家族みんなが笑顔になる!プロがおススメ、ビールの愉しみ方と冷蔵庫の使い方

ライター:UP LIFE編集部
2020年7月31日 食・レシピ

お母さんの機嫌が良ければ、子どもはうれしくなるし、ご主人の居心地もぐっとよくなるもの。男性はもちろん何かと忙しい女性にとっても、帰宅後の“プシュッ・プハァ~”は最高の気分転換になりますね。冷蔵庫を賢く使ったとびっきり「おいっしぃ」ビールの味わい方、晩ごはんの準備をすいすい進めながら、おつまみを手早く準備する方法について、サッポロビールパッケージ開発 門奈哲也さんとパナソニック冷蔵庫技術 松山真衣さんに語っていただきました。

缶ビールの本当の楽しみ方、ご存知ですか

松山真衣(以下、松山):暑い季節って、家に帰って缶ビールを開ける瞬間を楽しみに毎日がんばってるようなものです。保育園のママ友には晩ごはんをつくりながらチビチビやるタイプや、今年の夏のような猛暑のときは「子どもに隠れてとりあえずカーッとひと息に」なんて人もいるほどで。

写真:缶ビールのフタを開けようとしている松山真衣さん

門奈哲也(以下、門奈):お気持ちよくわかります。のどの渇きは男女共通ですからね。ビールは基本的にお好きなように楽しんでもらえればいいのですが、少しだけ知っておいていただきたいことがあるんです。ビールのタイプと温度、そして飲み方についての豆知識です。

写真:缶ビールを手に語る門奈哲也さん

松山:確かにサッポロ黒ラベルとヱビスでは味わいが違いますね。

門奈:黒ラベルはいわゆる「淡色」系、ヱビスは麦芽100%、同じヱビスでもヱビスプレミアムブラックはちょっと濃いめです。それぞれ原料や製法が違い、味わいも異なります。タイプ別に、いちばんおいしい飲み方があるんですよ。

写真:サッポロ黒ラベルとヱビス

松山:味が違うのは知っていましたが、飲み方も変えたほうがよいのですか。

門奈:仕事から帰ってとにかくスカッとしたい、というときは黒ラベルを缶のまま飲むのが一番でしょう。缶に封じ込められた炭酸ガスが、のどごしの爽快感を生み出します。冷えたのをゴクッといきたいので、温度は4℃ぐらいがおすすめです。これでとりあえず一息ついて、次に料理と一緒に落ち着いて楽しむのは少しコクのあるタイプが合います。

松山:コクのあるのはヱビスやヱビスプレミアムブラックですね。これは冷やし方を変えたほうがいいのですか?

門奈:ヱビスプレミアムブラックなどの芳醇なタイプは温度が少し高いほうが香りが引き立つので、6〜8℃ぐらいが飲み頃です。

松山:それなら黒ラベルを冷やすのは冷蔵室で温度設定は「中」、ヱビスやブラックは野菜室のボトルコーナーが最適ですね。

写真:冷蔵庫の野菜室を全開したところ。手前にボトルコーナーがある

門奈:ヱビスやブラックはできればグラスで味わってください。グラスに注ぐと炭酸ガスが少し飛ぶ代わりに、香りがぐっと引き立ちます。最近流行りのクラフトビールなども、ホップの香りを楽しむタイプなので温度はやや高めで、グラスに注ぐのがおすすめです。たかが缶ビールとはいえ、実は冷やす温度や飲み方によって味わいは結構変わってくるんです。

美味しいビールのためのグラスの扱い方

松山:グラスといえば、冷凍庫でキンキンに冷やす方もいるようですね。

門奈:そこまで冷やす必要はないというか、むしろ冷やさないほうがよいかもしれません。

松山:冷やしすぎると何か問題でも?

門奈:グラスの内側に残った水滴が氷になっていると、そこで無駄な泡が出てしまうのです。グラスの内側に脂分がついていても、やはり無駄な泡が出るので、洗うときはスポンジを使い指が触れないよう気をつけてください。そして洗い終わったら流水でよくすすいで、ひっくり返して自然乾燥させましょう。タオルで拭いて繊維が残ったりすると、それも無駄な泡になりますから。

松山:ビールの泡って、そんなに繊細なんですね。だとすればグラスの温度も泡に影響するのでは。

門奈:グラスの温度はビールより冷えていれば問題ありません。冷蔵室で冷やせば十分だし、飲む前に氷水を入れて冷やすだけでもOKです。あとはせっかくグラスで飲むなら、ぜひ三度注ぎに挑戦してみてください。といっても何も難しいことはありません。ただ、泡が静まるまでの2分間、じっと我慢できるかどうかがおいしさの決め手です。

三度注ぎの説明写真:左上が1、右上が2、右下が3で、左下が完成
  1. 最初は少し高いところからグラスに注ぎ、グラスいっぱいに泡を立てます。
  2. そのまま2分ほど待って、今度はゆっくりと注ぎます。
  3. 最後に泡がグラスの縁より少し盛り上がるぐらいまで注いだら完成。泡を楽しんで味わってください。

おつまみづくりは冷蔵庫を賢く使って

門奈:ところでビールそのものの味わいも大切だけれど、どんなおつまみと一緒に楽しむかも重要ですね。

松山:それならお任せください。この冷蔵庫には「ビールのおつまみをつくるために開発した」と言いたくなるような便利な機能がついているんです。その1が「微凍結パーシャル機能」で、低温だけれど約-3℃だから完全に凍ることもありません。ここにサーモンを入れておけば、食べたいときに解凍いらずでサクッと切ってそのまま出せます。シーフードマリネなどは味がほどよくしみ込んで、きゅっと冷えていておいしいですよ。

写真:タコ、エビ、イカ、キュウリ、ミニトマトを使ったシーフードマリネ

門奈:そんなおつまみならコクのあるヱビスが合いそうですね。

松山:もう一つ、ぜひ活用してほしいのが、新開発した「クーリングアシストルーム」です。こちらでは「はやうま冷却」「はやうま冷凍」という二つの便利な機能があり、おいしく時短調理できちゃうんです。

門奈:なんですか、それは。冷蔵庫では初めて聞く機能です。

写真:クーリングアシストルームの内部。上部にファンと専用ダクトがある。上部からの集中シャワー冷却と下部のアルミプレートで食品をすばやく冷やせる。

松山:こちらは、業務用レベルの急速冷凍ができるパナソニック独自の機能で、その冷却スピードを活かした「はやうま冷却」なら、例えば茹でたての枝豆のあら熱などもさっと取れるのです。

門奈:枝豆を冷やすと、色が変わったりしわしわになったりしませんか。

松山:ご心配なく。一気に急冷するので変色せず、しわにもなりません。10分ぐらいで、夏向けのひんやり枝豆ができます。枝豆のおいしさには、味、色、香り、テクスチャーが関わっています。
通常は枝豆を茹でた後、ザルなどにあげてあら熱をとりますが、急いで流水にさらすと水っぽくなってしまいます。この急冷機能をお使いいただくと鮮やかな色を保持しつつ、塩がきいて、キリッと冷えたおいしい枝豆ができます。茹でたてを10分急冷でOKですよ。茹でたトウモロコシやブロッコリーなど夏野菜をキリッと冷やしてビールにあわせて楽しんでいただきたいですね。

写真:対談している門奈さん(左)と松山さん(右)

門奈:冷たいおつまみなら、キリッと冷やした黒ラベルを缶からごくごくやるのが合いそうです。

松山:「はやうま冷凍」しておけば、スピーディにおいしいおつまみを出せます。鶏のから揚げならサクサク、中の身もジューシーに、しっかり美味しさをキープできるので、
レンジで温めるだけでビールにピッタリのおつまみができちゃいます。

門奈:から揚げなら、少し濃い目のヱビスプレミアムブラックがぴったりかな。確かにビールのおつまみを手軽に作るための機能ですね(笑)。

松山:もちろん、「おいしさ」と「食感」をキープするだけでなく「時短」に役立つのも「はやうま冷凍」のいいところ。調味料を染み込ませて下準備したあと、急冷機能で素早く冷やせば、15分ぐらいでしっかり味がつきます。鶏のささ身ほぐしなんかも、お肉はジューシーでしっとりした歯ごたえも楽しめるんです。ヒンヤリしたささ身にドレッシングをかけるとおいしくて、うちの子が大好きで大喜びしてくれて……、などと話していると早く帰って家でビールを飲みたくなってきました(笑)

写真:枝豆とグラスビール

いかがでしたか?銘柄ごとの美味しいビールの冷やし方、注ぎ方など、ほんの少し知るだけでビールとの向き合い方が変わり、日々の食生活が心豊かになります。Club Panasonicオーナーズサービスでは、家電を上手に使ってお客様の一人ひとりの暮らしをより良くするための、サポートサービスやイベントを多数取り揃えております。ぜひご利用ください。

トピックで登場した『サッポロ生ビール 黒ラベル』や『ヱビスビール』などの商品情報がいっぱい!サッポロビールの公式サイトはこちら

この記事で紹介した商品

2020年7月31日 食・レシピ

記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。

「家族の食卓」の変化に寄り添う、IHデイリーホットプレートとヱビス プレミアムエール開発秘話

2023年10月3日

「家族の食卓」の変化に寄り添う、IHデイリーホットプレートとヱビス プレミアムエール開発秘話

毎日簡単!冷めてもおいしいお弁当ご飯の炊き方・冷まし方

2023年3月14日

毎日簡単!冷めてもおいしいお弁当ご飯の炊き方・冷まし方

食材をまとめ買いしたその後は?手間なく、賢く、おいしく使いきるための最新保存術。

2023年1月12日

食材をまとめ買いしたその後は?手間なく、賢く、おいしく使いきるための最新保存術。

自炊のストレスよ、さらば!手間なくおいしく超助かる、今こそ知っておきたい、冷凍テクニック

2023年1月12日

自炊のストレスよ、さらば!手間なくおいしく超助かる、今こそ知っておきたい、冷凍テクニック

おすすめ記事

固定電話にかかってくる迷惑電話を防止!3つの対策方法を解説

2024年3月19日

固定電話にかかってくる迷惑電話を防止!3つの対策方法を解説

メンズの毛穴汚れの原因と黒ずみを防ぐ3つのポイント!毛穴ケアの注意点も紹介

2024年3月13日

メンズの毛穴汚れの原因と黒ずみを防ぐ3つのポイント!毛穴ケアの注意点も紹介

よく読まれている記事

防災意識を調査! 災害停電経験者から災害時の備えのヒントを学ぶ ―もしもの備え白書―

2021年3月8日

防災意識を調査! 災害停電経験者から災害時の備えのヒントを学ぶ ―もしもの備え白書2021―

表情を豊かにすると好印象に!表情筋を鍛えるトレーニング方法を解説

2022年11月17日

表情を豊かにすると好印象に!表情筋を鍛えるトレーニング方法を解説