鯖ときのこの味噌煮【ビストロライブキッチン レシピ】

秋の味覚たっぷりの味噌煮を、温泉卵で召し上がれ。

このレシピは、パナソニックのスチームオーブンレンジ NE-BS2600を使用して作成していますがNE-BS2700 / NE-CBS2700でも作れます。
このレシピの調理工程は、動画にてご確認いただけます。

鯖ときのこの味噌煮【ビストロライブキッチン レシピ】

材料(2人分)

鯖(切り身)2切れ(1切れ約50g)
まいたけ1/3パック(30g)
えのき1/3パック(30g)
ねぎ1/3本(25g)
みつば1/6束(10g)
しょうが8g
ゆずの皮2cm
温泉卵2個
クコの実4粒
A
味噌60g
のり佃煮小さじ2(14g)
砂糖大さじ1(9g)
しょうゆ大さじ2
ジンジャーソーダ200mL

つくり方

  • 1

    鯖の皮目に細かく切り込みを入れる。クコの実は水につけて戻し、水気を切る。ねぎは縦に切り込みを入れて中心部分を取り出し、ななめ薄切りにする。外側部分は2cm幅に切り、重ねてせん切りにして水にさらす。しょうがは皮をむいて薄切りにする。

  • 2

    みつばは根と葉を切り、2cm長さに切る。1のねぎと同じ水にさらして混ぜ、水気を切る。ゆずの皮はせん切りにする。

  • 3

    まいたけは食べやすい大きさに手で分ける。えのきは石付きを切り落として3等分に切る。それぞれ水で洗って水気を切る。

  • 4

    直径25cmの耐熱ガラス製ボウルにAを入れ、ジンジャーソーダを少しずつ加えてなめらかになるまで混ぜ合わせ、煮汁をつくる。

  • 5

    4のボウルに鯖と3、ねぎの中心部分、しょうがを入れて煮汁を全体にいきわたらせる。ラップをふんわりゆったりかけ、庫内中央に置く。
    【手動】→【レンジ600w】→【10分】→【スタート】

  • 6

    器に5を盛り、煮汁をかけて温泉卵をのせる。上に2のみつばとねぎを合わせてのせ、クコの実を散らす。

出典:Panasonic