えびときのこのガーリックオイルパスタ

パナソニックのオートクッカーでつくる、えびときのこのガーリックオイルパスタのレシピをご紹介します。

このレシピは、パナソニックのオートクッカー ビストロ NF-AC1000 を使用して作成しています。
操作には、スマートフォン及び「キッチンポケット」アプリが必要です。
スマートフォンでご覧いただいている方は、アプリを立ち上げてご覧ください。パソコン・タブレットでご覧いただいている方は、ページ下部のQRコードをスマホで読み込んでください。

総調理時間の目安:約15分

えびときのこのガーリックオイルパスタ

材料(4人分)

  • スパゲティ(太さ1.6mm、ゆで加減の目安6~7分)320g
  • えび(殻をむき背わたをとる)200g
  • エリンギ(縦に薄切り)200g
  • にんにく(みじん切り)大さじ2
  • 乾燥とうがらし(輪切り)1 1/3本
  • 岩塩(粉末)小さじ2
  • エクストラバージンオリーブ油大さじ4
  • 500mL
  • 【できあがり時あと入れ】
    • バター20g
  • 【仕上げ】
    • 乾燥パセリお好みで

つくり方

  • 1

    内なべに羽根をセットし、半分に折ったスパゲティを均等に2列に並べるように入れる。

  • 2

    1の上に材料を記載の順番通りに入れる。

    ・スパゲティに液体を入れたらできるだけすぐに調理を開始してください。スパゲティが液体につかったまま時間がたつと、麺同士がくっつきやすくなります。

  • 3

    内なべを本体に入れ、ふたを閉め、ハンドルをロックする。

  • 4

    「キッチンポケット」アプリの「えびときのこのガーリックオイルパスタ」レシピより【オートクッカーへ送信】ボタンを押す。オートクッカーでメニューの受信後、【START】を押す。

  • 5

    できあがりブザーが鳴ったらふたを開け、仕上げにバターを入れ、軽く混ぜる。

  • 6

    皿に盛り、お好みで乾燥パセリを振りかける。

  • 2人分、3人分のレシピはキッチンポケットアプリをご覧ください。
  • 早ゆでのスパゲティはくずれることがあるため、おすすめしません。
  • ゆで時間の目安が9分以上のスパゲティや太さが1.6mmより太いのスパゲティを使用する場合は、水の分量を20~80mL程度増やし、お好みのかたさになるまで様子を見ながら加熱延長をしてください。
  • できあがり後、時間がたつと、麺同士がくっついてかたまり、口当たりが悪くなります。なるべくお早めにお召しあがりください。
  • エリンギは他のきのこで代用することができます。
  • 乾燥とうがらしはお好みにより増減してください。