リフトケア※1美顔器 バイタリフト かっさ EH-SP86使い方


まずは動画で使い方をチェック
基本の使い方
使用頻度について
2~3日に1度の使用が目安です。過度な使用はかえって肌に良くないので、肌の様子を見ながら回数・時間などを調整してください。
使用前後の流れ


1.ご使用前に
使用部位に適量の専用ジェルまたはお手持ちの化粧品※2をつけてください
適量(目安):さくらんぼ1粒程度(約2~3 g)

2.キャップを外して電源を入れる
電源スイッチを押し、電源を入れる。
- [1(W EMS LIFTモード)]が点灯します。

3.電源スイッチを押し、モードを選ぶ
押すたびに、モードが切り替わります。
- 電源OFFの状態から電源スイッチを4回押すと、電源が切れます。



※ W EMS LIFTモード、WARM TREATMENT使用時
- W EMS LIFTモードとQUICKモードでEMSをOFFにすることはできません。
- 使用途中でモードを変更したいときは、一度電源を切ってから変更してください。
電源を切らずに変更した場合は、電源ONから最大約9分後に電源が切れます。
使用時間が長くなり、過度なお手入れを防ぐためです。
4.EMSレベル選択スイッチを押し、EMSレベルを選ぶ(W EMS LIFTモード、QUICKモードのみ)

- +:押すたびにレベルが強くなります。
- ー:押すたびにレベルが弱くなります。
(選択したレベルのEMSレベル表示ランプ[白]が点灯します)

- 毎回レベル「1」から始まります。
- 使いはじめは「1」から使用することをおすすめします。
5.WARMスイッチを押し、温感レベルを選ぶ

- 押すたびに、切り替わります。
(選択したレベルの温感レベル表示ランプ[橙]が点灯します)


温感ヘッドの表面温度が
- 「低」のとき:約40 ℃
- 「高」のとき:約43 ℃になります。
- 初めてご使用になる場合は「低」から使用することをおすすめします。
- WARM TREATMENTモードで温感をOFFにすることはできません。
- 温感ヘッドの表面温度は、使用環境により変わります。
使用推奨温度は15 ℃~35 ℃です。推奨温度外では設定温度にならない場合があります。
メモリー機能
モードごとに、前回のWARMレベルが記憶されます。(EMSレベルは記憶されません)
長期間使用しなかった場合や電池を使い切った場合は、WARMレベルが「低」になります。
6.肌にあてて動かす
肌にあてて、引き上げるように動かしてください。
「かっさ形状」の「3つのカーブ」を使って、温感かっさトリートメントをおこないます。
- 使用中に滑りが悪くなったり、EMSの刺激を感じにくくなってきたら、専用ジェルまたは化粧品をつけ足してください。

3つのカーブについて


Aカーブ
エステティシャンの人差し指を参考にした形状。
気持ち良いと感じる強さで押しあてながら、気になる部位のトリートメントに。
Bカーブ
フェイスラインへのフィット感を追求した形状。
フェイスラインを挟むようにして、引き上げながら動かす。
Cカーブ
手で包み込むようなフィット感を追求した形状。
肌の上をやさしくすべらせるように動かす。
モードごとの流れ
本製品は3つのモードがあります。お好みのタイミングに合わせて、ご使用ください。
W EMS LIFTモード
約4分+約4分
2つのEMSで表情筋トレーニング※3
夜のスキンケアタイムやお風呂のリラックスタイムに
![専用ジェル※4またはお手持ちの化粧品をつける→モード[1]選択→EMS・WARMレベル選択→肌にあてる(約4分)ソフトエクササイズEMS+WARM→EMSレベル選択,EMSレベル表示ランプがゆっくり点滅します。→肌にあてる(約4分)デュアルダイナミックEMS MIX+WARM→自動電源OFF](/content/panasonic/jp/ja/face/products/EH-SP86/feature/instruction/_jcr_content/root/main/componentContainer1/c_lay001_copy_copy_c_1387486290/item/c_lay002/c_gen003.coreimg.jpeg/1742199413155/eh-sp86-instruction-13-pc.jpeg)
![専用ジェル※4またはお手持ちの化粧品をつける→モード[1]選択→EMS・WARMレベル選択→肌にあてる(約4分)ソフトエクササイズEMS+WARM→EMSレベル選択,EMSレベル表示ランプがゆっくり点滅します。→肌にあてる(約4分)デュアルダイナミックEMS MIX+WARM→自動電源OFF](/content/panasonic/jp/ja/face/products/EH-SP86/feature/instruction/_jcr_content/root/main/componentContainer1/c_lay001_copy_copy_c_1387486290/item/c_lay002/c_gen003/mobileFile.coreimg.jpeg/1741071144435/eh-sp86-instruction-13-sp.jpeg)
EMSレべルの選択について
EMS刺激のパターンが変わるため、EMSの出力を一時停止します。
EMSレベル選択スイッチを押すと、EMSレベル表示ランプが点灯しEMSの出力が再開します。
EMSレベルは「1」になります。
再度お好みのEMSレベルに切りかえてください。
約1分間EMSレベル選択スイッチを操作しなかった場合は電源がOFFになります。
QUICKモード
約4分
短時間で表情筋トレーニング※3
朝のメイク前など手軽にケアしたいときに
![専用ジェル※4またはお手持ちの化粧品をつける→モード[2]選択→EMS・WARMレベル選択→肌にあてる(約4分)デュアルダイナミックEMS MIX+WARM→自動電源OFF](/content/panasonic/jp/ja/face/products/EH-SP86/feature/instruction/_jcr_content/root/main/componentContainer1/c_lay001_copy_copy_c_1743545886/item/c_lay002/c_gen003.coreimg.jpeg/1742199413857/eh-sp86-instruction-14-pc.jpeg)
![専用ジェル※4またはお手持ちの化粧品をつける→モード[2]選択→EMS・WARMレベル選択→肌にあてる(約4分)デュアルダイナミックEMS MIX+WARM→自動電源OFF](/content/panasonic/jp/ja/face/products/EH-SP86/feature/instruction/_jcr_content/root/main/componentContainer1/c_lay001_copy_copy_c_1743545886/item/c_lay002/c_gen003/mobileFile.coreimg.jpeg/1741071152747/eh-sp86-instruction-14-sp.jpeg)
WARM TREATMENTモード
約8分
かっさ形状を活かした美肌トリートメント
リラックスタイムに


モード別
おすすめの動かし方
【EMSあり】
W EMS LIFTモード・
QUICKモードの動かし方
- 左右同様にすべらせてください。
- 専用ジェルまたはお手持ちの化粧品をつけてからご使用ください。
- すべりが悪い場合やEMSの刺激を感じにくい場合は、専用ジェルや化粧品をつけ足してください。
- W EMS LIFTモード、QUICKモードどちらも同じ動かし方でご使用ください。
STEP1
①~⑤の→に沿って、顔を引き上げるように動かす
1つの矢印あたり
①~③:約10秒
④~⑤:約5秒
※ ①~⑤の順に2回繰り返す

①口もとから耳の下へ
②ほうれい線からこめかみへ
③目もとにをあて、こめかみに向かって
④⑤眉間や眉山から生え際へ
STEP2
①~③の→のように、耳の下から鎖骨や肩の方まですべらせる
1つの矢印あたり
約5秒を①~③の順に2回繰り返す

【EMSなし】
WARM TREATMENTモードの
基本の動かし方
- 左右同様にすべらせてください。
- お手持ちの化粧品をつけてからご使用ください。
- すべりが悪い場合は、化粧品をつけ足してください。
STEP1
①~③の→に沿って、左右同様にすべらせる
1つの矢印あたり
①~②:約3秒を2回ずつ、
③:約5秒を2回繰り返す

①耳の前を上から下に
②ほおの下から耳の下へ
③鎖骨の上のくぼみにあて、外側に向かって
STEP2
①~⑪の→に沿って、左右同様にすべらせる
1つの矢印あたり
①~②:約5秒を2回ずつ、
③:約3秒を1回、
④:約5秒を2回繰り返す

①ほうれい線から小鼻まで
②ほおに、らせんを描くように
③眉間でジグザグを描くように
④眉毛から生え際に向かってらせんを描くように
1つの矢印あたり
⑤:約1秒
⑥:約3秒を、⑤⑥の順に2回繰り返す
約5秒を⑦~⑪の順に2回繰り返す

⑤眉頭から眉尻へ
⑥目頭からこめかみへ

⑦Bカーブでフェイスラインを挟みながらあごの下から耳の下へ
⑧Cカーブで小鼻から耳の前まで引き上げるように
⑨Cカーブで目頭から耳の前まで引き上げるように
⑩⑪Cカーブで眉山にあて、生え際に向かって
1つの矢印あたり
約5秒を⑫~⑮の順に2回繰り返す

⑫⑬⑭耳の下から鎖骨や肩に向かって
⑮鎖骨の下にあて、外側に向かって
STEP3
①~⑧の→に沿って、左右同様にすべらせる
1つの矢印あたり
約5秒を①~④の順に2回繰り返す

①Bカーブでフェイスラインを挟みながらあごの下から耳の下まで
②Cカーブで小鼻から耳の前まで引き上げるように
③Cカーブで目頭から耳の前まで引き上げるように
④Cカーブでおでこから耳の前まで
1つの矢印あたり
⑤~⑥:約3秒を1回ずつ、
⑦~⑧:約5秒を1回ずつ

⑤Aカーブで耳の前を上から下に
⑥Aカーブでほおの下から耳の下まで
⑦Cカーブで耳の下から鎖骨まで
⑧Aカーブで鎖骨の上のくぼみにあて、外側に向かって
顔・デコルテ・首以外の動かし方
二の腕、ふくらはぎでは次の動かし方がおすすめです。それ以外の部位は、お好みで動かしてください。
- W EMS LIFTモード・QUICKモード(EMSレベル表示ランプ点灯中)では、心臓の近くにあてないでください。
二の腕
Cカーブを使って矢印の方向へ
肘から脇に向かってすべらせる

ふくらはぎ
Cカーブを使って矢印の方向へ
足首から膝の裏に向かってすべらせる

使い終わったら
専用ジェルを洗い落とす
顔や体についた専用ジェルは、先に軽くティッシュでふき取り、洗い流してください。
その後、日頃お使いの基礎化粧品でケアしてください。
専用ジェルでなく、日頃お使いの化粧品を使った場合は、洗い流す必要はありません。

本体を水洗いする
- 使用後は必ず水洗いしてください。
- 電源がOFFになっている、ソケットカバーが閉まっていることを確認してください。
- 汚れが気になるときは、固形せっけんをとかした水に浸した布でふいて、水でよく洗い流してください。
洗剤・アルコール・除光液など、水以外のものを使用しないでください。
(故障や部品の割れ・変色などの原因になります)
1. 水またはぬるま湯でジェルや化粧品などを洗い流す

2. 乾いた布でふき、ソケットに水滴が付着した場合は水滴を取り除く
ソケットカバーを開け、乾いた布の上で軽くたたき、水滴を取り除いてください。

3. 風通しのよい場所で十分に乾かす
ソケットカバーを開けた状態で乾かしてください。

4. キャップを取りつけて保管する
こんな使い方も
スチーマー(別売)でスチームを浴びながら、一緒に。
EMSの刺激を感じやすくするために、肌を十分にぬらしてください。

お風呂でのリラックスタイムにも。
- 肌をお湯で十分ぬらしてください。
- EMSの刺激が感じやすくなるため、レベル「1」から使ってください。
- 強く押しあて過ぎないでください。すべりにくくなります。
- 浴槽内では、お湯に浸っている部分には使用しないでください。(故障の原因)

スチーマー ナノケア ラインアップ
使い方動画を見られる
専用アプリのご案内


NEW 2025年4月10日追加予定
“with Panasonic Beauty” アプリで、使い方のショート動画をチェックできます


肌の状態を管理して、効率的な美顔器でのケアをサポートする“with Panasonic Beauty” アプリ上で、エステティシャンの手技に学んだ使い方をショート動画で公開予定。
※1 引き上げるように機器を動かすこと
※2 次の化粧品は使用しないでください
オイル・スクラブ系・ボディソープ・温感効果のあるローション/マッサージジェル・脂肪燃焼成分を含むローション/マッサージジェル
※3 電気刺激を筋肉に伝え、筋肉を収縮させること
※4 専用ジェル適量(目安):約2~3 g
EMSをより効率的に肌に伝える専用ジェルをおすすめします