おもな特長

ブルーレイディスクの種類

ブルーレイディスクなら、フルハイビジョンを1枚でたっぷり記録できます。

BD-RE

ディスクの内容を書き換えられます(約1,000回)。見終わった番組や不要になった映像を消して、繰り返し録画できます。

BD-R

一度だけ録画が可能なディスクです。間違えて消してしまう心配がないので、保存版を作るのに適しています。

長期保存に優れた高い耐久性

パナソニックのブルーレイディスクには、無機系相変化記録膜を採用。紫外線の影響を受けにくく、また、100万回再生してもエラーレートが増加しないなど、くり返し再生での耐久性に優れているので、長期間の映像保存に最適です。

当社BD-Rのくり返し再生での特性

汚れ・指紋・キズ・打痕に強い『トリプルタフコート』

反りに強い防湿層「ワープコート」+水分・化学物質の侵入を防ぐ保護層「ガードコート」+汚れ・指紋・傷・打痕に強いカバー層「ハードコート」による「トリプルタフコート」を採用。記録層劣化やディスクの反りを最小限に抑えます。

● 2015年2月以降発売のBD商品が対応しています。

ディスク構造イメージ図

安心・信頼の日本製

パナソニックのブルーレイディスク™はすべて岡山県の津山工場で一貫生産。業界基準以上のより厳しい品質検査を実施することで品質ムラを抑えた、信頼性の高いディスクを生産しています。

生産ライン

品質管理

デジタル放送をそのままの画質で録画できる

ブルーレイディスクなら、デジタル放送のフルハイビジョン番組や5.1chサラウンド番組を、そのままの高画質・高音質でディスクに残すことができます。
また、ハードディスクに録画した番組を最大10回までディスクにダビングできる「ダビング10」にも対応しています(コピーを9回、最後の1回はムーブ)。

● 全てのデジタル放送が「ダビング10」対応になるわけではありません。一部のデジタル放送は「コピーワンス(コピー不可、ムーブ1回可能)」のコピー制御が加えられています。

「ダビング10」番組をハードディスクに録画 ●コピー9回:ブルーレイディスクに最大9回までコピーが可能です、コピーするたびに残回数が減ります。 ●ムーブ1回:10回目はムーブのみ可能です。ハードディスク内の録画番組は削除されます。

オリジナルディスクを作って楽しく保存

格子柄デザインディスク

格子柄デザインディスクなら、ラインに沿ってきれいに書き込むことができるので、タイトルを書くだけでカンタンにカテゴリー分けができ、スマートにオリジナルディスクがつくれます。

 

インクジェットプリンター対応ホワイトレーベル

インクジェットプリンター対応ホワイトレーベルなら、プリンターや手書きで、自分だけのオリジナルディスクがつくれます。

録画時間の目安

BD-RE/BD-R 地上デジタル BSデジタル BS4K/110度CS4K
50GB 360分 260分 180分
25GB 180分 130分 90分

録画モード別

録画モード 2019年7月以降発売の
ブルーレイディスク™レコーダーのうち4Kチューナー内蔵モデル
2012年2月以降発売の
ブルーレイディスク™レコーダー
2011年9月発売までの
ブルーレイディスク™レコーダー
2011年2月発売までの
ブルーレイディスク™レコーダー
BD-RE/BD-R BD-RE/BD-R BD-RE/BD-R BD-RE /BD-R
50GB 25GB 50GB 25GB 50GB 25GB 50GB 25GB



DRモード*1
ダイレクト
レコーディング





HD放送(≦17Mbps)
6時間

3時間

6時間

3時間

6時間

3時間

6時間

3時間
B
S



HD放送(≦24Mbps)
4時間
20分

2時間
10分

4時間20分

2時間10分

4時間20分

2時間10分

4時間20分

2時間10分
SD放送(≦12Mbps)
8時間
40分

4時間
20分

8時間40分

4時間20分

8時間40分

4時間20分

8時間40分

4時間20分
4KDRモード(33Mpbs)
3時間

1時間
30分
4
K

4K 4倍録モード※8
12時間

6時間








*2
2倍録モード(HGモード※1
8時間
40分

4時間
20分

8時間40分

4時間20分

8時間40分

4時間20分

8時間

4時間
3倍録モード(HXモード※1
13時間

6時間
30分

13時間

6時間30分

13時間

6時間30分

12時間

6時間
4倍録モード(HEモード※1
17時間
20分

8時間
40分

17時間20分

8時間40分

17時間20分

8時間40分

18時間

9時間
5倍録モード(HLモード※2
21時間
40分

10時間
50分

21時間40分

10時間50分

21時間40分

10時間50分

24時間

12時間
8倍録モード(HMモード※3
34時間
40分

17時間
20分

34時間40分

17時間20分

34時間40分

17時間20分

35時間

17時間20分
(HBモード※4
54時間10分※6

43時間20分※7

27時間05分※6

21時間40分※7
15倍録モード*3(HZモード※5
65時間


32時間
30分


65時間

32時間
30分

65時間

32時間
30分

65時間

32時間
30分
D
V
D

XPモード(標準1倍)
10時間30分

5時間15分

10時間30分

5時間15分
SPモード(標準2倍)
21時間

10時間30分

21時間

10時間30分
LPモード(標準4倍)
42時間

21時間

42時間

21時間
EPモード(標準8倍)
84時間

42時間

84時間

42時間

・本ディスクは、パナソニック株式会社製:DMR-E700BD・ソニー株式会社製:BDZ-S77・シャープ株式会社製:BD-HD100では使用できません。対応状況に関しては、機器メーカーのホームページをご確認いただくか、機器メーカーにお問い合わせください。
・2008年3月以降に発売されたディーガでは、カートリッジ付きのBD-RE(Ver.1.0)は使用できません。
・BW900・BW800・BW700では、カートリッジ付きのBD-RE(Ver.1.0)は再生のみ使用できます。

*1 録画時間は放送(転送レート)により異なります。なお、転送レートは現在運用されている数値を基準にしています。
*2 デジタル放送のハイビジョン番組をハイビジョン画質で録画可能なモード。録画モードの種類は機種によって異なります。
*3 録画する番組がサラウンド音声やマルチ音声の場合、実際に録画できる時間が残量表示よりも短くなることがあります。
※1 2011年9月発売までのブルーレイディスク™レコーダーのみ。
※2 2008年9月~2011年9月発売のブルーレイディスク™/DVDレコーダーのみ。
※3 2009年9月~2011年9月発売のブルーレイディスク™レコーダーのみ。
※4 2010年2月~11月発売のブルーレイディスク™レコーダーおよびDMR-BR30のみ。
※5 2011年2月~2011年9月発売のブルーレイディスク™レコーダー(DMR-BR30は除く)のみ。
※6 DMR-BWT3100/BWT2100/BWT1100/ BW890/BW690のみ対応。
※7 DMR-BR30/BF200/BR585/BR590/BWT3000/BWT2000/BWT1000/ BW880/BW780/BW680/BW580のみ対応。(ただし、BF200は100GBディスクに対応しておりません。)
※8 4K画質では、1.5倍~4倍録モードを選択できます。
「新4K衛星放送」番組をブルーレイディスクに直接予約録画できません。一旦、内蔵HDDに録画した後でダビングしてください。
4KDRモード/4K長時間録画モードでブルーレイディスクにダビングした番組は、他機器では再生できない場合があります。再生確認情報はサポートページをご覧ください。
● DMR-BR160/BR130の録画モードは、DRモードのみです。また、DVDは再生のみとなります。
● ブルーレイディスク™/DVDディスク一覧表の倍速は最速値です。ディスク上の書き込み位置やディスクの特性などの条件により、時間や速度が変わります。
● Blu-ray Disc™(ブルーレイディスク)、Blu-ray™(ブルーレイ)、BDXLTM及びその関連ロゴは、ブルーレイディスクアソシエーションの商標です。
● 録画時間は目安です。
● 製品の定格およびデザインは、改善等のため予告なく変更する場合があります。
● 写真・イラストの内容はイメージです。
* オープン価格商品の価格は販売店にお問い合わせください。