON/OFFを設定できます。
通知される時間を設定できます。
この設定時刻の時点で、当日配達予定の荷物がある場合、お知らせします。

③不在連絡通知

通知のON/OFFを設定できます。
不在持ち帰りが発生した時にお知らせされます。
「帰宅時再お知らせ」を設定していると、帰宅時に不在通知があることをお知らせします。

通知設定画面

通知内容の確認

①「最新のお知らせ内容」から、通知履歴が確認できます。

音声プッシュ通知画面

②履歴の詳細画面から、クロネコメンバーズサイト(外部リンク)へ遷移します。
最新の配達状況や、配達日時変更は、クロネコメンバーズのページでご確認いただけます。

最新のお知らせ内容 履歴詳細画面
  • シーン写真、画面、機能説明写真はイメージです。
  • 操作画面は、改善等のため予告なく変更する場合があります。
  • ご利用のスマートフォンのOSバージョンや機種によっては操作画面が多少異なる場合があります。