部屋が臭い?エアコンでできるニオイ対策!

ライター:UP LIFE編集部
2023年9月21日
空気

湿気やタバコ、汗臭さで部屋全体が臭い。エアコンからも変なニオイが…という経験ありませんか?そんなお悩みをエアコンが解決してくれます。ニオイの原因である、浮遊するウイルス、カビ、細菌などを吸い込む、エアコンの空気清浄機能をご紹介します。

お部屋の臭いの原因はこれ!

お部屋の臭いの原因はこれ!

お部屋の嫌なニオイの原因は…

  • ウイルス

  • カビ

  • タバコの煙

  • 汗の臭い

  • 台所の油、食べ物の臭い

  • ペットの臭い

カビやウイルスも、空気中に浮遊して臭いの元になってしまうんです。

高いところに浮遊する臭いの元は、エアコンがキャッチ!

高いところに浮遊する臭いの元は、エアコンがキャッチ!

空気をきれいにするには、空気清浄機を置いたらいいと思っていませんか?実は、空気清浄機は、人が呼吸する位置までの高さにしか対応していません。それに対して、エアコンは床上30cmから天井までの高い位置の集じんが得意。
エアコンは、その高い位置からの大風量気流で空気中に浮遊する汚れをすばやく集じん。ウイルス、カビ、細菌、タバコの煙などエアコンならまとめて集じんできるんです。

エオリアなら高い集じん機能を持つ新フィルターで、微細な汚れも臭いもキャッチ。さらにナノイーで健康な空気を送り出します

  • 「アクティブクリーンフィルター」で臭いの元をつかまえる!

  • ナノサイズの微粒子イオンナノイーXで健康な空気を作り出す!

本当にホコリが取れているのかな?

本当にホコリが取れているのかな?

エアコンに空気清浄機能がついているとはいえ、ちゃんときれいにしてくれるのかな?ホコリやウイルスって目には見えないし、本当に取れているのか分からない…。

エオリアならお部屋の空気の汚れを見張って、サインでお知らせ

  • 「ホコリセンサー&クリーンサイン」がわずか約0.3 ㎛もの微細な汚れまで見つけて、サインでお知らせ

エアコンの汚れも臭いの元に!

エアコンの汚れも臭いの元に!

エアコンは空気を吸い込んで吐き出すという仕組みなので、ホコリや汚れも一緒に吸い込んでしまいます。その蓄積が、エアコン内部を汚し空気を吐き出すときに嫌な臭いとなってお部屋に充満。さらに、いろいろと不具合が発生…

エアコン内部の汚れは…

  • 知らず知らずのうちに、部屋に嫌な臭いを吐き出してしまう

  • エアコンそのものの機能が低下してしまう

  • 効率が悪くなって電気の無駄遣いをしてしまう

  • 水漏れなどのトラブル

さらにカビが発生したままエアコンを使い続けると、肺炎やアレルギーを引き起こすなど、健康へ悪影響を及ぼす恐れもあるので、エアコンをお掃除することはとても大切です。

エオリアなら自動でエアコン内部を清潔に!

  • フィルターのお掃除、ごみ捨てまでおまかせ!「フィルターお掃除ロボット(自動排出方式)」

  • 運転後に内部を加熱・乾燥してきれいを保つ!ナノイーX新・内部クリーン

この記事で紹介した商品

2023年9月21日 空気

  • 記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。