冬はエアコン暖房とサーキュレーターの併用がおすすめ! 暖房効果を高める置き場所や使い方をご紹介

監修:田中 真紀子
ライター:UP LIFE編集部
2024年3月8日
空気

暖房を使うことで、他の季節よりも光熱費がかさみがちな冬。できるだけ抑えたいと思うなら、暖房器具の中でも効率の良いエアコンに、サーキュレーターをプラスするのがおすすめです。その理由やサーキュレーターの上手な使い方を、家電に詳しい田中 真紀子さんに聞きました。最新のエアコン暖房事情と合わせて、早速ご紹介します。

なぜおすすめ? エアコン暖房+サーキュレーター

写真:サーキュレーター

以前の記事でも紹介しているように、一般的な暖房器具に比べ、効率良く室内を暖められるのがエアコン。この暖房効率をさらに高めるには、「サーキュレーターを併用するのがおすすめ」と田中さんは語ります。

空気を撹拌して室内の温度ムラを解消

「空気の性質上、暖かい空気は上に、冷たい空気は下にたまります。暖房をつけているのに足元だけが冷える、というのも、この温度ムラが原因ですが、サーキュレーターを使えば空気が撹拌されるため、温度差が生じにくくなるんです。これにより、足元の寒さが解消されて快適に過ごせるのはもちろん、足元に合わせて設定温度を上げることもなくなって節電にもつながります。なお、冷房時も同じように温度ムラは発生しますが、より光熱費がかかる暖房を使う時期の方が、サーキュレーターを使うメリットは大きいと言えるでしょう」

扇風機とサーキュレーターの違いは「循環力」

風を送って空気を撹拌(かくはん)する、という点で似ているのが扇風機。サーキュレーターと同じ効果を得られそうですが、何か違いはあるのでしょうか?

「基本的に、扇風機は人が風に当たることが前提なので、やわらかくて心地良い風が広範囲に送られるようにつくられています。一方、サーキュレーターは空気を循環させることを重視しているため、遠くまで届くように直線的で強い風を発生する構造です。ちなみに最近は、立体的な動きや風量で空気を循環させる能力を高めた扇風機も出てきていますね」

暖房効率がアップする、サーキュレーターの上手な置き方&使い方

暖房と併用することで、より効率良く部屋を暖められるというサーキュレーター。エアコン暖房時には、どのように使うのが効果的なのでしょうか。

エアコンに向けて風を送る

「サーキュレーターの設置場所は、部屋の形状やエアコンの位置関係などでも変わってきますが、主に2通りあります。ひとつめは、エアコンの対角線上に置き、エアコン吹き出し口に向けて風を送る方法。エアコン暖房時、下に向かって出てきた温風にサーキュレーターからの風を当てることで、空気を循環させていきます」

たまった暖気をかき混ぜて温度ムラをなくす

天井に向けて風を送る

「エアコンの対角線上に家具があったりして、サーキュレーターが置けない場合は、部屋の真ん中に置いて天井に向ける方法をとりましょう。下から風を送ることで、天井付近にたまった暖気が左右の壁を伝って下りてくる流れがつくれます」

設置する高さや風量はどうする?

「部屋全体の空気を撹拌すると考えると、サーキュレーターの設置場所は床がベスト。家具などの上に置くと、下にたまっている空気が回りにくくなります。また、風量は、基本的に運転し始めは強めにしておき、空気の流れができてきたら少し弱めましょう。ただ、部屋の大きさなどでも変わってくるので、気流を感じながら調整していくのがおすすめです」

サーキュレーターを使ったときの電気代は?

写真:電気代イメージ

サーキュレーターを併用して室内の温度ムラを抑えれば、設定温度を必要以上に上げることがなくなります。田中さんによると、「エアコン暖房時に設定温度を1℃下げることで、消費電力を約10%削減することができる」とのことなので、具体的に電気代がどのくらい安くなるのか試算してみました※1

たとえば、パナソニックのエアコン『エオリア Jシリーズ(14畳用)』2023年モデルの場合。カタログに記載された暖房時の期間消費電力量に基づくと、1か月あたりの電気代は6,283円(期間消費電力量を1,081kWhとした場合)。サーキュレーターと併用して10%省エネできたと仮定すると、6,283(円)-628(円)=5,655円になります。

そしてサーキュレーターの電気代は、一般的に多い最大運転時消費電力21W程度のモデルの場合、1時間あたり約0.5円。1か月あたりの金額は、0.5(円)×18(時間)×30(日)=270円。そのため、サーキュレーターと『エオリア Jシリーズ(14畳用)』を併用したときの電気代は、5655(円)+270(円)=5925円となり、1か月あたりの節約金額は6,283(円)-5,925(円)=358円と考えられます。

数字だけを見るとささやかにも感じますが、これはモデルにしたエアコンが省エネ性に優れた2023年式のため。もっと古いエアコンなら、節約できる金額はさらに上がります。また、暖房効率が上がることで快適さもアップすることを考慮すれば、サーキュレーターを使うことに意義があると感じられる方も少なくないのでは?

 

※1 電気代については以下の目安単価をもとに算出
電力料金目安単価 31円/kWh(税込)[2022年7月改定] (冷房時、暖房時共通)
●電気代単価は、31円/kWh(税込)は、公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会が発表した電気代の目安単価で、主要電力会社10社の平均単価です。(電力料金目安単価31円/kWh(税込)【2022年7月改訂】で計算)
●電気代は、お客様と電力会社との契約内容や、ご利用の環境(室内外の温度、湿度、お部屋の気密・断熱性など)、使用状況(設定温度、運転モード、風量など)により変動します。あくまで目安であり、詳しい電気代はご紹介できません。

エアコン暖房時に、もっとかしこく節電したいなら…

写真:リビングで過ごす家族

エアコンの節電を考えるなら、サーキュレーターを併用する以外にもできることがあります。たとえば、エアコンのフィルター掃除。ある実験によると、こまめに行うことで年間約8千円以上※2も電気料金のムダを省くことができるという結果が出ています。また、室外機にホコリや落ち葉などがたまっていると、熱交換の効率が下がってムダな電力を使う可能性があるため、こちらもまめにチェックしたいところ。このほか、熱が出入りしやすい窓は断熱カーテンを使って断熱性を高めるのもひとつの方法です。

 

※2 パナソニック製品「CS-F401D2」を使用。1年間フィルターお掃除なしのフィルターで運転した場合に、暖房使用時の消費電力量約25%アップ。電気代単価31円/kWhの場合。
〈フィルター自動お掃除あり〉
期間消費電力量1544kWh(冷房:463kWh 暖房:1081kWh)
〈フィルター自動お掃除なし〉
期間消費電力量1814kWh(冷房:463kWh 暖房:1351kWh)との比較において

AI、アプリ、センサーなど、省エネ機能を備えたエアコンを選ぶ

そしてもうひとつ、古いエアコンを使っている方に提案したいのが、省エネ性に優れた最新エアコンに買い替えること。田中さんも、「エアコンの買い替え頻度は平均13年と言われますが、生産が終了したモデルは10年も経つと修理用の部品がなくなるため、そのくらいの時期に買い替えるのが、しっかり吟味して選びたい人にはおすすめ」と語ります。

「最近のエアコンはAIによる自動運転や各種センサーがとても優秀。たとえば床や壁の温度まで検知したり、日光が当たっているかどうかを判断したりといったこともできます。人の体感による「暑い・寒い」といった感覚よりも正確に判断し微調整できるので、温度の設定などもエアコンにおまかせしておけば、快適さと節電の両方をかなえてくれるでしょう」

ちなみに、『エオリア』をスマートフォンで操作できる『エオリアアプリ』も、節電に役立つさまざまな機能を搭載。電気の使用量から電気代の目安を確認できるほか、最大電流を減らして自動で節電することも可能です。中でも田中さんのお気に入りは、「つけっぱなし判定」の機能なのだとか。

画像:エオリアアプリ画面

「つけっぱなし判定は、外出するときにつけっぱなしと運転オフのどちらがおトクかを判断してくれる機能です。“だいたい30分くらいならつけっぱなしの方がおトク”と言われていますが、その後の温度変化などを踏まえてしっかり判断できるのが素晴らしい。初めて登場したときは、本当に画期的だと感じました」

もはやサーキュレーターいらず!? 巧みに気流をコントロールする最新の『エオリア』

エオリア LXシリーズ』の2024年モデルは、部屋の上部にたまった暖気を撹拌(かくはん)する「サーキュレーションモード」を新たに搭載。従来より好評の足元暖房と相まって、温度ムラを抑えて快適にするとともに、消費電力量を削減*1、2、3します。

イラスト:暖気の流れ

サーキュレーションモードで、足元気流に加え、上部の暖気を攪拌。

「足元の冷えを解消する機能は以前から言われていましたが、撹拌(かくはん)する機能は新しいですね。エアコンが上手に気流をコントロールしてくれるので、おまかせ感がさらにアップしている感じ。また、 “エネチャージ ノンストップ暖房”もとても良い機能。今まで捨てていた熱を霜取り運転に活用するというもので、霜取り中に暖房を止めることがないため快適性もアップしています。

このほか、新機能としては空間のニオイや、人がよくいる場所に付着したニオイを脱臭する“においケアモード”も気になるところ。エアコンなのに暑い・寒いだけに限らず、空気に関わるお悩み全般を解消する方向に進化しているのがうれしいですね」

 

*1 CS-X404D2/CS-404DHX2において、当社独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、サーキュレーション運転時=494Wh、サーキュレーション運転なし時=517Wh。※3 実際の消費電力量は条件により異なります。
*2 CS-EX404D2/CS-404DEX2において、当社独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、サーキュレーション運転時=725Wh、サーキュレーション運転なし時=728Wh。※3 実際の消費電力量は条件により異なります。
*3 CS-GX404D2/CS-404DGX2において、当社独自の条件により評価。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、サーキュレーション運転時=553Wh、サーキュレーション運転なし時=578Wh。※3 実際の消費電力量は条件により異なります。
※3 CS-X404D2/CS-404DHX2、CS-EX404D2/CS-404DEX2、CS-GX404D2/CS-404DGX2、暖房運転での測定例。当社環境試験(約14畳)、外気温2℃、設定温度25℃、風量自動、同等の足元平均温度が得られるように運転した場合。

エアコン暖房時の節電は、ひとつずつ始めよう

「エアコンを節電する方法はいろいろありますが、意外と手を付けていないこともあるのでは?」と、田中さん。

「いつかやろうと思っている人もいるかもしれませんが、実際に行動に移してみると、思った以上に効果があります。たとえば、カーテンを断熱性の高いものに交換するだけで、グンと快適になるご家庭もあるはず。ひとつずつ実践しながら温度の変化を見ながら、“この方法がわが家に合っているかも”と探していくのも楽しいので、試してみてはいかがでしょうか?」

この記事で紹介した商品

監修

田中 真紀子(たなか まきこ)

田中 真紀子(たなか まきこ)

白物家電をはじめ生活雑貨、家事、住まいなど、暮らしにまつわるモノ・コトの取材・執筆を行うフリーライター。美容家電も得意分野で、働く女性として、一児の母として、忙しくてもきれいになれる美容家電を見つけ、各媒体でも紹介している。総合情報サイト『All About』美容家電・育児用品ガイド。

2024年3月8日 空気

  • 記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。