エオリア アプリ 使い方動画


エオリア アプリの機能を動画でご紹介します。
本ページに記載の内容は、2022年11月現在の情報です。
基本操作編
アプリを使ってエアコンの操作をする一連の手順を解説しています。
(再生時間:約1分8秒)
切り忘れ防止通知編
外出時に、エアコンを切り忘れた際にお知らせする機能の使い方を解説しています。
(再生時間:約32秒)
室温みはり通知編
室温が高温や低温になったときにお知らせする機能の使い方を解説しています。
(再生時間:約28秒)
快適帰宅自動ON編
お部屋の「暑い」「寒い」を、帰宅前にGPSで自動ONする機能の使い方を解説しています。
(再生時間:約32秒)
ウィークリータイマー編
生活パターンに合わせたタイマー設定ができる機能の使い方を解説しています。
(再生時間:約50秒)
つけっぱなし判定編
つけっぱなしと運転オフ、どちらがお得かわかる機能の使い方を解説しています。
(再生時間:約35秒)
関連コンテンツ
エオリア アプリTOP
エオリア アプリでできること
セットアップ
FAQ
ご愛用者の声
●写真、イラストはすべてイメージです。
●エアコンが「お知らせ」表示機能搭載の場合、付属リモコンの表示内容と、アプリの画面表示内容は、一致しない場合があります。
●「エオリア アプリ」のダウンロード(Android™スマートフォンはGoogle Play™、 iPhoneはApp Storeからダウンロード可能)と、サービスのご利用にはログインIDが必要です。「エオリア アプリ」をダウンロードできない機種では、ご利用いただけません。ログインIDはパナソニックの会員サイト「CLUB Panasonic」よりご登録いただけます。
●「エオリア アプリ」は無料です。ダウンロードおよびサービスのご利用には通信費がかかります。
●通信環境や使用状況によっては、ご利用できない場合があります。
●常時インターネット接続が可能な環境が必要です。
●無線LANブロードバンドルーターが必要です。WEPのみ対応の機種はお使いいただけません。
●ルーターのLAN設定で固定IPをご使用の場合は、設定をDHCP(IPアドレス自動割り当て)に変更してください。
●Google、Google Home™、Android、Google Play は、Google LLC の商標です。 iPhoneはApple Inc.の商標です。 App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
警告
宅外やエアコン設置場所以外の部屋から操作するときは、エアコンやその周辺、在室する人などの状態を確認することができません。また、無線通信を利用するため通信環境や使用状況、ネットワーク障害などにより、遠隔操作がご利用できない場合があります。場合によっては、人などが死亡・重傷を負ったり、財産の損害が発生したりするおそれがあります。事前に安全を十分確認してお使いください。
