アイロン・衣類スチーマー

お役立ちコンテンツ

アイロン・衣類スチーマーの違い

それぞれの得意な使い方やアイテムを紹介

洗いにくいカーテンやクッションカバーも、衣類スチーマーで清潔に

お気に入りのファブリックアイテムを、衣類スチーマーでサっとケア

NEWパナソニック オンラインコンシェルジュ サービス

ご自宅やお好きな場所から、家電のプロに商品選び・使い方のお悩みをご相談いただけます

アイロン・衣類スチーマーの選び方

かんたん自己診断。あなたにぴったりなアイロンが探せます

衣類スチーマーの上手な使い方

使い方のコツや、衣類スチーマーを使える素材を紹介

アイロンかけのコツ 基本の使い方

アイロンの基本の使い方やアイテム別のお手入れ方法を紹介

  1. 脱臭効果(当社調べ) 【試験対象】生乾き臭・ペット臭・加齢臭(ノネナール)・汗臭・タバコ臭・飲食臭(焼肉・焼き魚) 【試験方法】ニオイをつけたウールの生地に約10秒間スチームをあて、脱臭効果を6段階臭気強度法にて評価 【試験結果】対象臭気それぞれにおいて、有意な臭気抑制効果を確認 【試験対象】防虫剤臭(樟脳) 【試験方法】ニオイをつけたウールの生地に約10秒間スチームをあて、脱臭効果をガスクロマトグラフィー質量分析法にて評価 【試験結果】対象臭気において、有意な臭気抑制効果を確認
  2. 除菌試験内容【試験依頼先】(一財)日本食品分析センター【試験成績書発行番号】第20062589001-0101号【試験方法】1cmの距離からスチームをあてた、菌付着布の除菌確認【試験結果】99%の除菌効果(試験は2種類の菌で実施)