毛穴目立ちには温冷スチームを。


*一部店舗にてお取り扱いが無い場合があります
たっぷりの保湿からの引き締めで、毛穴が目立ちにくい肌へ。
毛穴の目立ちは、乾燥による肌のキメの乱れが原因であることも考えられます。
そんなときには、スチーマーなどでしっかり保湿した後に引き締めることで毛穴の目立ちにくい肌を目指してみてください。

NEWスチーマー ナノケアならダイナミック温冷ギャップで、引き締めて毛穴の目立ちにくい肌へ
ダイナミック温冷ギャップとは、急速な温冷の温度差による刺激のことです。


温冷美容で明日のためのスキンケア
ダブル温スチームで角質層まで保湿し、ダブル冷ミストでキュッと引き締め整えて、毛穴の目立ちにくい肌へ。

暑さを感じるときや朝のケアにおすすめです。
汗をかくと肌のコンディションが乱れがちなので、温冷ギャップでの引き締めケアはいいですね。寝ている間も汗をかいているので朝の目覚めのケアにも取り入れてみてください。

さらに、スチーマー ナノケア史上初の化粧水ミストも搭載!
連続的に出る微細ミスト化した化粧水が、広くムラなく顔全体を包み込みます。
専用の化粧水は不要! 普段お使いの化粧水でケアできます。
ミストだからムラなく塗れる。
手塗りやコットンで化粧水を塗布する場合、どうしても塗り漏れがでてしまいます。スチーマーであれば、均等に行き渡らせられます。細かい部分のケアもお手軽にできますね。

HOW TO 自動温冷(ハリ/弾力)コース
コースを選ぶと、温冷が自動で切り替わります。温スチームをたっぷり浴びたあとに、冷ミストで仕上げるので、毛穴の目立ちにくい、引き締まったハリ感のある肌へ導きます。


お風呂上がりのケアがおすすめ!
スチーマーの温冷コースでうるおわせ引き締めるのであれば、お風呂上がりで洗顔したてのすっきりしている肌が良いですね。

もっと! スチーマー ナノケア活用法
スチーマー ナノケアはディープクレンジングにも便利!


ディープクレンジングしたいときは、温スチームで約3分。スチームでメイクを浮き上がらせて落としやすくしましょう。
【モデル試験方法】
マスカラを塗布したつけまつげにスチームを約3分あてた後、クレンジング剤をつけてコットンで5回拭いた場合

POINT!
おすすめのディープクレンジング法
STEP1. 軽く温スチームを浴びる
STEP2. まず頬などにクレンジング剤をなじませる
STEP3. 浮いてきてからポイントメイクオフへ
定期的にディープクレンジングを!
ディープクレンジングのときには、長く肌にのせられるクリーム系のクレンジングがおすすめですよ。
肌の状態に合わせて週1~3回くらいの頻度で試してみてください。

温感かっさと併用のスペシャルケアもおすすめ!
浴びるだけの「ながら美容」ができるのも嬉しいスチーマー。
「ながら」の時に温感かっさをプラスすると、しっとりハリ肌へ導くスペシャルケアができます。


スチーマー&温感かっさで、温感めぐりエステ


* ドレナージュとはエステの手技の名称です。
使った人の声
気候の変化なのか、少し気になり始めた毛穴の目立ち、、、
ナノサイズの温スチームで、しっかりとお肌が潤っていくのを実感。
化粧水ミストでW保湿できるのも嬉しい!
(手持ちの化粧水を使えるのも◎)
なりたいお肌にあわせて選べる自動温冷プログラムもついているので
操作もとっても簡単です‼️
自動温冷プログラムの『ハリ/弾力コース』を使っていくうちに、毛穴が目立ちにくくなってきたかも!!


なりたい肌に合わせて選べる2タイプ
教えてくれたのはこの人
貴子先生
松倉クリニック代官山 院長
日本形成外科学会認定専門医 帝京大学医学部卒業
京都大学付属病院など大学病院を経て、都内美容外科クリニック院長など歴任。
日本形成外科学会認定専門医の知識を活かして正しい美容医療を行う。

“うるおい”をたっぷりチャージ!
NEWスチーマー ナノケアで理想の肌を目指そう!
- うるおい満ちる肌へ
- みずみずしく明るい透明感のある肌へ
- 引き締めて、毛穴の目立ちにくい肌へ
- 化粧ノリのよい肌へ
- メイク汚れが落ちやすく※1、すっきり素肌へ
※1 クレンジング剤、メイクの種類によっては落ちにくい場合があります。
フェイスケアのこと、もっと知って、もっとキレイになろう!
パナソニックビューティの商品を一覧で見たい方へ
※1 クレンジング剤、メイクの種類によっては落ちにくい場合があります。
- 効果には個人差があります。
- 商品使用シーン写真・イラストはイメージです。
- 製品の定格およびデザインは改善等のため予告なく変更する場合があります。