レンジでつくる「カスタードクリーム」レシピ

すぐできる!簡単レンジ活用術 すぐできる!簡単レンジ活用術

スイーツづくりの幅も広がる
レンジでつくるカスタードクリーム

【材料】牛乳 1 ½カップ / ★砂糖 40~60g / ★薄力粉 大さじ1 ½  / ★コーンスターチ 大さじ1 / 卵黄 M寸3個分 / ☆無塩バター 15g / ☆バニラエッセンス 少々 / ラム酒 小さじ³/₄

画像:調理中のカスタードクリーム

深めの耐熱ガラス製ボウルに牛乳を入れ、ラップなしで庫内中央に置きます。レンジ600Wで約2~3分加熱します。
別の耐熱容器に★を入れ、泡だて器で混ぜながら牛乳を少しずつ加え、卵黄を少しずつ混ぜます。
混ぜた材料をラップなしで庫内中央に置き、レンジ600Wで約3~5分加熱します。途中で2~3回かき混ぜましょう。

※直径25cmの耐熱ガラス製ボウルを使用しています。

画像:調理後のカスタードクリーム

加熱後、☆を手早く混ぜ込み、粗熱が取れたらラム酒を加え、冷蔵庫で冷やします。

※このレシピはNE-UBS10Cで調理したものです。実際に使用する場合は、お使いのレンジで調整していただく場合がございます。

安全上のご注意
(必ずお守りください)

レンジ(電波)の加熱時には、手動「レンジ」の場合は時間設定を控えめにし、様子を見ながら加熱してください。
食材の分量に対して加熱時間が長いと、発火や発煙のおそれがあります。

●少量の加熱時には気を付けてください。(特に油脂の多い食品・液体、さつまいもなどの根菜類)