うまもり保存有識者のお墨付き

「はやうま冷凍」有識者のお墨付きのメインビジュアルです。 「はやうま冷凍」有識者のお墨付きのメインビジュアルです。

• このページはNR-F609WPXを中心にご説明しています。(2024年商品NR-F60WX1と同等商品)

有識者からもお墨付きをもらっている「うまもり保存」。その理由とは?​

冷凍焼けを防いで
おいしく保存

味の素冷凍食品(株) 研究・開発センター 技術開発部 今泉圭介様の写真です。

冷凍焼け度合いの比較を監修し
「うまもり保存」はおいしさが全く違うと実感しました

味の素冷凍食品(株) 研究・開発センター
技術開発部 今泉圭介様

おいしさと、カンタンに確実に再現できることにこだわって開発していますが、冷蔵庫の冷凍室で4週間保存した後の、当社の冷凍ギョーザ・冷凍から揚げ「ザ★®から揚げ」・冷凍チャーハン「ザ★®チャーハン」を実際に見て、冷蔵庫で保存中に一度開封した冷凍食品の品質が徐々に劣化することが明らかになりました。しかし、「うまもり保存」をしていた食品は、まるで工場で作りたてで出荷を待っている状態かのように変化を防げていました。
冷凍ギョーザで言えば、皮が冷凍焼けしておらず、周囲に霜つきもほとんどありません。焼いて食べ比べてみると、鼻に抜ける香りに大きな違いがありました。「うまもり保存」では、香味野菜の風味がちゃんと残り、輪郭がはっきりしているのに対し、非搭載機種で保存していた方は、風味の輪郭がぼやけていました。
更に、冷凍保存後の食品の冷凍焼け具合の比較も監修しました。専用の画像解析装置を用いて餃子が白く乾燥した度合いを分析し、冷凍焼け度合いを算出。「うまもり保存」では非搭載機種に比べて、冷凍焼けを防げています。
是非、おいしく保存して、おいしく召し上がっていただきたいです。

冷凍保存中に生じる魚の酸化を防ぎ、おいしく保存

おいしさを科学で実証

京都大学松村康生特任教授の写真です。

においが気になる魚も、ご家庭でおいしく冷凍ができるようになります

京都大学 松村康生特任教授

魚は、鮮度が低下しやすく、アミン系のにおいの発生も気になります。近年の冷凍技術の進化により、ご家庭での冷凍で、これらのにおいの発生は抑えることが可能になっています。
一方で、冷凍しても乾燥や脂の酸化は進行し、特に酸化しやすい魚の脂からは、酸化臭、脂焼け臭と一般に言われるにおいが発生し、冷凍してもおいしさが徐々に低下します。
「うまもり保存」では、従来の冷凍保存では深刻な問題となっていた氷結晶の昇華が抑制されることにより、乾燥や霜つきが抑えられることが、様々な食品で確かめられており、これは脂の酸化防止にも繋がると考えられます。実際、魚の場合、脂の酸化により生成するにおい成分、ヘキサナールが通常冷凍より低減できることがわかりました。
これは、ご家庭の冷凍での「おいしさ」向上に繋がることを示唆するものと考えます。

魚の脂が酸化することで生じる「ヘキサナール」を約28%低減したとの分析結果も出ています。

ヘキサナール定量分析結果
焼き魚の写真です。

試験依頼先:アルファ・モス・ジャパン株式会社●試験方法:冷凍室「中」・冷蔵室「中」・切替室「チルド」設定。外気温25℃。保存日数28日間、扉開閉無し。●冷凍保存の対象部分:冷凍室(うまもりカバー内)/冷凍室●対象食品:サバ切り身100gをラップ包装。うまもり保存搭載機種は、クーリングアシストルーム内のアルミプレートの上において急凍。凍結後、冷凍室(うまもりカバー内)で保存。うまもり保存非搭載機種は、冷凍室で保存。

料理のプロが認める

京料理木乃婦 髙橋拓児氏の写真です。

冷凍が難しい魚もおいしさがキープすると考えられます

京料理木乃婦 髙橋拓児氏

魚は鮮度が命の食材で、冷凍すると脂による品質劣化が気になります。特に冷凍保存した魚は、食感の低下や香りの劣化が生じ、鮮度劣化とともにおいしさが低下します。
これは魚の細胞に生成した氷結晶の昇華が促進することが原因であると推定されます。
「うまもり保存」で冷凍したサバの焼き上がりは、従来の冷凍保存と比較して、身がしっとりとジューシーな美味しさがキープできていると考えられます。私も実際に、「うまもり保存」と従来の冷凍保存で保存したサバを焼いて食してみました。「うまもり保存」では焼成中に脂がジュージューと弾ける音がし、焼き上がりの香ばしい香りが好ましく、品質が保持されていました。
これからは「うまもり保存」で、ご家庭でもおいしい焼き魚がご賞味いただけそうですね。

京料理木乃婦 髙橋拓児氏の写真です。

• このページはNR-F609WPXを中心にご説明しています。(2024年商品NR-F60WX1と同等商品)
• 商品の色はご使用のスマートフォン、ディスプレイ、タブレットの種類や設定により実際の色と若干異なります。また、見る角度や照明、床や周囲の色調などにより色のイメージは掲載写真とは見え方が異なります。お買い求めの際は店頭でお確かめください。