「ジアイーノ」成城こばやし動物病院様 納入事例

「成城こばやし動物病院」のメインビジュアルです。「成城こばやし動物病院」のメインビジュアルです。

※脱臭効果は、周囲環境(温度・湿度)、運転時間、臭気によって異なります。

「fee goo」の想いを大切にしてきました。

私たちは英語のfeel good(気持ちいい/快適)をもじった「fee goo」という言葉を掲げ、ペットにも飼い主さんにも親切な動物病院であることを大切にしています。訪れる方が少しでも気分良く時間を過ごすことができるよう、様々な面での環境整備を心がけてきました。

毎日40〜50頭の犬・猫と、その飼い主さんが来院することを意識し、空気清浄機とオゾン発生機を待合室や処置室に置き、ニオイや空気の質に対応していました。その甲斐あってか、院内のニオイについてご意見をいただいたことはありません。

今津院長が話している写真です。

ただし、入院やペットホテル利用の犬や猫が多いときには、排泄後のニオイはどうしても出てしまいます。通常時のニオイは気にならないとしても、そんな「とても臭い」という状況になったときの対処法がないかなとは感じていました。

気になるニオイを短時間で脱臭できるのは嬉しいです。

「ジアイーノ」を設置してから2か月が経過しました。その効果を一番実感するのは、朝一番に猫がいる部屋のドアを開けるとき。「そういえば、前はドアを開けた瞬間に臭ったよね」という言葉がスタッフから聞かれるようになったのです。「ジアイーノ」が「ほぼ臭わない」という環境を作ってくれたおかげで、それまで気にしていなかった少しのニオイの変化にも敏感になったのかもしれません。そう考えると、私たちが臭わないと思っていた処置室や待合室も、本当は少し不快に思っていた患者さんがいたのかもしれません。そう気づくことができたのは一つの収穫でした。

成城こばやし動物病院に設置されたジアイーノの画像です。成城こばやし動物病院に設置されたジアイーノの画像です。

また、複数のペットがいる部屋の強い糞尿臭を短時間で脱臭できる手段を得たことも大きかったですね。ニオイが気になるときには「強」モードにすることで、一気に快適な状態に戻すことができるようになりました。

導入前に心配していたのは、嗅覚が鋭い動物が脱臭時の反応臭を嫌がるのではということ。しかしこれまでのところ、それを気にする犬や猫はおらず、以前と変わった点は見受けられません。ペットの健康を預かる動物病院としては、それが一番安心しました。

犬舎に設置されているジアイーノの写真です。

空気がきれいになったように感じます

定期的に保護エレメント(HEPAフィルター)を掃除するとき、犬や猫の細かい被毛がたくさんついている様子を見ると「ジアイーノ」の脱臭能力だけでなく、空気を清潔にする集じん力の高さも実感します。

これが待合室にも置かれ、きれいな空気の中でペットと飼い主さんを迎えることができるのは嬉しいことですし、きっと訪れる方々も清々しく感じてくださっているのではないでしょうか。

ジアイーノのフィルターにクローズアップしている写真です

「空気の質にまで気を使っている動物病院」であることは、飼い主さんから信頼にもつながる。これこそ「fee goo」の想いをカタチにしたものだと思っています。

成城こばやし動物病院のロビーに設置されているジアイーノの写真です。
成城こばやし動物病院でここが変わった・犬猫の糞尿臭を短時間で解消 ・飼い主さんへ届けたい「fee goo」の実現に寄与成城こばやし動物病院でここが変わった・犬猫の糞尿臭を短時間で解消 ・飼い主さんへ届けたい「fee goo」の実現に寄与

施設紹介

成城こばやし動物病院

・住所:〒157-0066 東京都世田谷区成城2-35-18
・アクセス:小田急線「成城学園前」駅徒歩2分
・電話:03-3417-3018

成城こばやし動物病院の外観写真です