高周波とは

周波数の低い波を「低周波」、高い波を「高周波」と呼びます。周波数値の持つ特性によって周囲への影響や効果が異なります。
身近な例では、よく整形外科の治療で使われている電気治療があります。ピリピリ刺激のあるものが低周波治療器、刺激感のない方が高周波治療器です。

※低、中、高周波の周波数については取扱う団体により異なります
低周波治療と高周波治療は何が違うの?

治療の原理や部位、効果が違います。
効果や目的によって使いわけをおすすめします。
低周波
低周波治療器は、筋肉を動かしてコリをほぐします


低周波は、表面の筋肉を刺激・収縮により肩コリを緩解
高周波
高周波治療器は、血管を拡張してコリをほぐします


高周波は、身体組織まで深く浸透し、コリの患部に到達して血管を拡張させ、血行を促進。肩コリ・腰コリを改善
高周波パルスの「磁気的作用」とは、磁石と一緒ですか?

高周波パルスの磁力は、時間と共に目まぐるしく変化します。

高周波パルス
1秒間に数百万回も変化が起きる。

磁石
時間が経っても磁力は一定。

高周波の特徴的な性質について紹介します。
高周波は1秒間に数百万回も電磁界に変化が起き、粒子に熱を与えることがあります。
特に鉄分は周囲の電磁界が変化すると、内部に熱を発生しやすくなります。
高周波と磁石が鉄分に与える熱量を比べた結果が下の図になります。
高周波と磁石が鉄分に与える熱量の比較

高周波(9MHz)

強力な磁石(1,600mT)
- 高周波と磁石の前を通過する鉄分に発生する熱量のシミュレーション結果
- 高周波のシミュレーション条件:直径26mmのコイル状の電線に9MHzの周波数で0.4mAの電流を流したときに、発生する電磁界
- 磁石のシミュレーション条件:直径30mmで1,600mTの磁石を、コイル状の電線に置き換えたもの
- 高周波と磁石の前を、水平方向に秒速3mm/sで80μmの鉄分が移動したと想定