もう悩まない!毎日のごはんづくりをラクにするお役立ちアイデア
ライター:UP LIFE編集部
2024年5月9日
食・レシピ
「今日の夕飯は何にしよう?」「冷蔵庫に卵は残ってたかな?」
これって、毎日の“あるある”ですよね。ごはんづくりは、調理そのものだけでなく、献立決めや食材の買い出しなど、調理以前の準備にも時間と手間がかかるもの。冷蔵庫にあると思っていたものがなかったり、まだあるものを買い足してしまったり。ありがちな家事ストレスを解消し、毎日のごはんづくりをラクにするお役立ちアイデアをご紹介します。
毎日の献立を考えるのが苦痛
毎日の献立づくりは正直面倒なもの。「これが食べたい!」という家族のリクエストにはできるだけ応えたいけれど、栄養面も気になるし、時間に余裕がないとイライラの原因になることも…。
そこでおすすめしたいのが、1週間単位で献立を組み立てること。ホワイトボードなどに書き出して、家族と情報をシェアしておくと便利です。週末にまとめて買い出しができれば、普段の買い物の回数もぐっと減らせます。
おかずのマンネリ化を何とかしたい
何かと忙しい平日は、つくりおきの総菜や時短でパパっとつくれるおかずにかたよりがち。ちょっとマンネリ気味だなと感じたら、手軽な“ちょい足しアレンジ”に挑戦してみませんか?たとえば、いつものおかずに、ゆずこしょう、しょうが、にんにくなど、人気のチューブ調味料やスパイスをちょこっとプラス。手軽に味変が楽しめるうえ、今まで知らなかったおいしさに出会えるかもしれません。時にはテイクアウトやデリバリーも上手に利用しながら、毎日の「つくらなきゃ!」から自分を解放してあげましょう。
食材の在庫管理が面倒
ストックしていた食品の消費期限が過ぎてしまった、冷蔵庫にあるのにダブり買いしてしまった…。そんな経験は誰にでもありますよね。毎日買い物に行く手間を省くには、食材の在庫管理はとても重要です。食品ロスをなくすために、冷蔵庫やストック棚の仕分けトレーやボックスは中身が見えるものを選び、種類ごとに整理・ラベリングして保存する。さらに、献立と同じようにホワイトボードを使って数量を見える化すると、面倒な在庫管理がぐんとラクになります。
買い忘れがしょっちゅうある
スーパーに寄ったものの、お買い得品に目を奪われて本当に必要なものを買い忘れてしまった。そもそも何を買いに来たのかを忘れてしまい、店内を行ったり来たり…。うっかり買い忘れを防ぐには、リスト化するのがいちばん。スマホのメモ機能やアプリを利用して、短時間でスマートにお買い物を済ませましょう。
冷蔵庫の「あれあったかな?」「まだあったはず」を解消したい
毎日食べる卵や牛乳、まだ残ってると思っていたら、いつの間にか家族に消費されていた。残り少ないと思って買って帰ったら、まだたくさん残っていた。冷蔵庫の「あれあったかな?」「まだあったはず」には、「なくなる前に報告」「使い切った人が買い足す」など、家族間のルールを決めて対応を。買い物リストをつくりながら冷蔵庫をチェックすれば、二重の対策になります。
キッチンポケットアプリで、献立決めも在庫管理もラクラク!
スマホとつながるパナソニックのIoTキッチン家電と『キッチンポケットアプリ』があれば、毎日の献立づくりや在庫管理がさらにかんたん・便利に!
たとえば、冷蔵庫の「ストックマネージャー」。WPXタイプ冷蔵庫に同梱されている「重量検知プレート」と『キッチンポケットアプリ』を連携。アプリに食材を登録すると、冷蔵庫の中のストック残量がスマホで確認できるから、ダブり買いによるムダな出費や買い忘れによる急なメニュー変更が防げます。また、アプリで食材の在庫に合わせたレシピも調べられ、時短調理をサポートしてくれます。
また、焼く・煮る・蒸す・揚げるが一台で可能なスチームオーブンレンジ ビストロも、『キッチンポケットアプリ』と連携することで、ますます便利に。お使いのビストロの品番でつくれるメニューがさっと検索できたり人気のメニューが届いたりするので、献立のマンネリ解消に役立ちます。さらに買い物リストもあるので、買い忘れを防止。上手に活用することで、忙しい毎日に小さなゆとりが生まれます。
毎日つくるごはんだからこそ、ラクして、おいしく。スマホとつながる便利なIoTキッチン家電で、ごはんづくりの悩みから解放されませんか?
この記事で紹介した商品
2024年5月9日 食・レシピ
- 記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。