フル暖エオリアの特長

「フル暖エオリアの特長」メインビジュアル「フル暖エオリアの特長」メインビジュアル

●このページはUXシリーズを中心に説明しています。
※暖房低温能力が、CS-UX253D2=7.6kW。2022年9月21日現在。(当社調べ)

厳寒の冬も 猛暑の夏も「速く快適」「続く快適」 清潔にもこだわりました。

充実の機能を動画でご紹介!

寒さが厳しい冬はもちろん、猛暑の夏も活躍するフル暖エオリアの特長を動画で詳しく説明しています!(再生時間:約4分53秒)

速く暖める。暖かさが続く。*1

冬は速暖×続暖冬は速暖×続暖

【速暖】朝も、帰宅したときも、すぐ暖かに

暖房開始後すぐに*2温風が吹き出します。

24時間・各曜日ごとに、暖房をスタートする時間帯をAIが学習。予熱して運転スタートに備えます。

すぐでる暖房AIチャージNEW

室内のエアコンの画像です
暖房開始後はまず、設定以上の温度まで暖めます。

暖房スタート直後に一気にお部屋を暖める新制御です。

「立ち上げ時」温度シフト NEW

家族が団らんしている画像です

*1:●霜取り運転中は吹き出し温度が下がります。その間の室温の低下度合いは、使用環境(お部屋の断熱・気密性能)、運転条件、温度条件によって異なります。●霜の付着量が多くなる環境では、暖房を止めて霜取り運転を行う場合があります。●24時間以上の連続運転中、一定時間おきにフィルターお掃除運転が働き、その間、暖房運転を停止します。
*2:予熱運転により約350Wの電力を消費します。(1日最大3回。各回最長2時間。)※1お客様ご自身でリモコン設定していただく必要があります。使用環境によりすぐに温風がでない場合があります。

【続暖】霜取り運転中も暖房が続きます*1

室外機に霜が付いた時に必要な霜取り運転。フル暖エオリアは暖房を止めずに霜を溶かすことができるので、お部屋の暖かさが続きます。*1

エネチャージ ノンストップ*1快適暖房

霜取り運転中 エネチャージあり:室温低下、約1℃以下 エネチャージなし:室温低下、約5~6℃

*3:使用環境(お部屋の断熱性・気密性能)、運転条件、温度条件によって、霜取り運転の時間、室温低下の度合いは異なります。

その秘密は「ハイブリッド エネチャージ」

運転時、大気中へ放出していた排熱をチャージ(蓄熱)して、暖房エネルギーとして有効活用するパナソニック独自の技術です。

★:国内家庭用エアコンにおいて。コンプレッサーからの排熱を顕熱蓄熱してノンストップ暖房をするシステム。2022年8月23日現在。(当社調べ)

パナソニック独自技術 ハイブリッドエネチャージパナソニック独自技術 ハイブリッドエネチャージ

フル暖エオリアは極寒の外気温-25℃※3でも約55℃※4の高温風で運転ができます。(もっとモード※5

極寒の雪山の画像です

寒い地域の皆さまの大満足の声をいただきました!

実際にエオリアを使ってみて、本当にエアコンのイメージが変わりました。エアコンだけでもこんなに暖かいんだ!って思いました。

青森県 高瀬まみさん

青森県 高瀬まみさん

長野県でも十分にエアコン一台で暖房は可能です。日々の生活ストレスがぐっと軽減されます!!

長野県 成美さん

長野県 成美さん

速く冷やす。快適な涼しさが続く。

夏は速冷×続く快適夏は速冷×続く快適

【速冷】汗だくの帰宅時も、風呂上りも、すぐに涼しく

冷房開始後すぐに冷風が吹き出します
すぐでる冷房

冷房立ち上げのスピードは約15%アップ*4
スピード立ち上げ

室内のエアコンの画像です

*4:運転開始から設定温度到達までの時間が、当社従来品CS-UX401D2=約7分30秒と、新製品CS-UX403D2=約6分15秒との比較※6。実際の立ち上げ時間は、条件により異なります。

冷房開始後はまず、設定以下の温度まで冷やします。

お部屋の壁や天井の温度を考慮して一気にお部屋を冷やします。

「立ち上げ時」温度シフト

子供達が涼んでいる画像です

【続快】快適な涼しさが続きます

湿度にあわせた温度制御で快適を保ちます。

湿度が高いとき、設定温度より少し低めの室温まで冷やすよう自動でシフトし、快適性を高めます。

「高湿時」温度シフト

 

家族で団らんしている画像です
冷たい風を体に直接あてません。

涼風がシャワーのように降り注ぎます。

天井シャワー気流

エアコンのある部屋で眠っている女性の画像です

シーンにあわせて3つの除湿モードが選べます

室温をあまり下げずにジメジメだけをとる

快適除湿モード


就寝時、ソフトに冷やしたいときに

冷房除湿モード


エアコンで洗濯物を乾かしたいときに

衣類乾燥モード

本を読んでいる女性の画像です

家族を包む空気の「質」にこだわります

眠っている子供の画像です眠っている子供の画像です
ナノイーXを放出するエアコンの画像です
冷暖房しながら有害物質を抑制*5

フル暖エオリアはナノイーX(48兆)を搭載。
冷房・暖房しながらナノイーXを同時に放出。お部屋の空気を清潔に。

「ナノイーX」クリーン冷暖 NEW

ナノイーXの7つの効果をイラストにした画像です。菌・ウイルス、カビ、PM2.5、花粉、アレル物質、ニオイ、美肌・美髪。
エアコン室内機の内部の画像です
エアコン室内機内部のカビを除菌

運転終了後、熱交換器を加熱して乾燥、ナノイーXをエアコン内部に充満させ、エアコン内部のカビ菌を除菌※7*6します。

「ナノイーX」内部クリーン運転 NEW

*5:約8畳試験空間での〈カビ菌〉約2時間後※8の抑制効果です。約6畳試験空間での〈花粉〉約3時間後※9、〈ニオイ〉約15分後※10、〈PM2.5〉約12時間後※11、〈アレル物質〉約6時間後※12の抑制効果です。約6畳密閉試験空間での〈浮遊菌〉約4時間後〈付着菌〉約8時間後※13、〈浮遊ウイルス〉約3.5時間後〈付着ウイルス〉約2時間後※14の抑制効果です。数値は実際の使用空間での試験結果ではありません。脱臭効果は、周囲環境(温度・湿度)、運転時間、臭気、繊維の種類によって異なります。
*6:生えてしまったカビを除去する機能ではありません。設定を「送風自動」に変更した時は、カビの成長を抑制※15する効果となります。

AIがムダを見つけ自動で節電、快適に

人の在・不在、日射の変化、お部屋の気密・断熱性、天気予報「エオリアアプリ」ご利用時のみ人の在・不在、日射の変化、お部屋の気密・断熱性、天気予報「エオリアアプリ」ご利用時のみ

人の在・不在や日射の変化を解析、住宅特性などを学習。快適・節電性※16を高めた自動運転で冷暖房します。

エオリアAI

エアコンのある部屋で、くつろぐ女性と筋トレをする男性のイラストです

エアコンをスマホで操作

携帯を操作する女性の画像です携帯を操作する女性の画像です

App Storeにおけるエアコン操作アプリの評価4.5(2022年8月23日現在)。

お手持ちのスマホにアプリをインストールすれば、外出先や別のお部屋から、エアコンの遠隔操作や運転状況の確認ができます!快適なお部屋に帰宅することはもちろん、切り忘れの防止や、家族の見守りにも役立ちます。

エオリア アプリ

●エオリア アプリの対応OSはこちらからご覧ください。
●スマートフォンの設定や、通信環境によっては正しく画面表示されない場合や、機能の一部がご利用いただけない場合があります。

エオリアアプリで、スマホとエアコンがつながる!
フル暖エオリアは全機種無線LAN内蔵

別売品不要だから買ったその日からすぐ使える!

フル暖エオリアラインアップ

UXシリーズ

ハイブリッドエネチャージ搭載 プレミアムモデル

フル暖エオリア UXシリーズ ナノイーX(48兆)、お掃除ロボット搭載、無線LAN内蔵

TXシリーズ

暖気チャージ搭載 奥行きコンパクトモデル

フル暖エオリア TXシリーズ 奥行きコンパクト ナノイーX(48兆)、お掃除ロボット搭載、無線LAN内蔵

もっと知りたい!フル暖エオリア

フル暖エオリア 室外機設置の3つのポイント

積雪等の影響による性能低下を防ぎ、快適にお使いいただくために、室外機設置のポイントをご紹介します。

除霜水対策のイラスト
フル暖エオリア ご愛用者の声

寒さの厳しい地域でご使用いただいている皆さまからのおすすめの声をご紹介します。

フル暖エオリア ご愛用者の声
フル暖エオリアの体験レポート
パワフル暖房編

寒さ厳しい12道県で活躍する皆さまに、フル暖エオリアの暖かさとおすすめの理由をお聞きしました。

フル暖エオリア パワフルな暖かさを実感!
フル暖エオリアの体験レポート
使いやすさ編

寒さ厳しい12道県で活躍する皆さまに、フル暖エオリアの使いやすさとおすすめの理由をお聞きしました。

フル暖エオリア 使いやすさを実感!

※1:当社測定基準による。CS-UX403D2、当社環境試験室(14畳)、外気温2℃、室内温度11℃時、リモコン設定温度23℃、風量自動AIチャージ入設定にて暖房運転が開始されるまでの、予熱運転時の消費電力約350W、吹き出し温度約30℃。予熱運転の消費電力は設置環境、使用状況、学習結果によって異なります。(予熱運転は1日最大3回)暖房が押されなかった場合、予熱運転は最長約2時間で自動終了します。
※2:【試験条件】当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、設定温度23℃、風量・風向自動、室温安定時。
※3:室外機の吸い込み温度です。
※4:CS-UX403D2、当社環境試験室(約14畳)、外気温-25℃、設定温度25℃で安定運転後に、「もっと」設定にて吹き出し口付近の最高温度を確認。風量は暖房定格に対して約50%低下。
※5:もっとモードは、暖房時:約45分間/冷房時:約30分間、強力に暖める/冷やすモードです。足元の温度や吹き出し温度、最長吹き出し時間は、設置環境、使用状況により異なります。AI快適おまかせ設定時は選択できません。
※6:当社環境試験室(約14畳)、外気温35℃、室温35℃の状態から、設定温度27℃で冷房運転した場合。
※7:【試験機関】(一財)北里環境科学センター【試験方法】27.7㎥(約6畳)、室温25℃、湿度70%の試験室にて、エアコン内部にカビ菌を滴下した試験片を設置、1日3時間の冷房運転後に「内部クリーン」運転を動作させ、試験前と4日後のカビ菌の数を比較【試験結果】試験片のカビ菌(1種類)が「内部クリーン」運転なし(自然減衰後)から99%除去されたことを確認(北生発2021_1202号)。
※8:【試験機関】(一財)カケンテストセンター【試験方法】試験室(約8畳)において布に付着させたカビ菌の発育を確認【除菌の方法】ナノイーXを放出【対象】付着したカビ菌【試験結果】約2時間で抑制効果を確認(KT-21-003341-4、2021年6月8日)。
※9:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】ナノイーX(9.6兆)24㎥ ナノイーX(48兆)23㎥の試験室(約6畳)内でELISA法で測定【抑制の方法】ナノイーXを放出【対象】花粉(スギ)【試験結果】ナノイーX(9.6兆)約12時間で99%の低減効果を確認(L19YA009) ナノイーX(48兆)約3時間で99%の低減効果を確認(H21YA017-1)。
※10:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】ナノイーX(9.6兆)24㎥ ナノイーX(48兆)23㎥の試験室(約6畳)において6段階臭気強度表示法により検証【脱臭の方法】ナノイーXを放出【対象】疑似体臭(ノネナール)【試験結果】ナノイーX(9.6兆)約30分で臭気強度1.1低減(Y18HM059)ナノイーX(48兆)約15分で臭気強度1.9低減(H21HM005-1)。
※11:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】試験室(約6畳)で付着した有機物量を測定【抑制の方法】ナノイーXを放出【対象】アルカン:ヘキサデカン【試験結果】約12時間で99%以上分解(H21NF016)。
※12:【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【試験方法】試験室(約6畳)内で電気泳動法またはELISA法による検証【抑制の方法】ナノイーXを放出【対象】アレル物質(ヤケヒョウヒダニ)【試験結果】約6時間で抑制効果を確認(H21YA046-1)。
※13:〈浮遊菌〉【試験機関】(一財)北里環境科学センター【試験方法】試験室(約6畳)において菌を浮遊させ空気中の菌数を測定【除菌の方法】ナノイーXを放出【対象】浮遊した菌【試験結果】約4時間で99%以上抑制(北生発2016_0279号)。〈付着菌〉【試験機関】(一財)日本食品分析センター【試験方法】試験室(約6畳)において布に付着させた菌数を測定【除菌の方法】ナノイーXを放出【対象】付着した菌【試験結果】約8時間で99%以上抑制(2013年6月14日、第13044083003-01号)。(試験はそれぞれ1種類のみの菌で実施)
※14:〈浮遊ウイルス〉【試験機関】(一財)北里環境科学センター【試験方法】試験室(約6畳密閉空間)においてウイルスを浮遊させ空気中のウイルス感染価を測定【抑制の方法】ナノイーXを放出【対象】浮遊したウイルス【試験結果】約3.5時間で99%以上抑制(北生発2021_1659号)。〈付着ウイルス〉【試験機関】ホーチミンパスツール研究所【試験方法】試験室(約6畳密閉空間)においてウイルスを布に付着させウイルス感染価を測定【抑制の方法】ナノイーXを放出【対象】付着したウイルス【試験結果】約2時間で99%以上抑制(Accreditation No. VILAS Med 014)。(試験は1種類のみのウイルスで実施)
※15:【試験機関】(一社)カビ予報研究室【試験方法】27.7㎥(約6畳)、室温25℃、湿度70%の試験室にて、エアコン内部にカビセンサーを設置、1日3時間の冷房運転後に内部クリーン運転ありとなしの条件において、4日後のカビの菌糸長を比較【試験結果】カビセンサー内のすべてのカビ(3種類)で、カビの成長が抑制されることを確認(210701)。
※16:当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、体感温度25℃が得られるように設定、暖房運転時。風量自動で運転した場合の、安定時の積算消費電力量が、「AI快適エコナビ」設定時=440Wh、「AI快適」「AI快適エコナビ」設定なし=520Wh。