LUMIX S1RII
Behind the Scenes


ポートレート、風景、物撮り、各シーンで活躍する3名の写真家/フォトグラファーが語るLUMIX S1RIIの魅力。
プロの仕事道具という観点で語ったS1RIIのビハインド・ザ・シーン。
高桑 正義
高桑 正義
写真家
東京を拠点に、ビューティー、ファッション、ポートレートを中心に活動。広告や雑誌の分野で活躍し、光と陰影を生かした繊細で立体的なライティング、写真表現を得意としている。大学卒業後、印刷会社勤務を経て東京写真学園を修了。2人の写真家に師事した後、独立。現在は、プロとしての活動に加え、ライティングワークショップ「高桑塾」を主宰し、後進の育成にも力を注いでいる。
【特別インタビュー】
髙桑 正義 × LUMIX S1RII
作例
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 121mm, 1/15sec, F5.0, ISO80 ©Seigi Takakuwa
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 82mm, 1/80sec, F5.0, ISO80 ©Seigi Takakuwa
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 164mm, 1/125sec, F3.5, ISO80 ©Seigi Takakuwa
S1RII, S 85 F1.8 / 85mm, 1/60sec, F4.0, ISO200 ©Seigi Takakuwa
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 136mm, 1/15sec, F5.0, ISO80 ©Seigi Takakuwa
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 144mm, 1/125sec, F5.6, ISO80 ©Seigi Takakuwa












南雲 暁彦
南雲 暁彦
TOPPAN株式会社 チーフフォトグラファー「匠」
1970年 神奈川県出身 幼少期をブラジル・サンパウロで育つ。日本大学芸術学部写真学科卒。世界遺産を中心に世界約300都市での撮影実績を持つ。風景から人物、スチルライフとフィールドは選ばない。
近著「IDEA of Photography 撮影アイデアの極意」玄光社。APA会員。知的財産管理技能士。多摩美術大学統合デザイン学科・長岡造形大学デザイン学科非常勤講師。
【特別インタビュー】
南雲 暁彦 × LUMIX S1RII
作例
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 200mm, 1/25sec, F5, ISO80 ©Akihiko Nagumo
S1RII, S PRO 50 F1.4 / 50mm, 1sec, F11, ISO100 ©Akihiko Nagumo
S1RII, S 100 F2.8 / 100mm, 1/100sec, F11, ISO80 ©Akihiko Nagumo
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 136mm, 1/30sec, F6.3, ISO160 ©Akihiko Nagumo
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 163mm, 1/8sec, F8, ISO80 ©Akihiko Nagumo
S1RII, S 100 F2.8 / 100mm, 1.6sec, F11, ISO100 ©Akihiko Nagumo
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 200mm, 1/40sec, F5, ISO160 ©Akihiko Nagumo
相原 正明
相原 正明
写真家
1988年のバイクでのオーストラリア縦断撮影以来、オーストラリアを中心に「地球のポートレイト」をコンセプトに撮影。2004年オーストラリア最大の写真ギャラリー・ウィルダネスギャラリーで日本人として初の個展開催。写真展はアメリカ、韓国、ドイツ・フォトキナで開催。2008世界のトップ写真家17人を集めたアドビアドベンチャー・タスマニアに日本代表として参加。現在写真家であるとともにフレンドオブタスマニアの称号を持つ。撮影作品は餃子からマンモスまで、森羅万象すべてが被写体。
【写真展】
2000年 地球日和 高島屋 日本橋 横浜 京都 大阪 岡山 巡回展2000年 地球日和 オーストラリア大使館
2004年 Talking to Spirit of the Land Wilderness Gallery , Tasmania
2006年 Photo Is フォトキナ 富士フイルム特設個展 ドイツ ケルン
2008年 Talking to Spirit of The Land アメリカ ボルチモア
2010年 7月~8月 Double Portrait ロッテ・ギャラリー 韓国 ソウル市
2019年 Earthrait、LUMIX GINZA、パナソニック、LUMIX GINZA 杮落し展
2022~2023年 One The Earth 全国富士フイルム フォトサロン巡回展
2024年 Katachi In &Out ポートレートギャラリー 東京
【出版物】
・写真集
On The Earth(Echelle - 1刊)
Earthrait(アイ・イメージングフラッグ刊)
・写真絵本 ちいさないのち(小学館刊)
・写真テキスト 夜鉄(玄光社刊)
・「いいちこ」でおなじみの三和酒類カレンダー 2023 , 2024 , 2025 撮影
他写真展 写真集多数
【特別インタビュー】
相原 正明 × LUMIX S1RII
作例
S1RII, S PRO 24-70 F2.8 / 26mm, 1.3sec, F11, ISO200 ©Masaaki Aihara
撮影協力:タスマニア州政府観光局
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 169mm, 1/8sec, F10, ISO80 ©Masaaki Aihara
撮影協力:タスマニア州政府観光局
S1RII, S PRO 24-70 F2.8 / 24mm, 1/250sec, F8, ISO80 ©Masaaki Aihara
撮影協力:タスマニア州政府観光局
S1RII, S PRO 24-70 F2.8 / 24mm, 1/200sec, F11, ISO200 ©Masaaki Aihara
撮影協力:タスマニア州政府観光局
S1RII, S PRO 24-70 F2.8 / 61mm, 0.8sec, F11, ISO80 ©Masaaki Aihara
撮影協力:タスマニア州政府観光局
S1RII, S PRO 24-70 F2.8 / 29mm, 1sec, F11, ISO80 ©Masaaki Aihara
撮影協力:タスマニア州政府観光局
S1RII, S PRO 24-70 F2.8 / 29mm, 1/500sec, F6.3, ISO400 ©Masaaki Aihara
撮影協力:タスマニア州政府観光局
S1RII, S PRO 70-200 F2.8 / 121mm, 1/200sec, F11, ISO80 ©Masaaki Aihara
撮影協力:クイーンズランド州政府観光局
S1RII, S PRO 24-70 F2.8 / 24mm, 2.5sec, F20, ISO80 ©Masaaki Aihara
撮影協力:タスマニア州政府観光局































