玉ねぎの冷凍保存のコツ!みじん切りなどで時短も叶うポイントも解説
ライター:UP LIFE編集部
2024年5月10日
食・レシピ
玉ねぎは常温でも保存がきく野菜ですが、実は冷凍することで様々なメリットがあるため、冷凍保存もおすすめです。この記事では玉ねぎを冷凍保存するメリットや冷凍保存のコツ、解凍方法や使い方について解説します。
玉ねぎの冷凍保存2つのコツ
玉ねぎを冷凍保存する際にはコツがあります。
1.生のまま「みじん切り」など、使いやすい大きさに切って冷凍する
玉ねぎを冷凍する際には、みじん切りやくし切り、薄切りなど、使いたい料理を想定した切り方で冷凍保存しておくと調理の際、下ごしらえの手間が省けてラクになります。
カットする際は、皮をむき、使いやすい大きさに切りましょう。ただし、くし切りや薄切りはあまり薄く切りすぎると食感が残らないため、炒め物や煮物などで使う場合には、厚めにカットすると良いでしょう。
2.ジッパー付き冷凍用保存袋で平らにして保存する
カットした玉ねぎは水分をよくふき取り、ジッパー付き冷凍用保存袋に平らになるように入れ、しっかりと空気を抜いて封をし、冷凍室で保存します。食べ切れる量が入るよう小分けにすると便利です。保存期間はおよそ1カ月が目安となります。
玉ねぎを冷凍保存するメリット
玉ねぎは冷凍保存することで、調理や料理の仕上がりに嬉しいメリットがあります。
火の通りがよくなり味もしみ込みやすくなる
玉ねぎは主菜、副菜、汁ものなど、毎日の献立に活用することの多い野菜です。玉ねぎは冷凍することで、細胞壁や細胞が壊され水分が出やすくなり火の通りがよくなります。また味もしみ込みやすくなるので、生の玉ねぎよりも加熱調理の時間の短縮につながります。
甘みが増して味わい深くなる
玉ねぎは冷凍することで甘みが凝縮され、調理するとより甘く深い味わいになります。また生の玉ねぎ独特の辛みも感じにくくなります。玉ねぎの甘みを生かしたオニオングラタンスープや玉ねぎステーキなどの料理にも適しています。
冷凍した玉ねぎの解凍方法と使い方
冷凍した玉ねぎは、解凍しないで煮込み料理や炒め物などにそのまま使えます。冷凍のまま、鍋やフライパンに入れて調理すると解凍の手間が省けて便利です。
サラダなどに解凍して使用したい場合は、使う前日に冷蔵室に移して自然解凍するか、電子レンジの「解凍モード」で解凍します。ただし、一般的には冷凍した玉ねぎは生の玉ねぎのような食感がなくなるため、加熱調理がおすすめです。
冷凍した玉ねぎなら「あめ色玉ねぎ」も時短で作れる!
冷凍玉ねぎはそのまま調理に使うのはもちろん、オニオングラタンスープやカレー、シチューなどに入れるとうまみや深みが加わる「あめ色玉ねぎ」に使うとさらに便利です。
みじん切りや薄切りにした玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めることで甘みが増す「あめ色玉ねぎ」ですが、焦がさないようにじっくり時間をかけなければなりません。
そこで、火の通りがよい冷凍玉ねぎを使うことで、短い時間で作ることができます。また解凍しながら炒めるので適度に水分が出て焦げつきにくくなるのも嬉しいポイントです。
「はやうま冷凍」搭載の冷蔵庫ならカットした玉ねぎを、パラパラに凍結できて使いやすい!
野菜のおいしさを損なわないためには、すばやく冷凍するのがポイントです。パナソニックの「はやうま冷凍」搭載冷蔵庫は、カットした玉ねぎもパラパラに凍結できます。ここからは、「はやうま冷凍」の主な特長について2つご紹介します。
1.「はやうま冷凍」でおいしさも食感もキープ※1
「はやうま冷凍」は、大風量の冷気で急凍することで、お肉や野菜だけでなく、ご飯、パン、下味をつけた食材や作り置きのおかずなどもおいしく冷凍※2。ご飯の水分やパンのふんわり感を保って※3※4冷凍でき、冷凍が難しいから揚げも、衣はサクサク※5、お肉はジューシーに冷凍できます。
「はやうま冷凍」を可能にしているのは、クーリングアシストルーム※6のクーリングアシストシステム。大風量の集中シャワー冷却と、食品の熱をすばやく奪うアルミプレートによって、食品をすばやく凍らせます。独立ルームなのでアツアツ※7のものを入れても他の食品への影響を少なく抑えられます。
2.霜つきや変色を防ぐ
急速に冷凍する「はやうま冷凍」は、食品に霜がつきにくく、野菜などを使いやすいパラパラの状態で冷凍できます。また、カット野菜やフルーツを冷凍しても変色を抑えてキレイに保存します。
このように、おいしく、そして便利に使える「はやうま冷凍」ですが、玉ねぎをはじめ、野菜の「はやうま冷凍」の手順は以下の通りです。
- アルミのバットにラップを敷き、カットした野菜を入れる(250gが目安)。水洗いしたあとは、軽く水気をとっておくと良い。
- クーリングアシストルームに入れる。
※食品のにおいなどが気になる場合はラップをかけてください。 - 急凍45分を設定。
※食品の量や種類によって、急凍が不十分な場合があります。 - 急凍完了後、冷蔵庫からメロディーでお知らせ。
- クーリングアシストルームから出し、保存袋に入れる。
- 冷凍室で冷凍保存。
野菜の「はやうま冷凍」について詳しくはこちらでご紹介しています。
また、「はやうま冷凍」の機能について詳しくはこちらで紹介しています。
ここまで冷凍した玉ねぎについてお伝えしてきましたが、玉ねぎを購入してすぐに調理したいときもありますよね。
ここからは番外編として、冷凍せずとも前述した「あめ色玉ねぎ」がもっと手間なく作れる調理家電についてもご紹介します。
【番外編】自動調理鍋「オートクッカー ビストロ」なら、あめ色玉ねぎが簡単にできる
前述したように「あめ色玉ねぎ」は、様々な料理に使えますが、冷凍していない玉ねぎだと、焦げつかないように長時間つきっきりでかきまぜるなど、手間もかかります。そんなあめ色玉ねぎを玉ねぎを冷凍せずとも手間いらずで作るなら、パナソニックの自動調理鍋「オートクッカー ビストロ」がおすすめです。手間と時間のかかるあめ色玉ねぎも焦げつきの心配をせずにオートで作れます。ここからは「オートクッカー ビストロ」の主な3つの特長について解説します。
オートクッカー ビストロで作るあめ色玉ねぎの作り方についてはこちら!
1.独自の「鍋底かきまぜ」
独自の「鍋底かきまぜ」により、鍋底をさらうように羽根が回転。メニューに応じて速さや向きを変えて、鍋肌の突起(リブ)で具材をひっくり返しムラなくかき混ぜます。やわらかい具材も崩さず、調味料も食材全体にしっかり絡みつくので濃厚な仕上がりになります。
2.業界最高※8 1285Wの「高火力」
「鍋底かきまぜ」と業界最高※8の1285Wの高火力で、水分を飛ばしながら炒め物もシャキッとした食感に仕上げます。
3.圧力調理で時短に簡単調理!
業界最高クラス※9約2気圧の圧力でかたまり肉や魚の骨をやわらかくします。またカレーや玄米なども自動メニューであっという間に作れます。
【パナソニック公式通販サイト】でお求めいただけます!
まとめ
玉ねぎは冷凍保存しておくと調理がラクになります。賢く冷凍保存をして、おいしく使い切りましょう。「はやうま冷凍」を搭載したパナソニックの冷蔵庫なら、玉ねぎだけでなく、様々な食材をおいしく冷凍できるのでおすすめです。また、あめ色玉ねぎを焦げつきの心配なくもっと簡単に作りたいなら、「オートクッカー ビストロ」が便利です。下ごしらえや煮込み料理なども手間なくおいしく作れるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
この記事で紹介した商品
- 当社調べ。運転状況や食品の種類・状態や量によって、効果が異なります。
- 最大氷結晶生成帯(-1℃~-5℃)を通過する時間:約28分。実験条件:牛ステーキ肉(もも肉)150gをラップ包装。クーリングアシストルーム内のアルミプレートの上に置いて急凍した場合、外気温25℃、扉開閉なし(当社測定)。
- 実験条件:炊飯後のご飯150gをラップ包装。クーリングアシストルーム内のアルミプレートの上に置いて急凍。凍結後、冷凍室で10日間保存。電子レンジで加熱(当社測定)。
- 実験条件:市販の食パンを約25mm(5枚切り相当)にスライスしたもの2枚をクーリングアシストルーム内のアルミプレートの上に置いて急凍後、保存袋に入れ、冷凍室で2週間保存。トースターで加熱(当社測定)。
- 実験条件:鶏のから揚げ8個(1個あたり約30g)をバットに入れ、クーリングアシストルーム内のアルミプレートの上に置いて急凍。急凍後、保存容器に入れる。凍結後2週間、冷凍室で保存。電子レンジで温め。外気温25℃、扉開閉なし(当社測定)。
- 「急凍」「急冷」「冷ます」設定時は約20%消費電力量が増加します。周囲温度20℃、ドア開閉なし(当社測定)。尚、消費電力量は使用条件により異なります。
- 温かい食材を保存するときは、約70℃を目安に入れてください。
- 最大1285W。2022年12月7日現在。2023年2月1日発売予定。国内家庭用調理鍋市場において。調理時ヒーターの最大出力W数。(当社調べ)
- 最大約2気圧。2022年12月7日現在。2023年2月1日発売予定。国内家庭用調理鍋市場において。調理時最大圧力。(当社調べ)
2024年5月10日 食・レシピ
- 記事の内容や商品の情報は掲載当時のものです。掲載時のものから情報が異なることがありますのであらかじめご了承ください。