妻のモヤモヤも、夫の後ろめたさも軽くする!?時短家電は共働き家庭の必需品

ライター:UP LIFE編集部
2019年9月26日 
家事・くらし

共働き妻の悩み1位は「気分が乗らない」。共働き夫は「特に悩みはない」!?

30~40代夫婦に、家事の実態をたずねた「ライフスタイル調査」。家事に関する悩みを深く掘り下げてたずねたところ、夫婦それぞれ内に秘めた悩みのギャップが浮き彫りになりました。

夫婦間の悩みギャップ

毎日行うことだけに、家事の悩みは尽きません。少しでも負担を減らすためには、夫婦での協力が必要です。共働きならなおのこと。しかし、働いているのは同じでも、内に秘めた悩みは少し違う模様。

Q. あなたご自身が感じる、家事に関する悩みはありますか?

共働き妻の悩みは多岐に渡ります。

1位 「家事をやろうという気分になれない(気分が乗らない)」47.9%
2位 「家事の時間を減らしたい」39.5%
3位 「家事をする時間がなかなか取れない」28.4%
4位 「家事は自分がやらないといけないと思ってしまう」28.1%
5位 「配偶者(パートナー)の家事のクオリティが自分のものと同じではない」26.4%
6位 「配偶者(パートナー)との家事分担・シェアがうまくできない」24.1%
7位 「やらないといけない家事が多すぎる」20.8%
8位 「家事を効率よくできない」19.7%

一方、共働き夫の悩みは妻に比べるとシンプル。

1位 「家事をする時間がなかなか取れない」33.9%
2位 「特に家事に対する悩みはない」25.4%
3位 「家事をやろうという気分になれない(気分が乗らない)」23.4%
4位 「家事の時間を減らしたい」22.7%
 

家事をすることが前提の共働き妻に対し、「家事をする時間がそもそも取れない」ことに頭を抱える共働き夫が多いのが印象的。家事自体を行なっていないせいか、「特に家事に対する悩みはない」と回答する夫も多く見受けられます。

お互い相手を気遣う気持ちはあるものの…。抱えている悩みは夫と妻で少し異なる模様。

家事をまかせるのは悪いこと?

「自分たちだけで家事をしなければならない」という固定観念が、共働き夫婦の悩みに拍車をかけているのかもしれません。家事をシェアすることに対して、現代の夫婦はどのような意識を持っているのでしょうか。

Q. 10年前と比較して、家事を家電にまかせる・代行してもらう=シェアすることに、考えや感じ方に変化はありますか?

家事を「家電」にまかせることについては、半数以上の共働き妻が「10年前よりも抵抗がなくなった」と回答。背景には、家電の性能向上もあるかもしれません。

ちなみに、自分以外の人にまかせることについては、「10年前と同じ」という回答が主のようです。

 共働き夫に任せる実の両親に任せる配偶者(パートナー)の両親に任せる
10年前よりも抵抗がなくなった43.0%22.6%17.4%
10年前と同じ52.0%62.4%63.9%

Q. 最新式の便利な家電に、家事をもっとまかせたい・代行してもらいたい=シェアしたいと思いますか?

「そう思う」と回答したのは、共働き夫婦(子あり・なし)で70.0%。とくに妻のほうが積極的な様子がうかがえます(妻:78.2%)。

Q. 家事の負担を少しでもなくす・ラクにするために、購入した家電はありますか?

共働き妻の3分の1以上が「食器洗い乾燥機」を購入したと回答(35.7%)。
さらに「電気炊飯器」30.0%、「洗濯乾燥機」27.6%、「オーブンレンジ・スチームオーブンレンジ」24.9%、「ロボット掃除機」22.0%、「空気清浄機」20.9%、「布団乾燥機」20.3%と続きます。

10年前と比較すると、家事を家電にまかせることには抵抗がなくなってきている様子。しかし依然として、他の人にまかせるのは気が引けるという結果に。「申し訳ない」という罪悪感だけでなく、「他の人にまかせると、理想通りにならないかも…」という不安も大きそうです。

その点家電なら、気軽に家事をまかせられるのかもしれません。

「家事をまかせるのは怠慢だ」という考えは、もはや時代遅れ。賢くシェアして家事を楽しむのが、今の時代にあっていると言えそうです。

食洗機があれば、「私ばっかり後片付けしている」という不公平感も、「相手にやってもらってばっかり」という後ろめたさも解消できそう。

共働き家庭に欠かせない、進化した「時短家電」

共働き家庭にとって「新・三種の神器」と呼ばれている、洗濯乾燥機、食洗機、ロボット掃除機。10年前と比較して、性能も大きく進化しています。

洗濯乾燥機は、洗濯から乾燥まで一気に終わらせられる「ドラム式」が人気です。最新機種は、液体洗剤や柔軟剤まで自動投入できるので、スマートフォンで外から運転することもできます。
また、豊富な温水コースで、あきらめた黄ばみまで落としたり、気になるニオイまでスッキリ洗えたりと、お洗濯の幅も広がっています。

最新の食洗機は、シンプルでスッキリしたデザインが特長。対面式キッチンのカウンターに設置しても、インテリア空間になじみます。
「ナノイー X」搭載で食洗の中のニオイをケアできるから、朝食の食器を食洗機にセットして出勤し、夜に、夕食の食器とまとめて洗うこともできます。

ロボット掃除機は、部屋のスミまでしっかり届く独自の三角形状の「ルーロ」がおすすめ。
ゴミの多い場所を自分で学習し、効率的に部屋中をお掃除します。

夫婦のトラブル回避のために、進化した時短家電との家事シェアを検討してみませんか。

【30・40代夫婦のライフスタイル調査】

調査対象:関東(1都6県)・関西(2府4県)・愛知県・福岡県・宮城県・広島県に在住の30~49歳既婚男女計3,022人
調査期間:2018年9月21日(金)~26日(水)
調査手法:インターネット調査

※1 <「ナノイー」による食洗機庫内のニオイの抑制について> ●試験機関:パナソニック(株)プロダクト解析センター ●試験方法:汚れ付着食器を設置した食洗機庫内のニオイを6段階臭気強度表示法にて評価 ●消臭方法:「ナノイー」を放出 ●ニオイ抑制の対象:食洗機庫内 ●試験結果:0.5時間後の臭気強度 カレー:自然放置4.0、「ナノイー X」送風1.7 焼き魚:自然放置4.0、「ナノイー X」送風1.9 試験成績書番号:カレー 1V332-180626-K01、焼き魚 1V332-180627-K01。 ●「ナノイー X」送風の効果は、周囲環境(温度・湿度)、運転時間、臭気の種類によって異なります。ニオイの感じ方には個人差があります。

2019年9月26日 家事・くらし

  • 記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。