新生活を快適に。引越し時のエアコンチェックポイント
新型コロナウイルスの影響によって、在宅勤務の導入などライフスタイルが大きく変わり、身の回りの生活環境を見直したいと考える人が増えています。今回はコロナ禍における「引越し」に対する意識から、引越しで買って満足したもの、引越し時に気をつけたい「エアコン」設置のチェックポイントまで、たっぷりとご紹介します。
おうちで過ごす時間が増えて、引越しを考える人が増えている?
新型コロナウイルスの流行で生活が一変したな。自宅でテレワークをする日数も一気に増えたし、これからも毎日会社に出勤、というわけにはいかなさそう。
家で過ごす時間は格段に増えたし、仕事をするには今の家だと少し手狭に感じる…。いっそのこと、引越そうと思うんだけど、そういう人ってやっぱり増えてるのかな?
引越しへの関心が高まり、郊外・地方への移住を考える人が増加!
新生活のスタートに先立って、首都圏在住の男女を対象に「引越し」に関する調査※1を実施! 調査結果からは、「住まいの環境を変えたい」というみなさんの「引越し」に対する意識の高まりが見えてきました。
Q1:
引越しを検討していますか?
(n=1000)
Q2:
希望する引越し先は?
(n=483)
東京都では、新型コロナウイルスの感染拡大によるテレワークの普及なども影響し、2020年7月から6ヶ月連続で、転出数が転入数より多くなりました。*調査の結果からも、半数近くの人が引越しに興味を持っていることが分かります。郊外や地方など、都内と比べてより密集を避けられるエリアに注目が集まっているようですね。
*総務省「人口移動報告」(2021年1月)より
やっぱり、引越しを意識する人は多いね。郊外や地方に引っ越したい人が多いみたいだけど、住む場所を考えるにあたって、「通勤距離」の優先度が下がったのかもしれないね。
実際に引越した人たちは、生活や満足度に変化があったのかな?
引越し後の生活環境の満足度をあげるポイント
引越しの際にみんなが購入したもの
また、過去3年以内に購入物件(新築・中古含む)に引越した方を対象に、引越し時に新しく買った物について尋ねてみました。※1
1位はプライバシーを守るためには欠かせない「カーテン」。2位は「エアコン」。家電製品の中で、「エアコン」は特に必要度が高いことが分かります。
Q3: 引越し時に新しく買った物は?
(n=500)
引越しするときにエアコンを買った人は2番目に多かったんだね。1位のカーテンは必需品としてイメージしやすいけど、エアコンはちょっと意外かも。
3位の椅子やソファみたいに、新しい家具を買うのは選ぶのにワクワクするけど、エアコンはどう選ぶのが正解なんだろう?
引越し後の満足度を左右する「エアコン」は、しっかりと選ぼう
引越し時に購入した物のうち、満足度が最も高かったのは「エアコン」という結果に! 2位の「椅子・ソファ」と比べて約8ポイントも差をつけています。さらに、「エアコン」を選んだ方へ満足度が高かった理由を尋ねると、「温度が快適になった」(74.2%)、「湿度が快適になった」(33.8%)と回答する方が多く、室内の空気環境の改善が満足度につながっているようです。
Q4:
引越しの際に買った物で、満足度が高かった物は?
(n=441)
Q5:
エアコンの購入満足度が高い理由は?
(n=151)
エアコンの満足度って意外と高いんだね! たしかにエアコンって、家での生活環境に直結する家電だし、夏も冬も一年通して快適に過ごすためには、しっかり検討して選んだ方がいいってことか。
「最新エアコン」はこんなに快適! ご使用者の声
エアコンの満足度が高い理由について、具体的な理由についても調査しました。電気代改善のほか、最新のエアコンが備える様々な機能が満足度の高さに結びついていることが分かります。新しいエアコンに満足しているみなさんの声をご紹介します。
15年振りにエアコンを購入しました。省エネタイプを選び、思っていた以上に電気代を抑えられて満足!
(55歳男性、神奈川県)
8年ぶりの買い替え。前のエアコンより安いのに、性能は劣らず、スマホのアプリから遠隔操作もできて、外出先からエアコンをつけられるのがうれしい!
(50歳女性、千葉県)
カビ・花粉を抑制するモードや、自動掃除機能があり、空気を清潔に保てて気持ちいい!
(39歳女性、東京都)
AI搭載で、かしこく効率的に部屋を暖められるのが便利!
(30歳男性、千葉県)
関連する特長・機能はこちら
※2:当社測定基準による。CS-X400D2、当社環境試験室(14畳)、外気温35℃、体感温度25℃が得られるように設定、冷房運転時。運転安定時約1時間の積算消費電力量が、AI快適入、風あて入(191Wh)と、エコナビ切、AI快適切(425Wh)との比較。エアコンの設置位置から対面上の1エリア(遠距離エリア)に人が存在し、着衣量が約0.3clo(夏季着衣量)で、日射が弱くなった場合。
約19%がエアコン購入理由:「引越しや住宅の購入・増改築のため」
さらに、パナソニックは「3年以内で新規購入したエアコンについて、購入した理由を教えてください。」という質問をしました。「引っ越しや住宅の購入・増改築」が約19%という結果に。実に、エアコンを購入する人の約5人に1人は、引っ越しや住宅の購入・増改築を理由に購入していることがわかりました。
Q6: 3年以内に新規購入したエアコンについて、購入した理由は?
(n=540)
引越しのタイミングでエアコンを買い替える人が5人に1人もいるんだね!
うちも引越しするなら、エアコンを買い替えたいとは思っているけれど、使っているものをそのまま持って行った方が良いのかな?
こういうのってどういう基準で考えたらいいんだろう?
「買い替え派」も「持ち込み派」もしっかり確認!
引越しの際は「設置環境」と「エアコン室内機・室外機」をチェック!
引越しの際は、エアコンを新調する「買い替え派」が多いようですが、それまで使っていたものを継続的に使う「持ち込み派」の方も少なくありません。「持ち込み派」と「買い替え派」、それぞれのチェックポイントについて解説します。
まずはエアコンの使用年数をチェック!
エアコンには「設計上の標準使用期間*」が設定されています。多くのメーカーでは「10年」程度となっており、補修用の部品もエアコン本体の製造打ち切り後、10年は保存されていることが多いです。旧居で使っていたエアコンの使用年数を調査したところ、買い替え派は「3~7年未満」、持ち込み派は「1~5年未満」がボリュームゾーンということが分かりました。エアコンを買い替えるか、持ち込むか、悩んだときは標準使用期間をひとつの目安として検討するとよいでしょう。
*標準的な使用条件に基づく経年劣化に対して、製造した年から安全上支障なく使用することができる標準的な期間
エアコンを新居に持ち込む場合は、「建物の条件」と「お部屋」をチェック!
建物の種類は?
まずは新居が木造か、鉄筋マンションかチェック! 鉄筋住宅のほうが密閉率が良いため、選ぶエアコンの対応畳数が異なります。
お部屋の「畳数」と「日当たり」をチェック!
畳数に合ったエアコンを使いましょう。 たとえば、6畳のお部屋に使っていたエアコンを新居の8畳のお部屋に使うと、エアコンの効きは悪くなります。また、同じエアコンでも対応畳数が暖房と冷房で異なる場合があるため、注意が必要です。
日当たりのよい部屋や、吹き抜け、天井の高い部屋は室温が上がりやすいく、冷房には通常よりもパワーを必要とします。実際の畳数より少し広めの部屋に適したタイプを選びましょう。
エアコン本体、室外機の設置環境をチェック
天井・壁との距離をチェック
エアコン本体のサイズを確認し、設置スペースに余裕がある空間を選ぶことが大切です。取り付けたい場所に「梁」がある場合は、設置に工夫が必要な場合もあるため、業者に相談してみましょう。下記は設置スペースの一般的な目安です。
・天井から5cm以上離す
・左右の壁から5cm以上離す
・家具や植物などで、エアコンの風が妨げられないようにする
●エアコン本体の設置スペースは、機種によって若干異なります。詳しくはご購入予定のお店、もしくは設置業者に確認してください。
限られたスペースにはコンパクトサイズのエアコンを
設置場所によっては、一般的なサイズのエアコンでは設置が難しい場合があります。そんなときは、コンパクトサイズのエアコンがおすすめ。
限られたスペースに柔軟に対応できるだけでなく、存在感を主張しない、より空間に溶け込みやすいデザインが魅力のタイプも。
インテリア、家具の置き場所にも注意!
エアコンは室内の空気を吸い込み、内部で温度調整をして吹き出すため、スムーズな風の循環がポイントになります。風の循環を妨げないよう、近くに背の高い家具などを置かないように注意しましょう。
専用コンセントの形状をチェック
エアコンの取り付け位置が想定されている場合、周辺にコンセントも設置されているはずです。引越し先のコンセントの形状と、持ち込むエアコンのプラグ形状を確認しましょう。
これが異なっている場合は電気工事が必要になってくるので要注意です。工事には、電気工事士の資格が必要になるため、必ず対応する工事業者様へ依頼するようにしてください。
配管用の穴の有無をチェック
配管穴は、室外機と室内機をつなぐ配管を通すために使う穴のこと。配管穴がない場合は、穴開け工事が必要です。壁が木造であれば、取り付けの標準工事に追加費用はかかりませんが、それ以外の壁材は種類によって料金が異なることがあります。
また、賃貸物件の場合は、大家さんや管理会社へ工事の確認をする必要があります。トラブルを避けるため、事前に必ず許可を取ってから工事を行うようにしましょう。
室外機の設置環境も忘れずにチェック
室外機も室内機と同じく、周囲に植木鉢などの障害物を置かないよう注意しましょう。放熱が妨げられて、熱交換がきちんとできなくなります。
暑い時期、室外機に直射日光が当たっているのも、冷房が効きづらくなる要因となるため、よしずなどで日陰を作ってあげるとよいでしょう。
室外機を隠すケースやカバーなどもありますが、製品によっては熱交換を妨げる要因となるので、各メーカーが発売している純正部材を使用すると安心です。
引っ越し先の気候をチェック
エアコンを効果的に使うためには、引っ越し先の気候や環境に合わせたモデル選びが大切です。
例えば、寒冷地にお住まいの皆さんは、風雪や厳しい気温の中でもエアコン性能がより発揮される“寒冷地専用のエアコン”をお選びください。
冬の到来が早い寒冷地では、エアコンの設置にもポイントがあります。エアコンは室内機と室外機の設置工事が伴います。室外機の取り付けは、気温が急激に下がる前・雪が積もり始める前に済ませておくのがポイント。
雪が積もってからでは、室外機の設置が困難な場合や春先の雪解時に地盤が緩むこともありますので夏の間に設置されるのをおすすめします。さらに、エアコン性能を保つための防雪部材のご使用や、お住まいの地域の積雪量などに合わせて、室外機を置く場所や設置方法も異なりますので、ご購入時に販売店にご相談ください。
他にも、海沿いの場所では潮風の影響により室外ユニットがサビや腐食が発生しやすくなるので、耐塩害仕様室外機をお選びください。
新しく買い替える方のための、「カタログ」チェックポイント
引越しのタイミングでエアコンを新調する方のために、カタログで見るべき5つのチェックポイントを、番号順に解説します!
1.まずは対応畳数をチェック!
まず「畳数のめやす」を確認しましょう。「冷房6~9畳、暖房6~7畳」という畳数表示は「6畳~9畳の部屋に適したエアコン」と思われがちですが、実は違います。正しくは「木造平屋南向き(和室)なら6畳」「鉄筋マンション南向き中間階(洋室)なら9畳」という意味になります。
さらに、「戸建の2階やマンションの最上階」、「高天井や吹き抜けがある」、「西向きに窓があるお部屋」は、夏は暑くなりやすく、冬は寒くなりやすいです。快適に過ごすためには、通常より1~2クラス上のエアコンをおすすめします。
2.パワー(能力)をチェック!
「能力(kW)」の数値が、エアコンの標準のパワーを示しています。カッコ内の数値がパワーの範囲を表しており、振り幅が大きいほど効率的な運転ができることを意味します。
パワーの範囲が広いほど繊細な運転ができるため、エアコンの運転中にお部屋が冷えすぎたり、暑すぎたり、コントロールがうまくいかないといったことが解消できます。
3.ボルト(V)数をチェック!
ボルト数は、品番を見れば分かります。例えばパナソニックでは、品番の末尾に「2」がついているものが200Vです(ex:「CS-X401D」が100V。「CS-X401D2」が200V)。
一般的に、200Vタイプの方がパワーがあるのでその分目標温度に早く到達します。
新しいお住まいがどちらのボルト数に対応しているかはコンセントの形状から分かります。もし100Vから200Vへの変更を行いたい場合は、対応する工事業者様へ依頼しましょう。
4.省エネ性能をチェック!
「省エネ基準達成率」はエアコンの機能や形態、能力・寸法によって定められた省エネ目標基準を、どれくらい達成しているかを表しています。「通年エネルギー消費効率(APF)」とは「1のエネルギーを何倍にできるか」というエアコンのエネルギー性能を表しており、この数値が大きいほどエネルギー消費効率が優れているということになります。
5.暖房能力をチェック!
「暖房低温能力」は、外気温が2℃のときに、最大どれくらいの能力を出せるかを表しています。この数値が大きければ大きいほど、たくさんの熱エネルギーを生み出すことができます。
エアコンの選び方ガイド
「いざお店に行ってもどのエアコンを選べばいいのか分からない…」とお悩みのみなさんのために、お部屋の畳数や種類、最新エアコンに搭載されている機能など、ピッタリのエアコンを選ぶためのチェックポイントを解説します。
引越し時のエアコンに関するチェックポイントは、たくさんあるみたいだね
細かいポイントもあるけど、きちんと確認して新居でも快適にエアコンを活用できるようにしよう!