家電大賞、3年連続金賞を受賞!普段着からおしゃれ着まで洗濯の手間を軽減!最新式のななめドラム洗濯乾燥機

ライター:UP LIFE編集部
2022年3月28日
家事・くらし

液体洗剤や柔軟剤の自動投入等が人気のパナソニックのななめドラム洗濯乾燥機ですが、8年ぶりにフルモデルチェンジの商品が登場しました。ますます便利になった洗濯機の特長や、おすすめのポイントを解説します。

家事から解放されたい人、増加中!?洗濯回数や量が増え、家電により頼りたい傾向に!

写真:女性がお風呂掃除をしているイメージ

長引くコロナ禍で在宅の時間が増え、掃除に洗濯、料理に食後の後片付けなど、1日のうちに家事にかけている時間が増えることで、「家事ストレス」や「家事負担感」をコロナ前よりも感じる傾向にあるようです。

2017年から2021年に実施した『家事に関するライフスタイル調査』によると、「家電に家事を任せて、負担を減らしたい」と答えている人が2017年では66.9%であったのに対し、2021年で82.2%という結果も出ています。

家事を家電に任せて負担を減らしたい人の割合の変化 2017年4月66.9% 2019年8月81.3% 2020年7月79.9% 2021年4月82.2% (2017年4月In=30~49歳の共働き世帯 1,256人/SA)(2019年8月In=30~49歳の共働き世帯 809人/SA)(2020年7月In=30~49歳の共働き世帯 911人/SA)(2021年4月In=30~49歳の共働き世帯 1,346人/SA)

1日のうちに家事にかけている時間については、2021年4月では男性が平日58.4分、休日72.7分、女性が平日115.5分、休日121.4分という結果が出ています。2020年7月の調査では男性が平日47.5分、休日59.8分、女性が平日107.0分、休日121.4分ですので、女性の休日の家事時間には大きな増加はないものの、男性・女性の平日、男性の休日については、1日に約10分前後、家事時間が増加しています。

1日のうち家事にかけている時間 共働き男性(平日)2020年7月47.5分 2021年4月58.4分 共働き女性(平日)2020年7月107.0分 2021年4月115.5分 共働き男性(休日)2020年7月59.8分 2021年4月72.7分 共働き女性(休日)2020年7月121.3分 2021年4月121.4分 (2020年7月In=30~49歳の共働き世帯 911人/SA)(2021年4月In=30~49歳の共働き世帯 1,346人/SA)

またコロナ流行開始直後と比較した現在の「家事ストレス」について見てみると、家事ストレスが「増えた(男性:19.4%、女性:33.8%)」、「減った(男性:13.1%、女性:17.2%)」と、「増えた」と感じている人が多くいることがわかります。特に女性が顕著で、2倍近くの人が家事ストレスの増加を実感している結果に。

さらに「家事負担感」については、「増えた(男性:29.8%、女性:42.5%)」、「減った(男性:3.5%、女性:5.8%)」が出ており、「増えた」と感じている人が圧倒的です。

現在の「家事ストレス」「家事負担感」について Qコロナ流行開始後※より「家事ストレス」は増えた? ※2020年3月~7月頃 男性 増えた19.4%>減った13.1% 女性 増えた33.8%>減った17.2% (2021年4月In=30~49歳の共働き世帯 1,346人/SA)
現在の「家事ストレス」「家事負担感」について Qコロナ流行開始直後※より「家事負担感」は増えた? ※2020年3月~7月頃 男性 増えた29.8%>減った3.5% 女性 増えた42.5%>減った5.8% (2021年4月In=30~49歳の共働き世帯 1,346人/SA)

このように、コロナ禍で平日の家事時間が増え、「家事ストレス」や「家事負担感」が増している状況の中、できるだけ家電に頼れる家事は任せて家事負担を減らしたいというニーズが高まってきたということは自然な流れと言えそうです。新しい生活様式の影響を受けて家事への認識も変化しているのです。

例えば「洗濯」に関しては、コロナ禍で在宅ワークが増え、在宅時間が増加することで、今まで洗濯する機会の少なかった家族が洗濯をするようになり、洗剤の量や入れるタイミングを間違えたり、洗濯表示がわからず水洗いしてしまったり、洗濯していたことを忘れて干すのを忘れたりなど、失敗や困りごとも増えているようです。

「失敗しない、困らない、そんな便利で快適な機能が備わった家電に任せられることは任せよう」これが家事のニューノーマルになってきているのです。

「家族で協力する家事」へ!人気のななめドラム洗濯乾燥機が全面的に刷新!

在宅勤務で在宅時間が増えたとはいえ、家事に子育てに忙しい毎日をサポートするために、家電を通じてくらしを豊かにできるようさまざまな提案を行なってきたパナソニック。2017年には家電と家事をシェアする「家事シェア」、2020年には家事を家電に任せる「しない家事」、そして2021年は「家事は家族みんなのコト」をコンセプトに掲げています。
そして今回、ななめドラム洗濯乾燥機「LXシリーズ」が発売されました。LXシリーズは洗濯に慣れた人はもちろん、慣れていない人も、簡単な操作で手軽に洗濯できるのが特長です。ここからは、LXシリーズについてご紹介します。

家族みんなが手間なく洗濯できる!!ななめドラム洗濯乾燥機 LXシリーズ

8年ぶりにフルモデルチェンジを行なったLXシリーズでは、自動投入に新機能を追加したうえに、洗浄・乾燥・清潔機能といった本質機能の向上、洗濯機の操作性や連携アプリの「使いやすさ」を追求したりなど、大きく進化したおすすめのポイントがたくさんあります。
ここでは新たに搭載された機能や、従来品と比較してバージョンアップした点について解説します。

業界初おしゃれ着洗剤タンクを搭載した「トリプル自動投入」

写真:洗濯機に洗剤を入れているイメージ

洗濯物の量を計測し、適量の液体洗剤と柔軟剤を自動で投入する「自動投入」機能。洗濯するたびに行っていた洗剤や柔軟剤の計量の手間を省くことができます。しかも、洗濯機が最適な量を自動で投入してくれるので、液体洗剤や柔軟剤の入れ過ぎ・入れ忘れを防げるのもうれしいポイントです。

さらにNA-LX129A・ LX127Aでは、かねてからのご要望にお応えし、普段着用の液体合成洗剤に加えて、おしゃれ着用の洗剤も自動で投入できるようになりました。タンクの容量も、液体合成洗剤:1,010mL、柔軟剤:約890mL、おしゃれ着洗剤:約730mLと大容量でたっぷり入る仕様に進化しました。上部に取っ手がついているので、出し入れしやすく、自立するので、お手入れの際にも便利です。

液体合成洗剤 タンク容量 約1,010mL 柔軟剤 タンク容量 約890mL おしゃれ着洗剤 タンク容量 約730mL NEW大容量タンク

従来品(NA-VX900B)のご愛用者様にご協力いただいたアンケートでは「魅力を感じた1番目の機能・特徴は?」の質問に対し「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」が1位になりました。自動投入が多くの方にご好評いただいているのがわかります。

* 国内家庭用洗濯機において。2021年11月1日発売

洗濯容量12kgの「コンパクトビッグ」でまとめ洗いがラク(NA-LX129A・LX127A・LX125A)

写真:ドラム式洗濯機のイメージ

本体寸法:本体幅639mm(左右の手掛け部を含む)、本体奥行722mm、高さ1,060mm

「週末にまとめて洗濯したい」「洗濯の回数をとにかく減らしたい」共働きで日々忙しくしていたり、子育て中で洗濯物の量がとにかく多いご家庭などでは、そのように思われる方も多いのではないでしょうか。

2020年に実施された『家事に関するライフスタイル調査・第4弾』によると、共働き世帯の洗濯機の購入重視点として「容量サイズが充実している(40.7%)」「静音・低騒音である(40.6%)」という結果が現れました。そこでLXシリーズは大容量化を実現。従来品(NA-VX900B)の洗濯容量11kgからNA-LX129A・LX127A・LX125Aは12kgに容量をアップしました。本体寸法は従来機種からほとんど変えずに、ドラム槽を大型化。そのため、これまで通り一般的な防水フロアー**に設置することができます。

なぜ、洗濯機の大きさをほぼ変更することなく、大容量を実現できたのか?その秘密のひとつに低振動設計があります。LXシリーズでは、洗濯槽が回転する際の振れ幅を抑制する「バランサー」を追加設置。洗濯槽が回転する際の振幅を抑制します。

追加 (イメージ図)

バランサーを後方にも追加し、槽回転時の振幅を抑制。

ドラム槽を支える脚部分にあたる「制振ダンパー」も3本から4本に増やし、床へ伝わる振動をより一層抑えられるようになりました。

ダブルダンパー 追加シングルダンパー シングルダンパー ダブルダンパー (イメージ図)

2種類・4本のダンパーで振動を吸収し、床への振動の伝わりを抑制。

衣類の片寄りを検知する「3D見張りセンサー」の精度もアップ。洗濯槽の回転数を自動制御したり、衣類の片寄りを補正したりすることで、振動・運転音を抑制します。

大きな洗濯槽をしっかり支え、洗濯や脱水時といった運転中の振動を吸収することで、従来機種から本体寸法をほとんど変えずに大容量化を叶えました。

3D見張りセンサー (イメージ図)

センサーの配置位置を見直し、検知精度をアップ。洗濯槽の回転数を自動抑制、衣類の片寄りを補正し、振動・運転音を抑制。

* 従来機種 NA-VX900B
** 外寸640×640mm(内寸幅590mm以上)

「洗浄」「乾燥」「清潔」本質機能が進化!

新機能を搭載しただけでなく、洗浄や乾燥、清潔機能など、洗濯をする上で欠かすことのできない本質機能の性能も向上したLXシリーズ。ここからは本質機能の進化のポイントをご紹介します。

【温水スゴ落ち泡洗浄(NA-LX129A・LX127A)】

普段着の黄ばみも 洗浄前 洗浄後

「スゴ落ち泡洗浄」は独自の濃密な泡の生成と同時に勢いよくシャワーを噴射し、泡を繊維の奥まで浸透させ、汚れにアタックする「高浸透バブルシャワー」。泡が衣類にしっかり行き渡ったら、「たたき洗い」「もみ洗い」「押し洗い」3つの洗浄方法で汚れを落とします。洗濯槽の底部にある「バックフィルター」も新形状となり、衣類を持ち上げて前後方向の水流でもみ洗いする力もアップしました。

さらに、「温水スゴ落ち泡洗浄」なら、黄ばみの原因になる汗に含まれるタンパク質や皮脂汚れ、部屋干し臭などのニオイの元はもちろん菌まで洗い流します※1。洗剤中の酵素が活性化する温度まで洗剤液を温め、洗剤液を濃密な泡にして洗濯物に振りかけます。衣類に浸透した濃密泡が汚れを包み込み、繊維の奥の汚れを浮かしてスッキリ落とします。

* 「約60℃おまかせ(除菌※2)」コースにて

  • この写真の黄ばみは、着用時の皮脂汚れによるものです(シャツ 綿100%)
  • 写真は「約40℃つけおき(普段着)」コース(洗濯)設定時(運転時間約177分)粉末合成洗剤を通常の約2倍使用、洗濯容量2㎏運転の場合の洗浄実験結果です(当社調べ)
  • 日光などで変色した汚れ・黄ばみは落ちません
  • 衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります

【はやふわ乾燥 ヒートポンプ】

(写真左)つり干し:洗濯3㎏時「おまかせ」コースにおいて (写真右)はやふわ乾燥 ヒートポンプ:洗濯~乾燥3㎏時「おまかせ」コースにおいて

(写真左)つり干し:洗濯3㎏時「おまかせ」コースにおいて
(写真右)はやふわ乾燥 ヒートポンプ:洗濯~乾燥3㎏時「おまかせ」コースにおいて
※ 当社実験による。衣類の量、素材、使用状況、一緒に乾燥するものの種類によって効果は異なります

大風量の温風を衣類に直接当てることで、シワを軽減しながらスピーディにふんわり乾燥できるようになりました。約65℃の低温風なので、衣類の傷み・縮みを抑えて乾燥させ、変形を防ぎます。ヒートポンプ乾燥方式なので、乾燥時間がスピーディ。電気代や水道代が抑えられ省エネです。

【ナノイーX(NA-LX129A)】
コートや帽子など、水洗いができない衣類や小物のお手入れができるナノイーXの衛生ケア。
消臭※3ができる「35分」コース、花粉を90%以上抑制※4する「60分」コースに加え、衣類の除菌※5、ウイルスの抑制※6が可能な「120分」コースが新搭載されました。
通勤・通学時に着ているコートや、水洗いできない衣類をナノイーXで衛生ケアすることで、清潔に保つことができます。

【自動お手入れ機能も進化】
すすぎ行程で洗濯槽を自動※7で洗う人気の機能「自動槽洗浄※7」以外にも、糸くずが溜まりやすい窓パッキングの裏を自動で洗浄する「窓パッキング洗い」を新搭載。高浸透バブルシャワーの放出と同時に、窓パッキング裏の糸くずを洗い流します。

大きな画面で見やすく操作しやすい「カラータッチパネル」(NA- LX129A)

NA- LX129Aの「カラータッチパネル」のイメージ

直感的で分かりやすく、ラクラク操作できる「カラータッチパネル」も刷新。「タオル」など洗いたいアイテムと、「ニオイ」など洗濯の目的を選ぶとぴったりのコースを探すことができる「コース検索」「天気表示」や「洗濯レポート」「コース提案」が新たに搭載されました。

「カラータッチパネル」の操作画面のイメージ

「アイテム」と「目的/手段」を選択すると、ぴったりのコースを探すことができます。

インターネットと繋がり、IoT家電として使いやすさがより向上!

洗濯機の操作部や、スマートフォン※8やスピーカー搭載家電との連携機能もバージョンアップ。ますます使いやすい工夫がされています。IoTの観点から進化したポイントを解説していきます。

【「スマホで洗濯」アプリ(NA-LX129A・LX127A)】
あなたの洗濯をサポートするスマートフォン※8のアプリ「スマホで洗濯」。洗濯物を入れて「遠隔ボタン」を押しておけば、外出先やリビング・ダイニング・書斎など、離れた場所からも洗濯機の操作※9ができます。天気表示や洗濯レポート、コース検索やコース提案、履歴の確認ができるなど便利な機能が搭載されました。

写真:女性がスマートフォンを操作しているイメージ」

衣類も空間も、もっと美しく!ライフスタイルをデザインする洗濯機

ここからは、LXシリーズのデザイン性について解説します。

ノイズレスデザインが特長のLXシリーズ

「日々のくらしに寄り添う」をテーマに、使う人にとって最適な形を追求したLXシリーズ。白で統一されたボディに、マットな質感の表面加工が施されています。

洗濯機のドア部は、黒色を採用していた従来品とは異なり、LXシリーズは洗濯中の様子を確認できる透明の窓が使用されています。ドアの持ち手部分も、すっきりしたデザインに変更。部品の一つひとつが見直され、パネルや本体部の凹凸・継ぎ目が抑えられた「ノイズレスデザイン」が特徴です。
また、従来では製品正面にあった注意書ラベルの位置も本体側面部へ移動し、必要なときのみ確認できるようになっています。

常に最先端のデザインを提案するcubleシリーズも刷新!空間に調和するデザインを採用

最後に新たにカラーバリエーションが加わったcubleシリーズについてもご紹介します。

写真:壁際に家具など並べられてるイメージ

【SNSでも話題のcubleにスモーキーブラックが登場】

水平・垂直の「キュービックフォルム」をコンセプトに、サニタリー空間を美しく演出するcuble。SNSで多くのご投稿をいただいている人気シリーズに、新色のスモーキーブラックが登場しました。お気に入りのインテリアを集めたリビング空間のように、サニタリー空間にももっとこだわりたい方におすすめの洗濯機です。

まとめ

「トリプル自動投入」など洗濯の手間を省く便利機能が搭載された上に、洗浄、乾燥、清潔といった本質機能も大きく進化したLXシリーズ。自分に代わって家事をこなしてくれる家電は、仕事や家事、そして子育てに追われる忙しいご家庭にとって心強い味方になってくれると言えそうです。
新しいななめドラム洗濯乾燥機でゆとり時間をつくりながら、清潔に洗い上がった衣類に身を包む心地よさを感じてみてはいかがでしょうか?

※1 [試験機関]近江オドエアーサービス(株) [試験方法]部屋干し臭が付着したタオルハンカチを6段階臭気強度表示法にて評価 [消臭方法]高濃度洗剤液と加熱温水洗浄による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]おまかせ:3.3、約40℃においスッキリ:1.7
※2 〈除菌の試験内容〉[試験機関](株)エフシージー総合研究所 [試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]加熱高温水による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]菌の減少率99%以上(自社換算値)
※3 〈「衛生ケア(35分)」コースによる消臭の試験内容〉[試験機関]近江オドエアーサービス(株) [試験方法]ドラム内の布に付けたタバコ臭を6段階臭気強度表示法にて評価 [消臭方法]「衛生ケア(35分)」による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]初期3.8、ブランク3.3、ナノイー1.8(NA-LX129A)、2.0(NA-VG2600)
※4 〈「衛生ケア(60分)」コースによるスギ花粉の抑制の試験内容〉 [試験機関]パナソニック(株)プロダクト解析センター [試験方法]ドラム内のコート表面に取り付けた花粉懸濁液付着布の花粉抑制率をELISA法にて測定 [花粉抑制方法]「衛生ケア(60分)」による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]コート表面90%以上
※5 〈「衛生ケア(NA-LX129A:120分/NA-VG2600:180分)」コースによる除菌の試験内容〉[試験機関](株)テクノサイエンス [試験方法]ドラム内のコート表面に取り付けた菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]「衛生ケア(NA-LX129A:120分/NA-VG2600:180分)」による[対象部分]ドラム内の衣類[試験結果]120分(NA-VG2600は180分)で菌の減少率99%以上(自社換算値)。試験は1種類のみの菌で実施。除菌効果は衣類の量、種類や汚れの程度により異なる場合があります
※6 〈「衛生ケア(NA-LX129A:120分/NA-VG2600:180分)」コースによるウイルス抑制の試験内容〉[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]NA-LX129A:2021年6月30日/NA-VG2600:2021年5月26日 [試験成績書発行番号]NA-LX129A:第20113860002-0301号/NA-VG2600:第20113859002-0101号 [試験方法]ドラム内のコート表面に取り付けた布に付着させたウイルス感染価を測定 [抑制方法]「衛生ケア(NA-LX129A:120分/NA-VG2600:180分)」による[対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]NA-LX129A:120分/NA-VG2600:180分でコートの表面99%以上抑制(自社換算値)。試験は1種類のみのウイルスで実施
※7 「自動槽洗浄」「自動槽乾燥」は工場出荷時オフ設定です。【自動槽洗浄について】一度設定すれば、「洗濯」または「洗濯~乾燥」運転で「すすぎ」2回以上設定時に自動運転します(「風呂水」設定するときは「洗い」時)。NA-LX129A:「おまかせ」・「省エネ」・「個別洗濯」コース・「わが家流プラス」コースの「お好み」・「仕上がりアップ」・「しっかりすすぎ」・「省エネ乾燥」のすすぎ回数が「すすぎ自動」または「すすぎ2回」以上のとき。NA-LX127A・LX125A・LX113A:「おまかせ」・「わたし流」(NA-LX127Aは「わが家流」)コース時。「すすぎ」の途中で水を追加して洗浄するため、使用水量が約2L増え、運転時間が約3分長くなります
※8 AndroidTM OSバージョン 7.0以上、iOSバージョン 11.0以上のスマートフォンでご利用できます。(2021年8月現在)ただし、すべてのスマートフォンで、アプリの動作に保証を与えるものではありません。また、「スマホで洗濯」アプリはタブレット端末には対応していません
※9 通信環境や、使用状況によっては、ご利用できない場合があります

2022年3月28日 家事・くらし

  • 記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。