屋内スイングカメラ KX-HC600
屋内スイングカメラ KX-HC600


よく動くペットの様子を外出先からスマートフォン※1で確認できる
屋内スイングカメラ
KX-HC600-W(カメラ単品)
KX-HC600K-W(ホームユニット KX-HJB1000-W 1台、屋内スイングカメラ KX-HC600-W 1台のセット)
オープン価格*





動き回るペットを外出先から自在に確認
左右360°、上下約90°を見渡せる首振り機能
左右360°、上下約90°を見渡せる首振り機能を搭載した屋内カメラです。スマートフォン※1でカメラを操作できるので、外出先からカメラを上下左右に動かして、部屋の中を動くペットを追いかけてスマートフォン※1に映すことができます。




首振り機能を使ってみた飼い主さんにスイングカメラの感想を聞いてみました。
ペットのよくいる場所へかんたんにカメラを向けられる
撮影位置を4カ所まで登録
登録した撮影位置にスマートフォン※1からかんたんにカメラを向けることができます。ペットのケージやお気に入りのソファ、水飲み場など、ペットがよくいる場所を登録しておくことで、ペットの姿を探しやすくなります。スマートフォン※1から声をかけたり、あらかじめ録音した声をカメラから再生しペットとコミュニケーションをとることもできます。また、設定した時間間隔で部屋の様子を録画もできます。
●「呼びかけ音」機能
あらかじめ録音した声をカメラから再生
●「スケジュール録画」機能
宅内の様子を事前に設定した範囲、設定した時間間隔で録画


撮影位置の登録機能をを使ってみた飼い主さんにスイングカメラの感想を聞いてみました。
たとえば、外出先から自宅の温度をラクラク確認
センサーが検知するとスマートフォン※1にお知らせ
動作検知、温度センサー、音センサーを搭載し、反応があるとスマートフォン※1に通知*され、カメラに映った映像を見ることができます。
温度センサーではペットの体調管理に重要である室温を、外出先からもスマートフォン※1で確認できます。またペットだけでなく温度変化を自覚しにくい子どもや高齢者の見守りにも活用できます。
●動作検知
センサー検知範囲(32分割の領域から自由に設定可能)の動きの変化を検知したときにお知らせ。
●温度センサー
設定した上限/下限温度を超えたときにお知らせ。
●音センサー
カメラの内蔵マイクが音を検出したときにお知らせ。
* スマートフォンへの通知は設定が必要です。

機器の接続はかんたん
専用アプリ「ホームネットワーク」をインストールしたスマートフォン※1を、無線LANに接続したホームユニットに登録するだけでかんたんに設定できます。 ホームユニットと各機器は、デジタルコードレス電話機の標準規格であるDECT※3準拠方式で接続するので無線LANなど他機器との電波干渉による通信障害が少なく、高速なデータ送信が可能です。
※ホームユニットのソフトウェアと「ホームネットワーク」アプリケーションは、必ず最新バージョンに更新してから機器の登録を行ってください。
●接続環境について
グローバルIPアドレスが付与されるインターネット接続環境と、UPnPに対応し「2.4GHz」の周波数帯域を使用する無線ルーターをご用意ください。
モバイルルーター経由での接続は、宅外から接続できないことがあるため、推奨しておりません。

当社のテレビドアホン、VL-SWH705シリーズは、テレビドアホンで本製品を操作することができます。テレビドアホンのモニター親機のソフトウェアのバージョンアップが必要な場合があります。
また今後、本製品を操作できるテレビドアホンの機種は追加になることがあります。
※バージョンアップ対応前のドアホンに本製品を登録すると、正常に動作しません。詳しい情報はドアホンのサポートサイトよりご確認ください
●アクセステスター
外出先からホームネットワークシステムにアクセスできる環境にあるかを簡易的に確認できるアプリケーション。ホームネットワークシステムを接続する無線ルーターにスマートフォンを無線LAN接続後、起動して使用します。
Android 版はGoogle Play 、iOS 版はApp Storeからダウンロードして、無料でご使用いただけます。ただし、通信料はお客様負担となります。
※「アクセステスター」アプリケーションのテスト結果は、宅外接続のすべての動作を保証するものではありません。
各部名称

*オープン価格商品の価格は販売店にお問い合わせください。
※1 Android™ 8.0 以降を搭載し、Google Play に対応したスマートフォン/タブレット、またはiOS 13.0 以降を搭載したiPhone、iPad に対応しています。ご利用には専用アプリケーション「ホームネットワーク」のインストールが必要です。OSのバージョンアップに伴い「ホームネットワーク」アプリケーションが対応できるバージョンも変更になることがあります。グローバルIPアドレス[IPv4]が付与されるインターネット接続環境と、UPnP機能[2.4 GHz]の周波数帯域に対応した無線ルーターが必要です。
※2 録画をするためには、ホームユニットにmicroSDカード(別売)を挿入してください。
※3 DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications) はETSI(欧州電気通信標準化機構)の商標で、世界で広く普及している無線方式のひとつです。当社の製品はARIB(一般社団法人電波産業会)の標準規格「ARIB STD-T101」に準拠しています。
※4 本製品では、UPnP 機能と「2.4 GHz」の周波数帯域を使用します(5 GHz の周波数帯域では使用できません)。モバイルルーター経由での接続は、宅外から接続できないことがあるため、推奨しておりません。
※5 グローバルIP アドレスが付与されるインターネット接続環境をご用意ください。
● J-DECTロゴは、DECT Forumの商標です。J-DECTのロゴはARIB STD-T101に準拠した1.9 GHz帯の無線通信方式を採用した機器であることを示しています。同一ロゴを搭載する機器間での接続可否を示すものではありません。
● 1.9 GHz DECT準拠方式対応機器を、CSデジタル放送を受信している環境でご使用になる場合、CSデジタル放送のアンテナ伝送路にDECT準拠方式対応機器の電波が混入する可能性があります。シールド性の高い衛星放送対応の分波器や分配器、接続ケーブルをお使いいただくことで影響を軽減できる場合があります。
● “Wi-Fi”は“Wi-Fi Alliance”の商標または登録商標です。
● iPhone 、iPad 、iPad mini は、Apple Inc. の商標です。
● App Store は、Apple Inc. のサービスマークです。
● Android 、Google Play は、Google Inc. の商標または登録商標です。
● 液晶画面はハメコミ合成です。
● 写真・イラストの内容はイメージです。
● 製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。
・本システムは侵入や盗難などを防止することを目的とした製品ではありません。これによる事件・事故および損害の発生などについて、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
・本システムのカメラは育児や介護、医療等の専用監視用ではありません。これらを目的とした製品利用の結果生じた事件・事故および損害などについて、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
・本システムは無線通信を利用した商品であるため、混信や干渉により意図どおりに機能を使用できないことがあります。これによる事件・事故および損害の発生などについて、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
掲載商品の価格には、配送・設置調整費、増設工事費、使用済み商品の引き取り費等は含まれておりません。