次亜塩素酸 携帯除菌スプレー DL-SP006


使いたい時につくりたての次亜塩素酸を。
次亜塩素酸は生成してから時間がたつと、除菌★※1の効果が弱くなっていきます。パナソニックの「携帯除菌スプレー」はいつでもどこでも、専用の塩水を電気分解して次亜塩素酸を生成。
シンプルなスティックタイプのデザインなので、つくりたての次亜塩素酸をスタイリッシュに持ち歩きできます。
★すべての菌に効果があるわけではありません。
除菌効果のある次亜塩素酸
様々な分野の菌対策に活躍する除菌成分
一般的に次亜塩素酸は、菌などの表層だけでなく、内部まで浸透してすばやく作用するため、汚れやニオイなどの分解スピードが速く、除菌力に優れていると言われています。
次亜塩素酸に含まれるCl+が菌やニオイから電子を奪い、分解しその働きを抑制します。

生活に身近な次亜塩素酸
一般的に次亜塩素酸は塩水を電気分解した水溶液で、プールの除菌や、水道水の浄化、食材の洗浄などにも使用されている私たちの生活に身近なものです。

本製品で生成した次亜塩素酸の効果
●衣類の菌の増殖を抑制…【試験機関】株式会社 テクノサイエンス【試験方法】菌液をしみ込ませた布片(5cm×5cm)に電解水を3回噴霧し、60秒間静置後に除菌率を算出(当社規定の試験方法)【除菌方法】電解水を噴霧【対象部分】衣類【試験結果】60秒後、99%抑制
●便座、テーブルなどの付着した菌を抑制…【試験機関】群馬県立産業技術センター【試験方法】菌液を滴下し乾燥させたプレートに電解水を5回噴霧しガーゼで拭き取り(5cm×12.7cmを1往復)後、5秒間静置し除菌率を算出(当社規定の試験方法)【除菌方法】電解水を噴霧し拭き取り【対象部分】便座、テーブルなど【試験結果】5秒後、99%抑制
人体への影響について
携帯除菌スプレーで生成される「次亜塩素酸」は、人体への影響はないとされる濃度です。
しかしながら、肌の弱い方や敏感な方もおられるため、人体へのご使用はおすすめしておりません。
次のことにご注意ください。
- 肌についた場合や目に入った場合は水で洗い流してください。
- お子様が口にするおもちゃなどは、塩素臭等でお子様の体調により、まれに気分が悪くなることがあります。生成された次亜塩素酸は、口に入っても安全上問題はございませんが、その場合、使用を中止してください。
- ペット等への直接噴霧はしないでください。(ペット用品は拭き取りもしくは乾かしてご使用ください。)
電気分解で次亜塩素酸を生成
陽極と陰極を仕切る隔膜がない一室型電解槽で、濃度を調整された専用塩水を電気分解しpH8.5のアルカリ性電解水(電解次亜水)を生成します。

次亜塩素酸の種類について
「次亜塩素酸」には、「次亜塩素酸水」、「電解次亜水」、「次亜塩素酸ナトリウム」などがあります。
本製品で生成するのはpH8.5のアルカリ性電解水「電解次亜水」です。(有効塩素濃度:40~200ppm)
![グラフ:縦軸:有効塩素濃度[ppm]〈薄い→濃い〉、横軸:水溶液性質[pH]〈酸性→中性→アルカリ性〉 左下から右上に、次亜塩素酸水 電解次亜水(携帯除菌スプレー) 次亜塩素酸ナトリウム ※イメージ](/sanitizer/products/dl-sp006/img/img03.jpg)
いつでもどこでも、つくりたての次亜塩素酸
どうして生成したての次亜塩素酸がいいの?
次亜塩素酸は時間が経つと効果が薄れてしまいます。本製品で生成した次亜塩素酸は、生成後約4時間程度、有効塩素濃度が高い状態が続き、それ以上経過した場合は、再度電解スイッチを押すだけで次亜塩素酸が生成できます。
なお、再電解をし続けても、有効塩素濃度が約270ppm以上にならない設計となっています。

スティックタイプで携帯しやすい
除菌スプレーDL-SP006は、専用の塩水パックを本体に入れて電解ボタンを押して約1分で次亜塩素酸に電解できるので、いつでもつくりたての次亜塩素酸でしっかり除菌★※1できます。
シンプルなスティックタイプのコンパクト設計で外出先への持ち歩きにも最適です。
★すべての菌に効果があるわけではありません。

薬品不使用で材料は塩水のみ
薬品不使用で安全性に配慮しているので、ダイニングテーブルにもご使用いただけます。
●本製品では必ず専用塩水をご使用ください。他の溶液を使用した場合、電気分解ができず、破損や故障の原因になります。

専用の塩水パック1本で約50回噴霧可能

スイッチを押して1分ですぐ使える!
①専用の塩水を本体に入れる。

②電解スイッチを長押しすると、青く点滅。電解を開始。

③約1分後、電解が完了すると青点灯。除菌★※1したいものに吹きかける。
★すべての菌に効果があるわけではありません。

④金属や木材などに噴霧した場合は、布などですぐ拭き取り※2、5秒放置してください。

さまざまなシーンに使えます!
飲食前のテーブルやショッピングカート、ドアノブなど外出先の気になる場所にも!
*噴霧後、拭き取ってから5秒放置してください
外出先での飲食前に

お子様の玩具に

カートやドアなどの持ち手部分に

移動中に触れる場所に

学習机に

外出先の気になる場所に

ご使用上の注意
●人体に直接噴霧してのご使用はおすすめしておりません。本製品で生成される「次亜塩素酸」は、人体への影響はないとされる濃度です。しかし、肌の弱い方や敏感な方もおられ個人差があるため、肌へのご使用はおすすめしておりません。
●専用の塩水以外の溶液を本体に入れないでください。
●塩素に過敏な方は使用を控えてください。
●本製品は塩水パックの液を使って検査をしています。購入当初に、タンク内部に水滴が付着していることがありますが、故障ではありません。
●電解性能を安定させるため、開封後初回ご使用時のみ、電解動作を3回連続行ってからご使用ください。その後は、電池・塩水パックを交換後も、電解動作1回でご使用できます。
次亜塩素酸 携帯除菌スプレー DL-SP006
本体寸法:高さ154×幅19×奥行20mm
質量:約34g(乾電池含まず)
タンク容量:約5mL(満タン時、約50回分)
生成方式:電気分解
電気分解所要時間:約60秒/回
除菌効果持続時間:電解後約4時間
電池種類:単4形アルカリ乾電池1本
電池交換頻度:約30日(1日1回電気分解した場合)
付属品:単4形アルカリ乾電池1本、塩水パック10個


別売品
塩水パック(90個入り) DL-SP10D
1個のカートリッジで約50回噴霧できます。
※1 ●衣類の菌の増殖を抑制【試験機関】株式会社テクノサイエンス【試験方法】菌液をしみ込ませた布片(5cm×5cm)に電解水を3回噴霧し、60秒間静置後に除菌率を算出(当社規定の試験方法)【除菌方法】電解水を噴霧【対象部分】衣類【試験結果】60秒後、99%抑制●便座、テーブルなどの付着した菌を抑制…【試験機関】群馬県立産業技術センター【試験方法】菌液を滴下し乾燥させたプレートに電解水を5回噴霧しガーゼで拭き取り(5cm×12.7cmを1往復)後、5秒間静置し除菌率を算出(当社規定の試験方法)【除菌方法】電解水を噴霧し拭き取り【対象部分】便座、テーブルなど【試験結果】5秒後、99%抑制
※2 金属等に噴霧するとサビになる可能性があるので、必ず拭き取ってください。木材等に噴霧すると変色する可能性があるので、必ず拭き取ってください。
●対象物の素材によって、除菌効果は異なります。
●写真はイメージです。
ピックアップ
次亜塩素酸 携帯除菌スプレー 使用者の声
携帯除菌スプレーをご使用いただいている皆さまの実感の声をご紹介します。