飼い主さん100人に聞きました!「愛犬との5大お悩み」を解決します!!〜02 ニオイ対策編〜

犬のニオイ対策についての監修:櫻井 陽道さん(トリマー)
ライター:UP LIFE編集部
2020年3月2日
ペット

30〜50代の飼い主さん100人に対して行ったアンケート結果から、愛犬との暮らしでよくある悩みを分析。改善の可能性が高いトラブルとして、抜け毛、ニオイ、留守番、ノミ・ダニ、写真撮影があげられました。今回は対策してもなかなか効果の出にくい「02ニオイ」についてお悩みを解決します。

*アンケートは、2020年1月にスマートフォンアプリ「PECO」で実施したものです。

私たち、ニオイが気になります…

「トイレ回りや愛犬の体臭」「食材や食事、水回りや衣類などについた部屋の臭い」など、ニオイ問題に頭を抱えている飼い主さんは少なくありません。特に「子供の友達から臭いと言われた」「お客さんが玄関先で顔をしかめた」など、家族以外からの反応に、とても神経質になってしまうという飼い主さんの声が多く聞かれました。

気になるトイレはシート選びとマメな掃除で対処

risaさん・夏菜ちゃん(メス・1才/トイ・プードル)
「トリミングサロンで定期的にシャンプーをしているので、夏菜のニオイはそれほど気にならないのですが、トイレはちょっと…。厚手のトイレシートを使ったり、トイレトレイをこまめに拭くなどして対策をしています」

*2020年1月にスマートフォンアプリ「PECO」で実施したアンケート回答からコメントを記載しております。

愛犬の気になるニオイや生活臭から解放されたい!

愛犬のトイレ回りや体臭、それにキッチンやバスルームなどの生活臭など、あの手この手で消臭を試みても、なかなか効果が出ない家のニオイ問題。そこで、今回は専門家のアドバイスや最新アイテムで、きれいさっぱり空気をリフレッシュしましょう!

日頃の心がけでニオイのもとを軽減!

生活している限りニオイのもとを完全にゼロにするのは無理なお話。そこでニオイを室内にため込まないためにも、部屋の換気やペットまわりのグッズの洗濯などを定期的に行うのがおすすめです。特に愛犬が使うベッドやブランケット、おもちゃなどの布製品はニオイがつきやすいため、ニオイが気になりだしたら洗濯を。ただし、生乾きのままだと雑菌が繁殖して新たなニオイのもとになるため、完全に乾かすことが重要なポイントです。

※布製品は天気がいい日に日干しするのも効果的。ついでに窓を開けて空気の入れ替えをしましょう

専門家に聞く!愛犬のニオイを防ぐためのケア

愛犬のニオイのもとは、体臭、口臭、耳アカや目ヤニなどによるものが多く、いずれもきちんとケアをしていれば防げるものです。体臭についてはシャンプーで、耳のニオイや口臭は、拭き取りや歯磨きなどの定期的なケアが必要です。また耳のニオイは外耳炎、口臭は歯周病など、病気の可能性もあるので、改善しない場合は獣医師に相談しましょう。

顔まわりのお手入れを

耳アカや目ヤニ、歯の汚れなどもニオイのもとになります。そのため日頃から耳が汚れていないか、ヘンなニオイがしていないか、目ヤニがひどくないか、歯に歯石がついていないか、口臭がしないかなどをチェックし、耳掃除や歯磨きなどのケアを習慣にしましょう。改善しない場合は、早めに獣医師に診てもらいましょう。

※耳掃除を飼い主さんが行う場合は、ガーゼなどを指に巻きつけ、耳の内側表面だけを拭き取るようにし、綿棒を使用する場合は、耳の奥に入れないように注意しましょう。

汚れをしっかり取る

ニオイが気になりだしたり、被毛が黒ずんで見えたり、少しべたつきを感じたりしたら、シャンプーのタイミング。シャンプーをよく泡立てて全身くまなく洗います。汚がひどい場合は2度洗いを。リンスをして仕上げると、静電気が起きにくくなります。

汚れやすい箇所を拭く

排尿や排便により、おなかまわりや後ろ足の毛は意外に汚れがち。タオルを水や湯などに浸して固く絞り、該当部分はもちろん、全身を拭き取るケアも定期的に行いましょう。パグやフレンチ・ブルドッグ、ボストン・テリアなどの短頭種は、シワになった部分が汚れやすいため、シワの中までしっかり拭き取ることがポイントです。

家電で解決!ニオイ対策のおすすめアイテムはこちら!

次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」

画像:次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」

――「ジアイーノ」は〝発生し続けるニオイ〞を改善します

空気清浄機は、脱臭フィルターにニオイを吸着させて除去するのが一般的。一次的に発生するニオイ(例えば調理のときに発生するニオイなど)は空気清浄機でも脱臭することができますが、ペットの体臭や、片づけ終わっていないトイレ臭などの〝発生し続けるニオイ〞は、なかなか脱臭しきれません。「ジアイーノ」はその発生し続けるニオイに対しても、次亜塩素酸の高い脱臭力で消臭効果を発揮することが実証されています。

<塩タブレット自動投入>

ジアイーノは水道水と塩タブレットを入れるだけで、本体で「次亜塩素酸」を生成。次亜塩素酸の濃度も安全性に配慮した濃度で室内に放出しているので、飼い主さんも愛犬も安心して使用できます。塩タブレットは週2回程度、必要なときに自動で投入する機能を搭載していて、日々必要なのは水道水の入れ替えだけなので、とても簡単。

<除菌・消臭の仕組み>

【01】浮遊している菌やニオイを吸引し、本体内の次亜塩素酸で洗浄
【02】室内に付着した菌やニオイを、放出した次亜塩素酸で洗浄

まずは試してみたい方に!定額利用サービスをご用意しています。

「衣類スチーマー」

画像:衣類スチーマー

――「衣類スチーマー」で衣類についたニオイも脱臭※1、除菌※2

頻繁に洗濯できない衣類についた気になるニオイの除去には、シワも同時にケアできる衣類スチーマーがおすすめ。高温で微細なスチームの粒子と、スチームが噴射される勢いで、ペット臭や汗のほか、飲食、タバコのニオイ、また加齢臭もしっかりとります。また、洗いにくい衣類やお部屋のファブリックを手軽に除菌※2できます。 

※脱臭効果の感じかたには、個人差があります。

おわりに

室内飼いだとどうしても気になってしまう「ニオイ」の問題。頭をかかえたくなるお悩みも、日々の細やかなケアや最新家電で対策できるはず。愛犬との快適ライフのため、できることから始めてみては?気になるニオイとおさらばし、クリーンな空気で気持ちのいい暮らしを…!

犬のニオイ対策についての監修

櫻井 陽道

櫻井 陽道さん(トリマー)

ドッグサロンラ・アンベリール代表
一般的なトリミングからショートリミングまで、幅広く手がける人気のサロン。豊富な知識と経験で、的確なアドバイスがもらえると評判です。

※1 脱臭効果(当社調べ)【試験対象】生乾き臭・ペット臭・加齢臭(ノネナール)・汗臭・タバコ臭・飲食臭(焼肉・焼き魚)【試験方法】ニオイをつけたウールの生地に約10秒間パワフルスチームをあて、脱臭効果を6段階臭気強度法にて評価 【試験結果】対象臭気それぞれにおいて、有意な臭気抑制効果を確認 【試験対象】防虫剤臭(樟脳)【試験方法】ニオイをつけたウールの生地に約10秒間パワフルスチームをあて、脱臭効果をガスクロマトグラフィー質量分析法にて評価 【試験結果】対象臭気において、有意な臭気抑制効果を確認
※2 除菌試験内容 【試験依頼先】(一財)日本食品分析センター 【試験成績書発行番号】第16107291001-0101号、第16107291001-0201号 【試験方法】アイロン面を押しあててパワフルスチームをあてた菌付着布の除菌確認 【試験結果】99%の除菌効果(試験は2種類の菌で実施)

2020年3月2日 ペット

  • 記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。