ディーガで写真/動画を楽しむ


スマホで撮った写真をまとめて家族の思い出を共有
わが子の成長、楽しい家族旅行、可愛いペットの仕草、何気ない夕暮れ。毎日出会う大切な瞬間は、しっかりと残しておきたいもの。ディーガなら、スマホで撮影した写真や動画を手軽にまとめて保存しておくことができます。
家族それぞれが撮りためたデータをスマホからディーガに送るだけ。これまで、自分のスマホに保存しておくだけだった瞬間の記録を、家族みんなで共有できます。
ディーガにまとめた写真や動画は、保存もかんたん。大切な思い出をディスクに残せます。


• 保存・再生できる写真はJPEG、動画はMP4となります。写真・動画・音楽ファイルの合計が最大40,000まで。また、DIGA Drive領域またはファイル共有領域に記録可能なフォルダとファイルの合計は最大60,000まで。
• ディーガに取り込んだ写真/動画のスマートフォンからの閲覧時は取り込んだファイルがそのままのサイズで送られます。データ通信量にご注意ください。
ディーガにまとめた写真/動画を大画面で楽しめる
ディーガにまとめた写真や動画は、リビングの大画面テレビに映して再生できます。
写真/動画一覧から見たいものを選ぶだけ。旅行の写真で盛り上がったり、子どもの学芸会の動画で感動がよみがえることも。楽しみ方がどんどんひろがります。

• 受信後、本体表示窓に「お知らせピクト」が表示されます。ディーガの電源が入っているときは、テレビ画面の表示でも写真/動画が届いたことがわかります。
• 全自動モデルでチャンネル録画の追加チャンネルを設定している場合は、写真や動画を表示すると、追加チャンネルの録画は停止します。操作を終了すると、追加チャンネル録画を再開します。(写真のみの再生の場合は追加チャンネル録画は停止しません。)追加チャンネルについて詳しくは、「チューナーの種類と追加チャンネル」をご覧ください。
• スマートフォンの設定などによっては、撮影動画がディーガで再生できない場合があります。対応方法など詳細はサポートページをご確認ください。
ディーガにまとめた写真/動画をスマホからも楽しめる
スマホからディーガにアクセスすれば、まとめた写真や動画を移動中や休憩中のちょっとした時間に楽しむことができます。
忙しくて、なかなか写真の整理ができない。そんなときでも、大切な瞬間を共有できます。

• ディーガに取り込んだ写真/動画のスマートフォンからの閲覧時は取り込んだファイルがそのままのサイズで送られます。データ通信量にご注意ください。
• ネットワーク環境によっては、撮影動画を安定して再生できない場合があります。撮影動画はスマートフォンに持ち出して再生することをおすすめします。
• 撮影ビデオ(AVCHD 60p)は、スマートフォンやタブレットで視聴できません。
離れて暮らす家族のディーガにもスマホの写真を送れる
日々成長していく子どもの姿は、離れて暮らす家族にも見てほしいもの。たとえば実家のご両親のディーガにも、スマートフォンアプリを使って子どもの写真や動画を送ることができます*。子どもの成長や毎日の様子を気軽に共有すれば、家族のきずなもいっそう深まります。


*スマートフォンと離れて暮らす家族のディーガとのペアリングが必要です。ペアリングするには登録番号を相手先に連絡し、登録を承認する必要があります。
• スマートフォンの設定などによっては、撮影動画がディーガで再生できない場合があります。対応方法など詳細はサポートページをご確認ください。
実家にディーガがなくても共有できる
自宅にディーガがあれば、保存した写真/動画を実家のご両親のスマートフォン※1やビエラ※2に送ってシェアできます。


※1 実家の両親のスマホに「どこでもディーガ」をダウンロードして、自宅のディーガとペアリングする必要があります。ペアリングするには実家の両親に登録番号を連絡し、登録を承認する必要があります。共有したくない写真・動画は、プライベートモードで送信すると両親のスマホから見えなくなります。
※2 2021年以降の4Kモデル(TH-55LW1/TH-55LW1L/TH-43LF1/TH-43LF1Lを除く)が対象です。詳しくはサポートページをご覧ください。
届いた写真/動画はすぐにスライドショーで再生できる
離れて暮らす家族から写真や動画が届くと、画面や液晶パネルでちゃんとお知らせしてくれるから安心。
ディーガの電源が入っていれば、かんたんにスライドショー再生もできます。スマホやタブレットはちょっと苦手…という方でも、テレビを見る感覚で気軽に楽しめます。

• 受信後、本体表示窓に「お知らせピクト」が表示されます。ディーガの電源が入っているときは、テレビ画面の表示でも写真/動画が届いたことがわかります。
• 全自動モデルでチャンネル録画の追加チャンネルを設定している場合は、写真や動画を表示すると、追加チャンネルの録画は停止します。操作を終了すると、追加チャンネル録画を再開します。(写真のみの再生の場合は追加チャンネル録画は停止しません。)追加チャンネルについて詳しくは、「チューナーの種類と追加チャンネル」をご覧ください。
思い出を自動で分類、かんたんに振り返れる
AIによる機械学習を活用した画像解析アルゴリズムを使って、取り込んだ写真/動画を自動で分類。食べ物や動物、乗り物、卒業式など、多様なカテゴリごとに整理します。さらに「おまかせアルバム」では写真や動画を多く撮った日を検出しその日の写真や動画を自動でアルバム化したり、季節毎や一年間の写真や動画から自動でアルバムを作成するので整理の手間がかかりません。「おまかせアルバム」で作成されたアルバムは「ダイジェスト再生」を使って1分間で手軽に振り返れます。

• おまかせアルバムの写真/動画の自動分類の精度は100%を保証するものではありません。内容によって正しく分類されない場合があります。
• 保存・再生できる写真はJPEG、動画はMP4、ビデオカメラやデジタルカメラで撮影したAVCHD動画となります。対応メディアはBD-R、BD-REです。保存用のディスクは、高湿度、高温、直射日光などを避け、できるだけ外部からの力がかからない環境で保管してください。
大切な思い出はディスクに残して宝物に
日々の思い出は、ブルーレイディスクなどに大切に保存しておけます。「かんたんディスク保存」なら、ブルーレイディスクを
思い出は未来に残す財産。それはきっと、宝物になります。

• 保存した音楽、写真/動画は、宅外リモート視聴できません。宅外リモート視聴する場合は、ディーガ本体のハードディスクへの再取り込みが必要です。
スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)のダウンロードでもっと便利に!
【BS/110度CSによる4K・8K放送について】
• 本サイト掲載のブルーレイディスクレコーダー(4Kチューナー
• 4Kチューナー内蔵モデルには、BSによる8K放送の受信およ
• 記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。
• 機能説明写真、シーン写真、イラストはイメージです。