扇風機・天井扇(シーリングファン)サポート

品番から探す

目的から探す

修理サービス

お問い合わせ

商品相談窓口

よくあるご質問から探す

お問い合わせ

安全に関するご注意

  • 掲載の商品は国内一般家庭用です。食品の保存等特殊用途には使用しないでください。食品の品質低下等の原因になることがあります。 
  • 消費電力が1kW以上の機器は定格15A以上の電源コンセントに接続してお使いください。 火災の原因になります。 
  • 不安定な場所で使ったり、使用中や使用直後に持ち運ばないでください。

経年劣化に係る安全上のご注意

  • 扇風機は長期使用製品安全表示制度の対象製品です。 
  • 製品本体には「製造年」「設計上の標準使用期間」「経年劣化についての注意喚起」の表示をしております。 
  • 長期にわたりお使いいただくと発火・けが等の事故に至るおそれがありますので、音やにおいなど製品の変化にご注意ください。

その他使用上のご注意

  • 運転中はガードの中、可動部へ手や物などを絶対に入れないでください。とくに小さいお子さまにはご注意ください。
  • 高温・多湿、ほこりの多い所、直射日光・雨風のあたる場所や水のかかる所、ガスレンジなど炎の近くや引火性のガスのある所、発熱器具の近くでは使用しないでください。
  • 油や薬品・殺虫剤など化学薬品を使用する場所や業務用として芳香剤やアロマオイルを使用する場所では、本製品は使用しないでください。
  • お手入れの際は、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。また、台所用中性洗剤以外の洗剤は使用しないでください。プラスチック部品がひび割れ、変色を起こすおそれがあります。
  • 健康を害することがありますので、扇風機の風を直接長時間あてないようにご使用ください。特に乳幼児・お子様、お年寄りなど自分で温度調節ができない方はご注意ください。
  • 破損した羽根は使用しないでください。

長年ご使用の扇風機の点検を!

愛情点検

こんな症状はありませんか

  • スイッチを入れてもファンが回らない
  • ファンが回っても異常に回転が遅かったり不規則である
  • 回転するときに異常な音がする
  • モーター部が異常に熱かったりこげ臭いにおいがする
  • 異常な音やこげ臭いにおいがする
  • 電源コードや電源プラグが異常に熱い 
  • 本体や操作部が異常に熱い
  • その他の異常や故障がある
ご使用中止 ご使用中止

事故防止のため、電源を切り、コンセントから電源プラグを抜いて、販売店に点検をご依頼ください。