鶏となすの甘酢炒め

パナソニックのオートクッカーでつくる、鶏となすの甘酢炒めのレシピをご紹介します。

このレシピは、パナソニックのオートクッカー ビストロ NF-AC1000 を使用して作成しています。
操作には、スマートフォン及び「キッチンポケット」アプリが必要です。
スマートフォンでご覧いただいている方は、アプリを立ち上げてご覧ください。パソコン・タブレットでご覧いただいている方は、ページ下部のQRコードをスマホで読み込んでください。

総調理時間の目安:約20分

鶏となすの甘酢炒め

材料(4人分)

  • サラダ油大さじ3
  • 鶏もも肉(皮付き/3~5cm角/1個20~30g)400g
  • 小さじ2/3
  • 片栗粉大さじ1
  • なす(乱切り)6本(380g)
  • 【作業時あと入れA】
    • はちみつ小さじ2
    • 砂糖大さじ2
    • しょうゆ大さじ2
    • みりん大さじ2
    • 大さじ2
    • おろししょうが小さじ2
  • 【仕上げ】
    • 青ねぎ(小口切り)適量

つくり方

  • 1

    鶏もも肉に塩をもみ込み、片栗粉を全体にまぶす。

  • 2

    内なべに羽根をセットし、サラダ油をしき、1の鶏肉を皮が下になるようになべ底に広げて入れ、その上に水けをふき取ったなすを入れる。

  • 3

    内なべを本体に入れ、ふたを閉め、ハンドルをロックする。

  • 4

    「キッチンポケット」アプリの「鶏となすの甘酢炒め」レシピより【オートクッカーへ送信】ボタンを押す。オートクッカーでメニューの受信後、【START】を押す。

  • 5

    ブザーが鳴ったら、ゆっくりとふたを開けて、油はねに注意しながら混ぜ合わせたAを内なべに入れ、ふたを閉めてハンドルをロックし、【START】を押す。(作業は調理終了の約3分前です。)

    ・ふたが閉まりにくいことがあります。
    ふたをゆっくりと押さえながら閉めてハンドルをロックしてください。

  • 6

    できあがりブザーが鳴ったらふたを開け、皿に盛り、青ねぎを添える。

  • 2人分のレシピはキッチンポケットアプリをご覧ください。
  • このレシピは調理の途中で作業が必要です。