F-VXV90の接続・設定方法


※本ページに記載の内容は、2022年9月現在の情報です。
※本ページで使用しているモデルは旧モデルF-VXT90です。商品のデザインを一部変更しておりますが、現行モデルと同等性能です。
接続方法を動画でチェック!
WPSボタンはお使いの無線LANルーターにより、[AOSS*][らくらくスタート*]と記載されている場合があります。詳しくはお使いの無線LANルーターを確認してください。
STEP 1事前準備
アプリの立ち上げ
アプリを起動

画面スワイプでアプリの仕様を確認

「利用規約」をタップし、利用規約を確認。確認後、「閉じる」を押して前画面へ

利用規約に同意する場合、「利用規約に同意して、はじめる」をタップ

CLUB Panasonicへログイン
「ミルエアアプリ」のご利用には、CLUB Panasonicへの会員登録が必要です。
すでに会員の方はIDとパスワードを入力し、「ログイン」してください。会員でない方は「CLUB Panasonicに新規登録する」から会員登録の手続きを実施ください。


空気清浄機をご自宅のネットワークに接続
「接続」をタップします。

接続する機種を選択
F-VXV90をタップしてください。

空気清浄機の電源プラグをコンセントにつないでください
空気清浄機が運転している場合は、[運転 切/入]を押して運転を停止してください。


![本体操作部分のアップ画像です。[運転 切/入]を押して停止させています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img010.jpg)
スマートフォンをWi-Fi接続に切り替える
「次へ」をタップします。

無線LANルーターにWPSボタンの有無で以降の接続手順が異なります
●無線LANブロードバンドルーターはセキュリティ対策のため、必ず暗号化方式 WPA2またはWPA(いずれもTKIPまたはAES)の設定ができる無線LANルーターをご使用ください。
※1:お使いの無線LANルーターにより、[AOSS*][らくらくスタート*]と記載されている場合があります。詳しくはお使いの無線LANルーターを確認してください。
※2:スマートフォンと空気清浄機を同じ無線LANルーターに接続する必要があります。スマートフォンが、「データ通信」ではなく、「Wi-Fi通信」の状態であることを確認して、設定を始めてください。無線LANルーターが、「2.4 GHz帯」と「5 GHz帯」に対応している場合は、スマートフォンのWi-Fi設定から「2.4 GHz帯」を選んでください。(2.4 GHz帯:IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n)
*AOSS™およびAOSSは株式会社バッファローの登録商標です。らくらく無線スタートは、NECプラットフォームズ株式会社の登録商標です。
STEP2ネットワークへ自動接続 ~WPSボタンがある場合~
ご自宅の無線LANルーターのWPSボタンを押す
自動接続状態になっていることを確認し、「次へ」をタップします。


[Wi-Fi]を3秒長押し
操作パネルの「A0」表示を確認する。
![スマホに次の表示がされています。「空気清浄機を自動接続設定状態にします。空気清浄機で下記の操作をしてください。1[Wi-Fi]を3秒長押しし、[A0]が表示されたことを確認。2.[加湿]を3秒長押しし、[A0]と[Wi-Fiランプ]が点滅したことを確認。」](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img016.jpg)


[加湿]を3秒長押し
操作パネルの[A0]と[Wi-Fiランプ]の点滅を確認する。
![スマホ画面にGUIが表示されています。3.[加湿]を3秒長押しし、[A0]と[wi-fiランプ]が点滅したことを確認と記載されています。本体操作部分のアップ画像です。[加湿]を長押ししています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img060.jpg)
![本体表示部分のアップ画像です。[A0]と表示されています。本体操作部分のアップ画像です。[Wi-Fiランプ]が点滅しています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img062.gif)
しばらくすると、[A2]が表示され [Wi-Fiランプ]が点灯することを確認
「[A2]が表示、 [Wi-Fiランプ]点灯」ボタンをタップします。
![前の画面から下へスクロールすると次の表示がされています。「3.しばらくすると、[A2]と表示され、[Wi-fiランプ]が点灯することを確認。*点灯までに数十秒かかることがあります。」](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img022.jpg)
![本体表示部分のアップ画像です。[A2]と表示されています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img023.jpg)
![本体操作部分のアップ画像です。[Wi-Fiランプ]が点灯しています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img056.jpg)
空気清浄機のネットワーク接続に成功
「次へ」をタップします。


STEP 2ネットワークへ手動接続 ~WPSボタンがない場合~
「WPSボタンがない(手動設定)」をタップ

「内容を確認の上、「次へ」をタップ

●Wi-Fi接続は「2.4GHz」帯を選んでください。
[Wi-Fi]を3秒長押し
操作パネルの「A0」表示を確認する。
![スマホに次の表示がされています。「スマートフォンと空気清浄機を接続します。空気清浄機で下記の操作をしてください。1.[Wi-Fi]を3秒長押しし、[A0]が表示されたことを確認。」](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img027.jpg)
![本体操作部分のアップ画像です。[Wi-Fi]を長押ししています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img017.jpg)
![本体表示部分のアップ画像です。[A0]と表示されています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img021.jpg)
[気流]を押す
操作パネルの[A1]が表示されたことを確認する。
![前の画面から下へスクロールすると次の表示がされています。「2.[気流]を押し、[A1]が表示されたことを確認。」](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img030.jpg)
![本体操作部分のアップ画像です。[気流]を押しています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img031.jpg)
![本体表示部分のアップ画像です。[A1]と表示されています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img032.jpg)
[加湿]を3秒長押し
[A1]と [Wi-Fiランプ]が点滅したことを確認。
”[A1]と[Wi-Fiランプ] が点滅”をタップする。
![スマホ画面にGUIが表示されています。[A1]と [Wi-Fiランプ]が点滅したことを確認。本体操作部分のアップ画像です。[加湿]を長押ししています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img061.jpg)
![本体表示部分のアップ画像です。[A1]と表示されています。本体操作部分のアップ画像です。[Wi-Fiランプ]が点滅しています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img064.gif)
スマートフォンと空気清浄機の接続に成功
「次へ」をタップする。

自宅のWi-Fiパスワードを入力
「接続」をタップする。

しばらくすると、[A2]が表示され [Wi-Fiランプ]が点灯することを確認
「[A2]が表示、 [Wi-Fiランプ]点灯」ボタンをタップします。
![スマホに次の表示がされています。「空気清浄機がネットワークに接続されたことを確認します。しばらくすると、[A2]と表示され、[Wi-Fiランプ]が点灯することを確認。*点灯までに数十秒かかることがあります。」。下段に「[A2]が表示、[Wi-Fiランプ]が点灯」ボタンが表示がされています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img038.jpg)

![本体操作部分のアップ画像です。[Wi-Fiランプ]が点灯しています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img056.jpg)
空気清浄機のネットワーク接続に成功
「次へ」をタップします。


STEP3機器登録
「登録」をタップ

アプリ未登録の一覧からF-VXV90が表示されていることを確認
「登録」をタップします。

製品の「湿度サイン」部に[A2]が表示されていることを確認
「[A2]が表示」をタップします。
![スマホに次の表示がされています。「空気清浄機をアプリに登録します。[A2]が表示されていることを確認してください。」。下段に「[A2]が表示」のボタンが表示されています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img044.jpg)
![本体表示部分のアップ画像です。[A2]と表示されています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img023.jpg)
[加湿]を3秒押しする
[A2]と [Wi-Fiランプ]が点滅したことを確認。
”[A2]と[Wi-Fiランプ] が点滅”をタップする。
![スマホ画面にGUIが表示されています。[A2]と [Wi-Fiランプ]が点滅したことを確認。本体操作部分のアップ画像です。[加湿]を長押ししています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img065.jpg)
![本体表示部分のアップ画像です。[A2]と表示されています。本体操作部分のアップ画像です。[Wi-Fiランプ]が点滅しています。](/airrich/app/setup/vxt90/201021/img063.gif)
機器登録中

●この処理には数分かかります。
詳細情報を入力
「機器のニックネーム」と「設置部屋」などの情報を入力後、”登録”をタップしてください。


わたし流運転を設定
かんたん登録もしくはこだわり登録のいずれかで「わたし流」の登録もできます。

お知らせを確認します

登録・変更した「わたし流」の設定で運転するには
TOP画面から「未設定」をタップし、お好きな設定をタップしてください。



●モバイルルーターには対応していません。
●AndroidおよびGoogle Playは、Google LLCの商標または登録商標です。
●iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
●App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
●“Wi-Fi®”は“Wi-Fi Alliance®”の登録商標です。
●“Wi-Fi Protected Setup™”、“WPA™”、“WPA2™”は、“Wi-Fi Alliance®”の商標です。
●“Wi-Fi CERTIFIED™”ロゴは、“Wi-Fi Alliance®”の認証マークです。
●“Wi-Fi Protected Setup™”ロゴは、“Wi-Fi Alliance®”の認証マークです。
●写真・イラストはイメージです。