防災用品 サポート

目的から探す

商品について
(お買物・取扱い方法・故障など)

よくあるご質問から探す

商品で検索する

よく見られているご質問

公式通販サイトについて
(Panasonic Store Plus)

公式通販サイトでの
お買物に関するお問い合わせ
(ご注文・お届け・お支払いなど)

※携帯電話からもご利用いただけます

受付時間:平日10:00 – 18:00

  • Panasonic Store Plusの商品をご紹介することがあります。

会員サービスについて
(CLUB Panasonic、コインなど)

  • 土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、夏季休暇期間にお寄せいただきましたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の回答となる場合がございます。
  • たいへん申し訳ございませんが、CLUB Panasonicでは、電話でのお問い合わせを受け付けておりません。

安全に関するご注意

  • 掲載の商品は国内一般家庭用です。
  • 使用用途・場所などを限定するもの、定期点検および機器のメンテナンスを必要とするものがあります。お買い上げの販売店にご確認ください。
  • ワイヤレス連動型のシステムは、人命保持や火災事故を未然および完全に防ぐものではありません。あくまでも補助的なシステムです。万一、本システムの稼動中に人命、財産等に対し損害が生じても弊社は一切の責任は負いかねます。

ワイヤレス連動型商品の使用上のご注意

  • 共同住宅の場合、他住戸と連動させて使用しないでください。
  • 電波の到達距離は次のような使用場所の環境によって短くなったり、電波が届かなくなることがあります。
    • けむり(ねつ)当番とけむり(ねつ)当番の間に、金属や鉄筋コンクリートなどの電波を通しにくい障壁がある場合。
    • 壁面内の断熱材にアルミ箔を貼り付けたグラスウールを使用している場合。
    • 周辺が金属物で囲まれるような場所に置いた場合。(スチールキャビネットの間など)
    • テレビ、ラジオの送信所近辺の強電界地域または各種無線局が近くにある場合。
    • 近くで携帯電話を使用している場合。
    • 近くで直流電圧で駆動するベルやモーターなどの機器が動作している場合。
  • 到達範囲内でも電波が弱くなる場所がありますので注意してください。
  • マイクロ波治療器の近く(約10m以内)では動作しません。
  • 玄関番とけむり(ねつ)当番が近接される場合、玄関番起動時に電波到達距離が短くなる場合があります。玄関番が起動した状態(画面が映っている状態)にしてけむり(ねつ)当番の電波到達確認モードで電波到達確認を行ってください。(1m以上離して設置してください。)
  • けむり(ねつ)当番とAC100V機器およびその電源線とは20cm以上離して設置してください。近すぎると正常に動作しない場合があります。
  • 電波(ノイズ)を受けると誤動作や動作しない原因となることがあります。
  • 照明器具、冷蔵庫、コードレス電話機、DVDプレーヤー、パソコン、プリンタ、ルーター、電子レンジなどの電波(ノイズ)を受けている場合があります。電波(ノイズ)を出している家電製品やOA機器からけむり(ねつ)当番を1m以上離してください。
  • 電波(ノイズ)を頻繁に受けると、電池の消耗が早くなる場合があります。
  • 落としたり過度の衝撃が加わると故障の原因となります。
  • 送信電波が医用電気機器に与える影響はきわめて少ないものですが、安全管理のためけむり(ねつ)当番は医用電気機器から20cm以上離して使用してください。