NEW 蓄積した皮脂汚れ※1も「汚れはがしコース」で予洗いなしでラク落ち※2

汚れはがしイメージ 汚れはがしイメージ

パナソニックと花王が
新しい洗濯を共同開発

トリプル自動投入だから実現できた「汚れはがしコース」と「汚れはがし剤」でつけおき・予洗いの手間を軽減※2

対応機種
ドラム式:LX129DLX127DLX125D
縦型:FA12V5FA11K5

トリプル自動投入専用
「汚れはがし剤」とは

「汚れはがし剤」は汚れを落としやすい状態へ変質させ、「汚れを落とす洗剤の効果を強化」させる剤です。
従来とは異なる汚れへのアプローチで洗剤の効果をより高めます。

通常の洗濯と「汚れはがし剤」を使った洗濯のイメージ 通常の洗濯と「汚れはがし剤」を使った洗濯のイメージ

汚れはがしのイメージを動画でご紹介

「汚れはがし剤」は投入のタイミングが重要。
洗剤と同時に投入しても効果を発揮しますが、洗剤よりも前に投入することで更に高い洗浄力を発揮します。

パナソニックのトリプル自動投入なら、洗剤・柔軟剤とは別にもう一つの剤を自動で最適なタイミングで投入できるため「汚れはがし剤」の開発が実現しました。

ドラム式
汚れはがしコース

縦型
汚れはがしコース

ドラム式 汚れはがしコース ドラム式 汚れはがしコース

蓄積した皮脂汚れ※1
予洗いなしでラク落ち※2

汚れはがしコース
(運転時間 約69分/容量4.5 kgまで)

「汚れはがし剤(別売)」を先に投入し、洗い行程の前に汚れを落としやすい状態へ変質させるから、ガンコな皮脂汚れもしっかりキレイに※2

対応機種
LX129DLX127DLX125D

「汚れはがしコース」のポイントを動画でご紹介

蓄積した皮脂汚れ※1もラク落ち※2

洗浄前後 白シャツの比較イメージ

1か月相当(週1×5回)着用した、蓄積皮脂が付着したシャツ(綿50 %・ポリエステル50 %)・洗濯容量2 kg

汚れはがしコース(洗濯)設定、蓄積皮脂汚れ時(洗濯容量2 kg、運転時間約59分)。液体洗剤・汚れはがし剤を使用し洗濯。当社実験による。衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります。

蓄積皮脂汚れ※1
洗浄比較

おまかせコースとの洗浄比較 おまかせコースとの洗浄比較

4回着用した蓄積皮脂が付着したシャツ( 綿49 %・ポリエステル51 %)

蓄積皮脂汚れを洗濯容量2 kgで洗濯。
おまかせコース(洗濯のみ)時、液体洗剤のみを使用、運転時間約32分。汚れはがしコース(洗濯のみ)時、運転時間約59分で洗濯。液体洗剤・汚れはがし剤を使用。当社実験による。衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります。

コース別洗浄比較

コース別洗浄比較,おまかせコースにて洗浄,予洗い+おまかせコースにて洗浄,約40℃おまかせコースにて洗浄,汚れはがしコースにて洗浄 コース別洗浄比較,おまかせコースにて洗浄,予洗い+おまかせコースにて洗浄,約40℃おまかせコースにて洗浄,汚れはがしコースにて洗浄

疑似皮脂汚れ (試験布:綿35 %・ポリエステル65 %)

NA-LX129Dにて試験布を用いて評価。当社実験による。衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります。

気になる皮脂臭・加齢臭もスッキリ※3

「皮脂臭」:中古衣類の皮脂臭・加齢臭を6段階臭気強度表示法で評価
「加齢臭」:中古衣類の皮脂臭・加齢臭を6段階臭気強度表示法で評価

汚れはがしコース 行程

汚れはがしコース行程 汚れはがしコース行程

状況に応じてコースを使い分け

  1. 家族3人の1日分の汚れもしっかり落とす「まとめ洗い」
    ● 運転時間 約69分/容量4.5 kgまで
    つけおきや予洗いをしていた、皮脂汚れをそのまままとめて洗って皮脂汚れの蓄積を防ぎます。
  2. 蓄積した皮脂汚れをしっかり落とす「リセット洗い」
    ● 運転時間 約59分/容量2 kgまで
    容量2 kgまでなら、約1か月相当の蓄積皮脂汚れを予洗いなしでもキレイに落とせます。蓄積してしまったらリセット洗い。

* 容量2 kgの目安:Yシャツ10枚程度

汚れはがしコース 使い方

「汚れはがし剤」をタンクにセットしている様子
洗剤・汚れはがし剤は手動投入では使えません。
  1. トリプル自動投入タンクに洗剤(タンク1)と汚れはがし剤(選べるタンク/タンク3)をセット。
    (NA-LX129D・LX127D・LX125Dには、300 mLのお試し品を同梱しています)
  2. 選べるタンクの設定画面で「汚れはがし剤」を選択
    (初期設定では「おしゃれ着洗剤」に設定されています)
  3. 基準量25 mLを選択し、洗濯スタート
  • お試しサイズ(300 mL)の運転可能回数の目安。(コースや衣類量によって異なります。)「汚れはがし」コース:4~7 回 / 「おまかせ」「わが家流」コース:5~13回

「汚れはがし剤」は、おまかせ・わが家流プラス/わが家流/わたし流コースでも使えます。

【対象コース】
LX129D:おまかせ・わが家流プラス
LX127D:おまかせ・わが家流
LX125D:おまかせ・わたし流

  • 洗剤と同時に、「汚れはがし剤」を自動投入。約32分(おまかせコースの場合)で、洗濯できます。
  • 水温によって洗い時間が変化します。
「汚れはがし剤」は、おまかせ・わが家流プラス(わが家流)コースでも使えます。 「汚れはがし剤」は、おまかせ・わが家流プラス(わが家流)コースでも使えます。

縦型 汚れはがしコース 縦型 汚れはがしコース

蓄積した皮脂汚れ※1
予洗いなしでラク落ち※2

汚れはがしコース
(運転時間 約75分/容量4 kgまで)

「汚れはがし剤(別売)」を先に投入し、洗い行程の前に汚れを落としやすい状態へ変質させるから、ガンコな皮脂汚れもしっかりキレイに※2

対応機種
FA12V5FA11K5

「汚れはがしコース」のポイントを動画でご紹介

蓄積した皮脂汚れ※1もラク落ち※2

蓄積皮脂汚れを洗浄|洗浄前後の比較

1か月相当(週1×5回)着用した、蓄積皮脂が付着したシャツ(綿50 %・ポリエステル50 %)・洗濯容量2 kg

汚れはがしコース(洗濯)設定、蓄積皮脂汚れ時(洗濯容量2 kg、運転時間約58分)。液体洗剤・汚れはがし剤を使用し洗濯。当社実験による。衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります。

コース別洗浄比較

 altテキストが入ります  altテキストが入ります

疑似皮脂汚れ (試験布:綿35 %・ポリエステル65 %)

NA-FA12V5にて試験布を用いて評価。当社実験による。衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります。

気になる皮脂臭・加齢臭もスッキリ※3

皮脂臭グラフ
加齢臭グラフ

汚れはがしコース 行程

汚れはがしコース行程 汚れはがしコース行程

状況に応じてコースを使い分け

  1. 家族3人の1日分の汚れもしっかり落とす「まとめ洗い」
    ● 運転時間 約75分/容量4 kgまで
    つけおきや予洗いをしていた、皮脂汚れをそのまままとめて洗って皮脂汚れの蓄積を防ぎます。
  2. 蓄積した皮脂汚れをしっかり落とす「リセット洗い」
    ● 運転時間 約58分/容量2 kgまで
    容量2 kgまでなら、約1か月相当の蓄積皮脂汚れを予洗いなしでもキレイに落とせます。蓄積してしまったらリセット洗い。

* 容量2 kgの目安:Yシャツ10枚程度

汚れはがしコース 使い方

パネル操作画像 汚れはがしコースが点灯
洗剤・汚れはがし剤は手動投入では使えません。
  1. トリプル自動投入タンクに洗剤(タンク1)と汚れはがし剤(選べるタンク/タンク3)をセット。
  2. 選べるタンクの設定画面で「汚れはがし剤」を選択
    (初期設定では「おしゃれ着洗剤」に設定されています)
  3. 基準量25 mLを選択し、洗濯スタート

「汚れはがし剤」は、おまかせ・わが家流コースでも使えます。

  • 洗剤と同時に、「汚れはがし剤」を自動投入。約36分・容量12 kgまで(NA-FA12V5 おまかせコースの場合)で、洗濯できます。
  • 水温によって洗い時間が変化します。
「汚れはがし剤」は、おまかせ・わが家流プラス(わが家流)コースでも使えます。 「汚れはがし剤」は、おまかせ・わが家流プラス(わが家流)コースでも使えます。

「汚れはがし剤」対応機種

NA-LX129DL/R

NA-LX127DL/R

NA-LX125DL/R

NA-FA12V5

NA-FA11K5

商品イメージ

汚れはがし剤対応機種専用
「極ラク汚れはがし」
900 mL (キャップ付パウチ)

量販店やWEBサイトなどで購入できます。​

  • 製品の色は、ご使用のスマートフォン、ディスプレイ、タブレットの種類や設定により、実際の色と若干異なります。また、見る角度・照明・床や周囲の色調などにより、色のイメージは掲載写真とは見え方が異なります。

  1. 2 kg以下(Yシャツ10枚程度)まで。蓄積した皮脂汚れにお使いいただく場合、月に1回の使用をおすすめしています。
  2. すべての汚れに効果があるわけではありません。衣類や汚れの種類・水温によって効果が異なります。
  3. 花王調べ。中古衣類の皮脂臭・加齢臭を6段階臭気強度表示法で評価。液体洗剤・汚れはがし剤を使用した「汚れはがしコース」による。衣類の素材・量、衣類の汚れ、洗剤の種類、水質、水温、室温などによって効果は異なります。