「ジアイーノ」どうぶつ眼科 EyeVet様 納入事例

「どうぶつ眼科 EyeVet様」のメインビジュアルです。「どうぶつ眼科 EyeVet様」のメインビジュアルです。

※脱臭効果は、周囲環境(温度・湿度)、運転時間、臭気によって異なります。

ホテルのような空間づくりを心がけています。

動物病院の中でも珍しい眼科専門病院として7年前に開業。一般診療をしている動物病院からの紹介を受けて、ペットの目の診療を行なっています。

一概に「目の病気」といっても目だけに原因があるケースだけでなく、子宮や糖尿病などホルモン系の病気が絡んでいることもあります。それらをかかりつけの先生と連携をとりながら解決していくのが、私たちの役割です。

小林先生が話している写真です。

不安を抱えて来院する飼い主さんに少しでも安心していただくために、待合室はホテルのようにリラックスできる空間づくりを心がけています。香りもそのための大きな要素ですから、いわゆる「動物のニオイ」を感じさせることのないよう、空気清浄機を置き、アルコール消毒を欠かさないなどの対策も万全にしてきました。


清潔な空気の安心感は、「ジアイーノ」を置くだけで伝わります。

待合室に「ジアイーノ」を設置してから約2か月。飼い主さんの反応を聞いても、空気の清潔感が高まっているのは間違いないと思います。私もこれまで医療の現場で次亜塩素酸は使ってきましたので、その脱臭・除菌力の高さは認識しています。それを活用した商品ですから、性能の高さには信頼を置いています。

また「パナソニック」というブランドがもたらす力も、大きいかと思います。私たちが「空気環境の対策を行なっています」と伝えるよりも、パナソニックのシールが貼ってある「ジアイーノ」が待合室に置いてあるだけで、わかりやすくその意味を感じてもらえるでしょう。しっかりとした企業と連携して空気環境の対策をしているというのは、安心材料として大きいと思います。

どうぶつ眼科 EyeVetに設置されたジアイーノの画像です。どうぶつ眼科 EyeVetに設置されたジアイーノの画像です。

ただし、使っているとどうしてもプールのニオイのような反応臭がすることがあります。私は次亜塩素酸の使用には慣れているので不快には感じませんが、私たちは飼い主さんにホテルライクな空気感を提案しているので、そのあたりの対策も必要かと思っています。今後パナソニックさんでも、そのような香りの面での商品進化にも取り組んでくださることを期待しています。

※:「ジアイーノ」が放出する次亜塩素酸はほぼ無臭ですが、 次亜塩素酸が汚れや臭気を分解することで塩素系のニオイが 発生することがあります。 ニオイが気になるときは、電解強度を「弱」に設定してください。

扉にジアイーノのシールが貼られている画像です
どうぶつ眼科 EyeVetでここが変わった・清潔感のある空気質 ・パナソニックブランドによる信頼度のアップどうぶつ眼科 EyeVetでここが変わった・清潔感のある空気質 ・パナソニックブランドによる信頼度のアップ

施設紹介

どうぶつ眼科 EyeVet

・住所:〒156-0054 東京都世田谷区桜丘5-32-6
・アクセス:小田急小田原線「千歳船橋」駅から徒歩8分
・電話:03-3428-5307

どうぶつ眼科 EyeVetの外観写真です