動画でよくわかる
アイロンの使い方


(写真のアイロンはNI-WL708です)
むずかしいと思われがちなアイロンかけも、
使い方次第で驚くほど簡単キレイに!
アイロンかけが「嫌いな家事」の上位にランクインしているのは、
上手にアイロンかけできていない人が多いから、なのかもしれません。
実は、ちょっとしたコツを覚えるだけで、アイロンかけがカンタン、キレイ、スピーディに。
「苦手な家事」をパナソニックで「楽しい家事」にしませんか?
アイロン使い方 〈基本編〉
アイロン使い方 〈基本編〉
アイロンかけの準備からかけ方のコツ、機能の使い方まで、まずは基本の使い方をご覧ください。
アイロン使い方 〈実践編〉
アイロン使い方
〈実践編・Yシャツのかけ方〉
アイテム別に、キレイなアイロンかけのコツをご紹介します。
難しいと思われがちなYシャツも、Wヘッド&ワイドベースでラクにしわのばし。うまく仕上がるポイントも解説します。
アイロン使い方
〈実践編・プリーツスカートのかけ方〉
生地のテカりを防いで、キレイなひだをキープするための使い方を解説します。
アイロン使い方
〈実践編・パンツのかけ方〉
ショット機能を使ったり、あて布を使ったり。キレイに仕上げるには、ちょっとしたコツが欠かせないパンツのかけ方を解説します。
アイロン使い方
〈実践編・ハンカチのかけ方〉
ちょっとしたコツで仕上がりが変わってくるハンカチ。気を使うべきポイントを解説します。
アイロン使い方
〈実践編・まとめ〉
アイテム別に解説してきた実践編をまとめてご覧になりたい方はこちら
アイロン使い方 〈応用編〉
アイロン使い方
〈応用編〉
スチームやショットを使ったケアの仕方など、アイロンの使い方の応用編をご紹介します
独自のWヘッドベースだから、
かんたん・時短・仕上がりキレイ!
豊富なラインアップで、
あなたにぴったりの一台を見つけられる!
パナソニックのスチームアイロン・衣類スチーマーは、様々なニーズに応えるラインアップ。カラーも豊富に取り揃えています。
スイスイかけられるWヘッドシリーズに加えて、かけ面の大きなコードレスアイロン、大物のアイロンかけにぴったりなコード付きアイロンなど、種類もいろいろ。
サイズ、色、機能を比べて、あなたにぴったりの一台をぜひ探してください。