一眼カメラ DC-GH6
GH6商品概要

マイクロフォーサーズの輝きを新次元へと誘う革新的な新世代テクノロジー。

GH6 Concept

クリエイティビティの、新次元へ

フルサイズではないもう一つの選択肢、LUMIX GH6。
イメージセンサーとエンジンを刷新し、従来のGHでは成しえなかった圧倒的な撮影性能を実現。高速性能の進化や高解像とS/N・ダイナミックレンジの両立は、これまでの常識を打ち破る領域に到達。その優れた映像美を高速に演算処理し多種多様なフォーマットに処理していくことで、オリジナリティ豊かな表現の選択肢を提供。
このGH6のボディ性能に、個性豊かなマイクロフォーサーズレンズ群を掛け合わせることで生まれる千差万別の映像表現は、あなたの創作意欲を強烈に刺激するはずだ。
個性は、クリエイターにとって、最大の武器となる。
さあ、唯一無二のカメラをその手に。クリエイティビティの、新次元へ。

LUMIX GH6

GH6商品紹介動画

進化した新開発Live MOSセンサーとエンジン

新開発25.2M Live MOSセンサー

解像・高速性能・ダイナミックレンジの向上により、クリエイターの表現の選択肢を大幅に拡げる新開発Live MOSセンサー。有効画素数2521万画素から生み出される5.7K動画/約1億画素ハイレゾ写真。高速性能を生かした4K 120fps/FHD 最大300fpsの読み出し性能。最大13+ストップに到達するダイナミックレンジブースト。
全ては新たなクリエイティビティを想起するためのテクノロジーです。

25M画素 Live MOSセンサー
新世代ヴィーナスエンジン

フルサイズ一眼LUMIX S1Hのエンジンから処理能力が約2倍に高速化。高画素撮影・高速撮影などの演算処理を強力にサポートしつつ、S/Nやエッジ処理など基本的な画質処理性能も向上しています。また、被写体の検出性能が従来機(GH5)の約3倍と大幅に進化し、フォーカス性能全般が向上しています。

新世代ヴィーナスエンジン

革新的な動画性能

LUMIX史上、最も多彩で先進的な動画記録モード

“コーデックモンスター”を開発キーワードとし、多彩で先進的な動画記録モードを搭載。
解像重視の[17:9]5.7K 60p、高速重視の[16:9]4K 120p/FHD 240p、表現の幅を拡げる[4:3]5.8K 30pアナモなど、多彩な動画をクロップレスで撮影可能。主要記録モードで全て10bit撮影に対応、ProRes 422 HQを新搭載するなど、ポストプロダクション適正を大幅に向上しています。
外部レコーダーを必要としないC4K 60p 4:2:2 10bitカメラ内無制限記録は、記録時間無制限に達するなど、現場での実用性も高まっています。

イメージサークル

XLRマイクと内蔵マイクを活用した24bitハイレゾ対応4chオーディオ収録※1

XLRマイクロホンアダプター(別売 DMW-XLR1)と外部マイクや内蔵マイクを使って、4チャンネルの音声収録が可能。

※1 XLRマイクロホンアダプター(別売)装着時。MOV/ProRes記録時に対応。

機動性/撮影性能

超高精度ジャイロセンサーを採用した5軸7.5段※1の手ブレ補正

LUMIXが誇る先進の手ブレ補正機能「Dual I.S. 2」は、超高精度ジャイロセンサーとその性能を活かしきれる新規アルゴリズム開発により、7.5段※1の手ブレ補正を実現。よりアグレッシブな撮影をサポートします。

演算高速化とアルゴリズム進化が実現した新リアルタイム認識AF※2

AFエリアは、従来機(GH5)の225点から315点へ拡張。カバーエリアも大幅に広がり、動体へのフォーカス精度が向上し、柔軟なピント合わせが可能になります。また、新世代エンジンと自動認識アルゴリズムの進化によりAF処理が高速化し、人体への追従性能や速度が向上。

約1億画素手持ちハイレゾなどの静止画性能の進化

イメージセンサーをシフトさせながら連続で自動撮影を行い、カメラ内で自動合成処理を行うハイレゾモードを搭載。また、新たに手持ちハイレゾモードにも対応。

※1 CIPA 規格準拠。Yaw/Pitch 方向:焦点距離 f=140mm(35mm 判換算 f=280mm)、H-FS14140 使用時。
※2 60pを超える(100p、120p)HFR撮影では、自動認識が使用できません。

現場を支える撮影アシスト機能

フルサイズハイエンド機のLUMIX S1Hで好評の豊富な撮影アシストメニューをさらに充実化。撮影ミスを防ぐ「動画記録中の赤枠表示」や画角を確認しながらの撮影可能な「フレーム表示」など様々なアシスト機能が充実し、撮影者の意図した作品作りを強力にサポートします。

人間工学に配慮した操作性

フルサイズハイエンド機のLUMIX S1Hで搭載された270°のフリーアングル構造とチルト構造を組み合わせた独自の可動方式である「チルトフリーアングル構造」を採用し、チルトしながらHDMIやUSBケーブルの干渉なくフリーアングル撮影を行うことができます。また、応答速度が速く、きめ細やかで見やすい有機EL(OLED)ディスプレイで、約368万ドットの解像性能を持つライブビューファインダーを搭載。

さらなる信頼性と優れた拡張性

先進的な動画記録をサポートするため、CFexpressカード/SDカードのダブルスロットを搭載。オーバーヒートを抑制し長時間撮影を可能にする放熱構造、大容量バッテリー+USB給電/充電(USB Power Delivery対応)など、さらなる信頼性と優れた拡張性が、現場に安心感をもたらします。

その他の特長

注意事項

●画面表示は仕様変更により予告なく変更する場合があります。
●画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。