第1位は「テレビ」!おうちの「音うるさい問題」ランキングと解決方法をご紹介

ライター:UP LIFE編集部
2021年11月11日
家事・くらし

在宅時間が増えている中、テレビや家事の音が気になってしまうなど、家庭内での騒音の悩みもあるようです。そこでパナソニックでは、家の中で「家族の気になる音/気になる生活音」アンケートを実施。騒音問題に役立つアイテムもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

自宅内での「家族の気になる音/気になる生活音」アンケート結果を発表!

写真:リビングで子供2人とその両親、祖父母が団欒しているイメージ

今回は、自宅内での「家族の気になる音/気になる生活音」についてアンケート※1を実施しました。その結果をランキング形式でご紹介します。

質問「『二人以上世帯』でお住まいの方へお聞きします。家の中での『気になる音(家族の音や生活音)』は何ですか?」【回答586名 複数回答】

家の中での気になる音(家族の音や生活音)は何ですか?、テレビやラジオの音40%、その他・Webの会議の音・トイレの音・いびき・など36%、家事の音・掃除機・選択・調理など25%、足音・ドアの開閉22%、家族や同居人が話している声22%、気にならない2%、回答数:586名(複数回答)

1位:テレビやラジオの音 40%
2位:Web会議の音、トイレの音、いびき、など 36%
3位:家事の音(掃除機、洗濯、調理など) 25%
4位:足音・ドアの開閉 22%
4位:家族や同居人が話している声 22%
6位:気にならない 2%

第1位は「テレビやラジオの音」!

写真:夫婦がリビングでテレビを見てるイメージ

第1位は、家族が見ているテレビや聴いているラジオの音でした。自分がほかのことに集中しているときや、テレビに興味がないとき、ほかの家族が見ているテレビの音は耳障りに聴こえてしまうようです。アンケートでは以下のコメントも寄せられました。

  • 「親が耳が遠くなって、テレビの音がどんどん大きくなる。」
  • 「家族がテレビを見るとき音量を上げるので音が大きくて気になる。」
  • 「自分は見ておらず別のことをしているので音が大きいと気になる。」

以上のように、テレビの音量問題は深刻なようです。家族や同居人とはいえ、やはりテレビ音量の好みや耳の聴こえ具合は違います。多くの家での「あるある」は、なかなか解決しがたい問題かもしれません。

第2位は「Web会議の音、トイレの音、いびき、など」

写真:女性が部屋でノートパソコンは使用しているイメージ

2番目に多かったのが、在宅ワークにより発生するWeb会議で話す音や、トイレやいびきの音などでした。どれもやむを得ない音ともいえるものの、やはり何とかしてほしいという気持ちは生じてしまうようです。以下のコメントが寄せられています。

  • 「主人の在宅ワークが増えたので、電話やWeb会議の音が気になります。」
  • 「夜中はトイレを使う音が気になります。」
  • 「家族のいびきがうるさくて目が覚める。」

気にかけてはいても気配りだけではどうにもならないことも多く、難しいところといえそうです。

第3位は「家事の音」

写真:女性がキッチンで洗い物をしているイメージ

3番目に多かったのが、洗濯機や掃除機などの家事の音でした。これは生活するうえで、どうしても避けられない音ではありますが、気になり始めると過剰に聴こえてしまうときもあるかもしれません。以下の声が聞かれました。

  • 「洗濯機の音も食洗機の音もうるさい。」
  • 「掃除機の音が苦手なので、家族が掃除機をかけているときは気になるなと思います。」

家事は欠かせないものとわかってはいても、気になる音のようです。

そのほかにもこんな音が気になっていることが判明!

たくさんの回答の中からは、ほかにもいろいろな家の中の音が気になっていることがわかりました。コメントをご紹介します!

  • 「夫が通話しながらゲームしているときの声が大きくて気になる」
  • 「家族が強い力でドアを開け閉めするので、その音が大きく気になります」
  • 「スリッパを履いているので、足音が気になります」
  • 「夜中に家族が帰宅した時の音」
  • 「物を食べる音。戸を閉める音」
  • 「ペットボトルを潰す音は夜にはたてて欲しくない」
  • 「水道の開栓音が気になる」

ドアの開閉音や、足音、咀嚼音など、日中は気にならない音でも、夜になると気になって眠れないという場合もあるようです。

音のストレスを感じている方に!テレビの音が耳元で聴こえる※2ネックスピーカーが便利!

テレビの音量問題には、パナソニックの「ワイヤレスネックスピーカーシステム SC-WN10」がおすすめです。家の中で快適に過ごすための役立つ機能をご紹介します!

首元から音声が聴こえるのでまわりの迷惑になりにくい!

首元から音がなるワイヤレスネックスピーカーは、大きな音が出せない状況や、移動しながら聴く場合に適しています。イヤホンやヘッドホンと違い直接耳を塞がないので疲れにくく、長時間の在宅ワークにもおすすめです。また、人の声を強調する「快聴音」機能で、首元からニュースなどの音声を聴き取りやすく※2することが可能です。本体は軽量でスマートながら、低音域を豊かに再現する11mm×34mmの専用スピーカーを搭載しており、臨場感のある良質な音をまわりの迷惑にならずに楽しむことができます。

軽量タイプで長時間使用しても疲れにくい!

写真:女性がソファで小型犬とくつろいでるイメージ

イヤホンやヘッドホンを長時間装着していると疲れてしまい、耳の圧迫感が苦手という方も多いのではないでしょうか。さらに耳を完全に塞いでしまうので、まわりの音が聞こえない状況にも困ってしまうことも。パナソニックのネックスピーカーは、約108gの軽量タイプで長時間装着していても疲れにくく、まわりの状況を把握しながら音声を聴きとることが可能です。また、ワイヤレスなのでコードの絡まりなども気にせず快適に使用できます。

送信機付き&ペアリング済ですぐ使える!

「接続などが難しいのは困る」など機械が苦手な方にも、簡単に使えるようになっているのも魅力です。ペアリング済みのワイヤレス送信機が付属しているので、テレビの音を耳元で聴く場合、ワイヤレス送信機とテレビのヘッドホン端子を接続するだけですぐに使うことができます。また、スマートフォンやパソコンもBluetooth®で接続するだけです。わずらわしい設定が不要なので、購入後すぐに使用できるのはうれしいポイントです。

写真:テレビのヘッドホン端子にコードを差し込むイメージ

テレビとの接続もワイヤレス送信機をテレビのヘッドホン端子と接続するだけの簡単操作!

テレビとPCのBluetooth®接続機器の切り替えがボタン1つで簡単!

ワイヤレス送信機とBluetooth®で接続されている機器の切り替えが、ボタン1つで簡単に行うことができます。テレビ・スマートフォン・パソコンなど目的によって瞬時に切り換えられるので、接続しなおす手間がありません。また、ネックスピーカー本体には、どちらに接続されているか確認できる「LED表示」が付いています。装着しながらボタン1つで切り換えでき、なおかつ確認できるのも魅力的です。

写真:ネックスピーカーを使用しているイメージ

接続機器の切り換えもボタンを押すだけと簡単!

マイク付きでビジネスにもマッチしたデザインで在宅ワークにも!

写真:ネックスピーカーを使用して作業しているイメージ

口元に近い位置にマイク※3を搭載し、自然な距離感の会話が可能です。さらに、シンプルでスマートなデザインにホワイト・ブラックから選べる落ち着いたカラーで、Web会議にも適しています。6時間※4※5の充電で13時間※4再生可能なので、高機能ながらも長時間使うことができるのは在宅ワークには心強いです。さらに、アルコール除菌シート※6などで簡単にお手入れできるので清潔を保ちながら安心して使えます。

まとめ

写真:男女二人でネックスピーカーを使用してくつろいでるイメージ

テレビの音量など、家の中の気になる生活音はお互いのストレスになりかねません。アンケートの結果もぜひ参考にして、気遣いを忘れずにお互いに気持ちよく過ごしたいものです。首元から音がなるワイヤレスネックスピーカーを活用するなどして、騒音トラブルを軽減するのも賢い方法と言えるでしょう。ぜひ家庭内での騒音の悩みに役立ててみてはいかがでしょうか。

※1 出典:パナソニック株式会社|家族の気になる音/気になる生活音に関する調査|2021年10月
※2 聴き取りやすさには個人差があります。
※3 ハンズフリー通話に対応したBluetooth®接続機器が必要です。
※4 使用条件や周囲の環境により変わります。
※5 周囲温度25℃/電池を使い切った状態で充電時。
※6 ワイヤレスネックスピーカー本体のみ。スプレータイプをご使用の際は直接噴射せず、柔らかい布に含ませて軽く拭いてください。すべての条件で、変色・退色がないことを保証するものではありません。お手入れの際は、DCケーブルを外し、端子カバーは確実に閉じてください。使用される除菌シートの注意事項をよくお読みください。
●Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。パナソニック株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。
●心臓ペースメーカーを装着している方は本機やワイヤレス送信機を装着部から15cm以上離してご使用ください。本機やワイヤレス送信機からの電波がペースメーカーの作動に影響を与える場合があります。
●写真・イラストの内容はイメージです。

2021年11月11日 家事・くらし

  • 記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。