野菜のア・ラ・グレック

パナソニックのオートクッカーでつくる、野菜のア・ラ・グレックのレシピをご紹介します。

このレシピは、パナソニックのオートクッカー ビストロ NF-AC1000 を使用して作成しています。
操作には、スマートフォン及び「キッチンポケット」アプリが必要です。
スマートフォンでご覧いただいている方は、アプリを立ち上げてご覧ください。パソコン・タブレットでご覧いただいている方は、ページ下部のQRコードをスマホで読み込んでください。

総調理時間の目安:約30分

野菜のア・ラ・グレック

材料(4人分)

  • にんにく(つぶす)1片
  • にんじん中1/2本(90g)
  • セロリ中1 1/2本(100g)
  • たまねぎ中1/2個(100g)
  • スナップエンドウ8本
  • カリフラワー(小房に分ける)中1/2個(125g)
  • パプリカ(赤)70g
  • パプリカ(黄)70g
  • ヤングコーン水煮4本
  • オリーブ油大さじ4
  • A
    • 白ワイン250mL
    • 小さじ1
    • 砂糖小さじ1
    • レモン汁大さじ1
    • タイム(ホール)小さじ1
    • コリアンダー(粉)小さじ1
    • 粗びきこしょう少々

つくり方

  • 1

    にんじんは幅1cm、長さ4~5cmの拍子木切りにする。セロリは幅8mm、長さ4~5cmの拍子木切りにする。

  • 2

    パプリカ(赤/黄)は横に2等分し、1cm幅に切る。

  • 3

    スナップエンドウはヘタを切り、すじを取る。たまねぎは2~3cm幅のくし切りにする。

  • 4

    内なべに羽根をセットし、具材を順に入れたら、オリーブ油を入れ、よく混ぜ合わせたAを入れる。

  • 5

    内なべを本体に入れ、ふたを閉め、ハンドルをロックする。

  • 6

    「キッチンポケット」アプリの「野菜のア・ラ・グレック」レシピより【オートクッカーへ送信】ボタンを押す。オートクッカーでメニューの受信後、【START】を押す。

  • 7

    できあがりブザーが鳴ったら、ふたを開けて調理物を別のボウルに移し、時々混ぜながら粗熱を取る。

  • 8

    保存容器や保存袋に入れたら冷蔵庫で一晩冷やす。

  • ・レモン汁はワインビネガーや酢でも代用できます。
  • ・このレシピは調理完了後、自動で保温されます。(3時間まで)