パナソニックのオートクッカーでつくる、ガトーショコラのレシピをご紹介します。
このレシピは、パナソニックのオートクッカー ビストロ NF-AC1000 を使用して作成しています。 操作には、スマートフォン及び「キッチンポケット」アプリが必要です。スマートフォンでご覧いただいている方は、アプリを立ち上げてご覧ください。パソコン・タブレットでご覧いただいている方は、ページ下部のQRコードをスマホで読み込んでください。
総調理時間の目安:約50分
1
【生地を作る】 耐熱ボウルにAを入れ(チョコレートを下に入れる)、600Wのレンジで1分~1分30秒加熱し、泡だて器でゆっくりと混ぜて溶かす。 ・温めすぎると分離しやすくなるため、バターが2/3くらい溶けたところで加熱を止めてください。
2
砂糖を加えて、溶けるまでしっかりと混ぜ、卵を5~6回に分けて加えて、その都度なめらかになるまで混ぜたあと、生クリームを加えて混ぜる。
3
合わせてふるったBを数回に分けて加えて、ゴムべらで底からすくいあげるようにして、粉が見えなくなるまで混ぜる。 ・生地は練らないようにしてください。
4
【オートクッカーで調理】 内なべにバター(分量外)を薄く塗ったら、3の生地を流し込んで、内なべの底を手で軽く叩いて空気を抜く。 ・バターは内なべのMAX線より下の部分に全体的に塗るようにしてください。(焼きあがったケーキを鍋から取り出しやすくするため)
5
内なべを本体に入れ、ふたを閉め、ハンドルをロックする。
6
「キッチンポケット」アプリの「ガトーショコラ」レシピより【オートクッカーへ送信】ボタンを押す。オートクッカーでメニューの受信後、【START】を押す。
7
できあがりブザーが鳴ったらすぐにふたを開け、本体から内なべを取り出して、そのまま放置し、冷ます。 ・焼き上がり後は竹ぐしをさして火の通りを確認し、焼き不足の場合は10分程度延長加熱をしてください。 ・やけどに注意してください。また、焼き上がり直後は膨らんでいますが、冷めるとしぼみます。
8
冷めたら、内なべの上に大きな皿をあてながら、内なべごとひっくり返して、お皿にケーキを取り出し、冷蔵庫で2~3時間冷やす。
9
仕上げにお好みで粉砂糖を振りかけ、チャービルを添える。