スマホとつながるとこんなに便利! シーン別・今のエアコンはここがすごい!

エアコンのスマート家電としての活用方法についての監修:戸井田 園子(といだ そのこ)
ライター:UP LIFE編集部
2020年2月27日
空気

「スマート家電が活躍するのは先のこと」「まだ機能が不十分」なんて、過去のお話。実は日々、進化を遂げており、さまざまな機能で暮らしを便利にしてくれるんです。たとえばエアコンなら、スマートフォンをリモコンとして使えるのはもちろん、多くのシーンで活躍する機能が満載。一体、何ができるのでしょうか。シーン別に家電ガイドの戸井田さんに解説していただきました。 

忙しい時にピッタリ! 快適さと心のゆとりをお届け

朝一番に起きると、エアコンが効いてなくて身にこたえる

朝一番に起きると、エアコンが効いてなくて身にこたえる

家族の中で一番早く起きてリビングに行くと、夏は暑いし、冬は寒い。タイマー予約をしてもいいけれど、子どもの朝練や、夫婦どちらかの出張で朝が早い日もあるから、根本的な解決にはならないんだよね……。

ウィークリータイマー

朝一番に起きると、エアコンが効いてなくて身にこたえる

生活パターンに合わせた1週間分のタイマーを、スマホで簡単に設定可能。エアコンのオン/オフや運転モード、温度変更などを自由に設定できます。

朝一番に起きると、エアコンが効いてなくて身にこたえる

「ウィークリータイマー」は、外出や帰宅の時間など、毎日のスケジュールがきっちり決まっている人にはとても便利。スマホでのオン/オフも可能なので、イレギュラーな予定が入っても安心です。またフィルター自動お掃除を強制終了するとエアコンの清潔維持ができなくなるため、終わるまで待たなくてはならずイライラすることも。掃除のタイミングを不在時に設定しておけばそんなイライラもなくなりますよ。

慌てて出かけたから、エアコンをオフにしたか覚えていない

慌てて出かけたから、エアコンをオフにしたか覚えていない

忙しい朝にバタバタと出かけると、たいてい何かを忘れてしまう。電気やエアコンのつけっぱなしが気になり始めると、ずっとモヤモヤ……。エアコンが自動で教えてくれればいいのにな。

切り忘れ通知

慌てて出かけたから、エアコンをオフにしたか覚えていない

自宅からの距離が事前に設定した数値を超えると、エアコンが自動でオン/オフを確認。運転オン状態なら、自動でスマホにお知らせします。

慌てて出かけたから、エアコンをオフにしたか覚えていない

不在時のエアコンつけっぱなしはありがちですが、出張や旅行などで家を空ける期間が長いときだといつも以上に困るもの。「切り忘れ通知」で教えてくれれば、外出先からオフにできるので助かりますね。

家にいるのは子どもだけ。どう過ごしているのかが気になる

家にいるのは子どもだけ。どう過ごしているのかが気になる

子どもが自分より早く帰宅するのは仕方ないにしても、寒いのに遊びに夢中になってたり、蒸し風呂状態の部屋でうたた寝してたりするんだよね。子どもは風の子と言うけれど、親としては心配。

おへやモニター「ひと検知」/どこでもリモコン

家にいるのは子どもだけ。どう過ごしているのかが気になる

センサーが人の動きを検知して、反応数をグラフで表示する「ひと検知」。反応の有無や多さで、家族の様子がわかります。
もし、寒い、あるいは暑いときにエアコンを使っていないようなら、外出先から運転オンできる「どこでもリモコン」を。外出先から運転オフしたいときや、リビングから別の部屋のエアコンを操作することもできます。

※本サービスは専用監視サービスではありません。

家にいるのは子どもだけ。どう過ごしているのかが気になる

逆に「ひと検知」は、「お母さんはチェックしてますよ」とアピールできるので、子どもに対して有効。設定温度を下げすぎてキンキンに冷やしているようなら、容赦なく戻したりオフにしたりしましょう。私も運転オンのままで出掛ける息子の部屋のエアコンを、外出先から何度オフにしたことか(笑)。

おやすみ前の温度管理、各部屋を回るのは意外と面倒

おやすみ前の温度管理、各部屋を回るのは意外と面倒

子ども部屋のエアコンがつけっぱなし。寝る前に消さなきゃダメだけど、リモコンを探すのが面倒な気持ちはわかる。一度、布団に入ったら出たくないし、ゴソゴソして一緒の部屋で眠る家族を起こすのも気が引けるからね。

まとめてエアコン

おやすみ前の温度管理、各部屋を回るのは意外と面倒

家の中にある複数台のエアコンを、スマホでまとめて操作可能。就寝前や家族で出かけるときなど、各エアコンのオン/オフをいちいち確認しながらまわる手間がなくなります。

おやすみ前の温度管理、各部屋を回るのは意外と面倒

最近の住宅は3階建ても増えているので、すべての部屋のエアコンをチェックするのは大変です。そんな手間も「まとめてリモコン」ひとつで解消されるので大助かり。1軒の家で複数台のエアコンを同時に購入した場合は、同じメーカー製であることが多いので、対応していると便利さを実感できますよ  。

先に帰った時のエアコンの効いてない室内、ちょっぴり憂鬱

先に帰った時のエアコンの効いてない室内、ちょっぴり憂鬱

わが家は窓も多くて日当たりも良好。気に入っているけれど、一番に帰宅するとまるで蒸し風呂だったり寒かったりでうんざり……。勝手にエアコンがついていてくれたら快適なんだけど。

快適帰宅通知

先に帰った時のエアコンの効いてない室内、ちょっぴり憂鬱

部屋の暑い/寒いを、帰宅前にお知らせする機能。事前に自宅情報とお好みの温度範囲を登録しておくと、自宅付近へ来た際に、登録した範囲外の温度の場合にのみ通知します。外から運転オンすれば、帰宅するころには快適に。温度設定も可能です。

先に帰った時のエアコンの効いてない室内、ちょっぴり憂鬱

冬よりも夏の方が、ありがたみを実感できる「快適帰宅通知」。帰宅時間が毎日決まっていない人は、「ウィークリータイマー」よりこちらがオススメです。お好みの温度を設定できるのは、他では見られない機能ですね。

家族にも寄り添う思いやり機能や、家計にやさしい機能とは

今日はこの夏一番の暑さ。離れて暮らす家族は大丈夫?

今日はこの夏一番の暑さ。離れて暮らす家族は大丈夫?

実家の親は高齢で、エアコンをつける習慣があまりない。連日の猛暑日なんてニュースになるたびにハラハラするけど、いちいち電話するとうるさがるし……。いっそのこと、つけっぱなしにしておきたいくらい!

室温みはり通知

今日はこの夏一番の暑さ。離れて暮らす家族は大丈夫?

エアコンが自動でお部屋の状況をチェック。室温が31℃以上、もしくは15℃以下になると、自動でスマホに知らせてくれます。

今日はこの夏一番の暑さ。離れて暮らす家族は大丈夫?

高齢者の方は、暑さ・寒さの感覚が鈍くなりがち。夏も扇風機でいいと言うかもしれませんが、暑い時期のエアコンはセーフティネットのひとつなので、ぜひ使っていただきたいですね。ただ、こちらで勝手に運転オン/オフすると嫌がられることもあるもの。「室温みはり通知」で、親の家が31℃以上という知らせが届いたら、電話してさりげなくエアコンの使用を促すことができますよ。

子どもを起こしに行ったら、部屋の空気がよどんでいた

子どもを起こしに行ったら、部屋の空気がよどんでいた

昨日、掃除ができなかったせいか、なんだが部屋がモワッとする。厚手の遮光カーテンや布団、ぬいぐるみなどがある寝室だから? 最近、寒くて換気もおろそかだし……。実際に空気がきれいかどうか、わかる方法はない?

おへやモニター「空気質表示」

子どもを起こしに行ったら、部屋の空気がよどんでいた

エアコンを設置した部屋の空気の状態を、「きれい」「少し汚れている」「汚れている」の3段階で表示。アクティブクリーンフィルター搭載機種は、同フィルターの交換時期もアナウンスします。

子どもを起こしに行ったら、部屋の空気がよどんでいた

空気の質を目で見て確認できるのが「空気質表示」。きれいなら安心だし、汚れていたら空気清浄機能をオンにするなど、空気質を向上するアクションにつながります。フィルターの汚れをチェックしてくれるのも便利ですね。

くつろぎタイムを充実させるために、面倒なことはしたくない

くつろぎタイムを充実させるために、面倒なことはしたくない

忙しい日々を送る身としては、家でくつろぐ時間は貴重。寝る前くらい、スマホにも触れずゆっくり過ごしたい。部屋がちょっと暑いなと思ったときも、リモコンが手元にないと面倒で、そのままダラダラしちゃう……。

スマートスピーカー連携

くつろぎタイムを充実させるために、面倒なことはしたくない

リモコンを使わず、音声によるエアコン操作が可能。運転のオン/オフ、設定温度や運転モードの変更などができるので、くつろぎタイムはもちろん、家事で両手がふさがっているときなどにも重宝します。

くつろぎタイムを充実させるために、面倒なことはしたくない

「スマートスピーカー連携」は音声で操作できるので、暗い寝室でリモコンを探す必要もありません。外出時は「行ってきます」の一声ですべてのエアコンをオフにできるし、靴を履いてから切り忘れに気付いた外出前や、子どもや荷物で手がふさがっている帰宅時にも活躍します。

電気料金、どうして高かったり安かったりするんだろう?

電気料金、どうして高かったり安かったりするんだろう?

エアコンを使う季節は、電気代が上がるのも仕方ない。でも、月ごとに金額がばらつくのはなぜ? こまめにオフにすればいいわけじゃないって言うけれど、オン/オフの判断はどうつければいいんだろう。

つけっぱなし判定

電気料金、どうして高かったり安かったりするんだろう?

お出かけ時間を入力すると、「運転したまま」にしたときと、運転をオフにして「帰宅後に運転再開」したときの電気代と帰宅時の室温を予測。どちらがおトクなのか、エアコンが判別します。

電気料金、どうして高かったり安かったりするんだろう?

人気が高く、私も気に入っている「つけっぱなし判定」は、パナソニック独自の機能。一度、暖まった部屋を冷やすには、それなりの電力が必要なことは意外に知られておらず、まめにオフにする人も多いでしょう。でも、この機能ならつけっぱなしと運転オンのままでどちらがおトクか、機械的に判断してくれるので安心。

コラム:家の中でも最適利用 家族が使うたびにリモコンがどこかに移動してしまう!

コラム:家の中でも最適利用 家族が使うたびにリモコンがどこかに移動してしまう!

室温を調整しようと思ってもホルダーにリモコンがない。家族に聞いても「わたしの次に使った人がいるからどこにあるかわからない」と言われてしまい、リモコンがたらいまわし状態。こんなあるあるも、「どこでもリモコン」があればスマホで、「スマートスピーカー連携」をしていれば、声一つでばっちり対応できます! 

日々、進化を遂げているスマート家電。エアコンの場合でもこんなに便利になっています。エオリアならローエンドからハイエンドまで幅広い機種に無線LANが内蔵されています。この機会にぜひスマート家電の世界を体験してみてください。

この記事で紹介した商品

エアコンのスマート家電としての活用方法についての監修

監修:戸井田 園子(といだ そのこ)

戸井田 園子(といだ そのこ)

大手プレハブメーカーでインテリアコーディネートを担当し、インテリア研究所を経て商品企画部へ。そこで性能・デザイン・価格などをトータルに比較し、商品の優劣を見極める技術を身につけた後、独立を果たす。現在はインテリア&家電コーディネーターとして活動中。総合情報サイト『All About』家電ガイド。

2020年2月27日 空気

  • 記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。