ラムダッシュの使い方・お手入れ上手な剃り方(WET剃り)
1.水、せっけん、シェービング剤などを顔につける
クリーム状のシェービング剤は、刃の目詰まりの原因になるので使用しないでください。

2.外刃全体を肌に垂直に軽くあてる(DRY剃りよりも軽く)
ドライで剃るよりもさらに軽く肌にあてて滑らせるように剃ってください。

3.逆剃りで、ゆっくり滑らせるようにして剃る
アゴ下、ノド部のヒゲは、肌を伸ばしてヒゲを起こすと剃りやすくなります。

4.モミアゲ部分は背面トリマー(キワゾリ刃)で
もみあげなどの長い毛は刃穴に入りにくいため、本体背面の背面トリマー(キワゾリ刃)でカットします。

使用中に外刃を傷めないために
刃の一部に力が加わったり、硬いものにあてると刃を傷めるおそれがあります。

お願い
お風呂剃りの後は本体を水洗いし、刃に専用オイルをつけてください。

シェーバーヘッドの動きの切り替え方
剃り方のお好みに合わせて、ヘッドの動きを切り替えることができます。

肌に密着させて剃り残しを防ぎたい
ノブをFREEの位置にする

ヘッドを固定して剃りたい
ノブをLOCKの位置にする