ハイレゾリューション音楽の感動をもっと身近に、もっと手軽に。

ハイレゾリューション音楽の感動をもっと身近に、もっと手軽に。ハイレゾリューション音楽の感動をもっと身近に、もっと手軽に。

ハイレゾ対応商品

SC-PMX900

CDステレオシステム

画像:SC-PMX900

SC-PMX90

CDステレオシステム

画像:SC-PMX90

SC-RS60

コンパクトステレオシステム

画像:SC-RS60

RP-HD610N

ステレオヘッドホン

画像:RP-HD610N

RP-HD600N

ステレオヘッドホン

画像:RP-HD600N

RP-HD300B

ステレオヘッドホン

画像:RP-HD300B

RP-HDE10

ステレオインサイドホン

画像:RP-HDE10

RP-HDE5
RP-HDE5M

ステレオインサイドホン

画像:RP-HDE5/5M

RP-HDE3M

ステレオインサイドホン

画像:RP-HDE3/3M

RP-HDE1
RP-HDE1M

ステレオインサイドホン

画像:RP-HDE1/1M

新たなる感動へと導いてくれるハイレゾ音源

ハイレゾとは「High-Resolution」の略。CD音源よりも遥かに高解像度・高音質なデジタル音源です。CDのサンプリング周波数44.1kHzに比較してハイレゾの場合は88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHzの形式があります。CDの量子化ビット数は16bit、ダイナミックレンジは96dB。人間の可聴帯域を超え楽器が奏でる最弱・最強の音域よりも広い範囲をカバーしています。マスター音源が持つポテンシャルを余すところなく発揮するハイレゾ音源は、その臨場感や音の密度、輪郭までも生々しく再現します。これまで何度となく聴いてきた思い入れのある楽曲でさえも、新たなる感動へと導いてくれます。

イメージ図:CD周波数、ハイレゾ周波数の比較

ハイレゾ音源による高音質再生

"ハイレゾ音源"とは、主にCDのクオリティ(16bit/44.1kHz)を超える音質の音楽データのことです。音源によっては、CDの約3倍~6.5倍(24bit/96kHz~24bit/192kHz)の情報量になります。アーティストが伝えたい音や空気感、今まで聴こえなかった音を感じることができます。

イメージ画像:伝えたい音や空気感、今まで聴こえなかった音を感じることができる
イメージ図:音源の違いによるサンプリング周波数の違い
音源 サンプリング周波数 量子化ビット数 1ch/1秒あたりの情報量 CDとの情報量差
PCM(CD) 44.1kHz 16bit 705.6Kbps -
PCM(ハイレゾ) 96kHz 24bit 2304Kbps 約3.3倍
PCM(ハイレゾ) 192kHz 24bit 4608Kbps 約6.5倍
対応フォーマット
PMX900 MP3/AIFF/AAC
FLAC/ALAC/WAV/LPCM(最大192kHz/24bit)
DSD(2.8MHz、5.6MHz)
PMX90 MP3/AIFF/AAC
FLAC/WAV(最大192kHz/24bit)
DSD(2.8MHz)
RS60 MP3/AIFF/AAC
FLAC/WAV(最大192kHz/24bit)

※非圧縮FLACファイルの場合は、正しく動作しないことがあります。本機は1152から4096のブロックサイズに対応しています。

FLAC:可逆圧縮のファイル。マスター音源を効率よく圧縮しながらも、再生時には元の情報を完全に復元できる音声フォーマット。 WAV:非圧縮のファイル。CDの記録方式であるPCMをWindowsで再生できる標準的な音声フォーマット。FLAC:可逆圧縮のファイル。マスター音源を効率よく圧縮しながらも、再生時には元の情報を完全に復元できる音声フォーマット。 WAV:非圧縮のファイル。CDの記録方式であるPCMをWindowsで再生できる標準的な音声フォーマット。

ハイレゾ再生を、もっと手軽に。

USB-DAC機能搭載。ケーブル1本でハイレゾ音源が楽しめる

ハイレゾ音源をインターネットで購入し、パソコンに保存。 USBケーブルをPMX900につなぐだけで、パソコンなどに保存したさまざなハイレゾ音源を高音質のまま再生できます。

PMX900  >PMX90

イメージ図:ケーブル1本でハイレゾ音源が楽しめる様

パソコンにハイレゾ音源を保存する

イメージ図:ハイレゾ音源をパソコン経由で再生する流れイメージ図:ハイレゾ音源をパソコン経由で再生する流れ

ハイレゾ音源はハイレゾ音源配信サイト www.e-onkyo.com/musicでダウンロードできます。e-onkyoでは、最新のアニソンをはじめ、クラシック・ロック・J-POP・ジャズなどさまざまなジャンルのハイレゾ音源を配信中。

USBメモリーを挿し込むだけでハイレゾ音源が楽しめる

ハイレゾ音源をインターネットで購入し、USBメモリーに保存。 本体にUSBメモリーを挿し込んで、ハイレゾ音源を再生できます。

PMX900  >PMX90  >RS60

イメージ図:USBメモリーを挿し込みハイレゾ音源を再生

USBメモリーにハイレゾ音源を保存する

イメージ図:ハイレゾ音源をUSBメモリー経由で再生する流れイメージ図:ハイレゾ音源をUSBメモリー経由で再生する流れ

サウンドジャンプリンクでパソコンなしでハイレゾ音源が楽しめる

「サウンドジャンプリンク」でディーガと組み合わせれば※1ハイレゾ音源の購入から再生までパソコンなしで操作可能。専用アプリ「Panasonic Music Streaming」でタブレット、スマートフォンからかんたんに操作できるので、聴きたい時に聴きたい曲を楽しむことができます。

PMX900

イメージ図:サウンドジャンプリンク

ディーガにハイレゾ音源を保存する

イメージ図:ハイレゾ音源をサウンドジャンプリンク(ディーガ)経由で再生する流れイメージ図:ハイレゾ音源をサウンドジャンプリンク(ディーガ)経由で再生する流れ

※1 無線LANを使用した場合、音切れなど再生が不安定になる場合があります。その場合は、有線LANで接続してください。

ハイレゾ音源が再生可能な接続機器

ハイレゾ配信サイトからダウンロードしたハイレゾ音源(拡張子:.FLAC)を以下の機器との接続で再生が可能です。

PMX900  >PMX90

USBケーブル接続(USB-DAC機能)

PMX900

パソコン 無線LAN接続

PMX900

パソコン 有線LAN接続

PMX900

NAS 有線LAN接続

PMX900  >PMX90  >RS60

USBメモリー接続

PMX900

ブルーレイディスクレコーダー(ディーガ)無線LAN接続

PMX900

ブルーレイディスクレコーダー(ディーガ)有線LAN接続

ハイレゾ音源サンプルダウンロード

こちらからハイレゾ音源の無料サンプルをダウンロードいただけます。 

※無料サンプルをダウンロードいただくためには、e-onkyo musicのメンバー登録が必要です。
© ONKYO ENTERTAINMENT TECHNOLOGY CORPORATION All Rights Reserved.

商品紹介ムービー

関連商品

ピックアップ

かんたん!便利!高音質 ハイレゾ聴き方ガイド Presented by Panasonic

●パナソニックは日本オーディオ協会のハイレゾ定義に準拠した製品にハイレゾロゴを冠して推奨しています。ロゴは登録商標です。
●DLNA, the DLNA Logo and DLNA CERTIFIED are trademarks, service marks, or certification marks of the Digital Living Network Alliance.
●写真のパソコン、ルーター、USBメモリーは付属していません。
●写真・イラストの内容はイメージです。