NEW 音波振動ハブラシ(電動歯ブラシ) ドルツ EW-DT73/EW-DT63
歯周ケア発想で歯と歯ぐきをやさしくブラッシング
ドルツの最上位モデル

NEW
左から順に
音波振動ハブラシ(電動歯ブラシ) ドルツ EW-DT73-A
音波振動ハブラシ(電動歯ブラシ) ドルツ EW-DT63-S
音波振動ハブラシ(電動歯ブラシ) ドルツ EW-DT63-N
独自の「W音波振動※1」で、歯間まで驚きの歯垢除去力


2つの高性能モーターを搭載して手磨きにはできない2方向の振動を実現。歯科医が推奨※2する細かな振動で、歯周ポケットや歯間にひそみ、歯周病や口臭の原因となるプラーク※3を効果的に除去。
※2 バス法、スクラビング法。歯科医師400名の89.3%が推奨。2021年2月調査実施。当社調べ。
※3 プラークとは歯垢のこと
新開発「トータルケアブラシ」は、3つのケアを1本で。
毛の断面がひし形で剛性が高く、刷掃力が高い新開発「極細ブリリアンス毛」を組み合わせることで、「歯ぐきケア」・「歯垢除去」・「ステインケア※4」の3つの機能を1本で実現しました。

「薄型ヘッド」だから、奥歯の奥までしっかり届く。
ヘッドが薄いから、すき間が狭くて磨きづらい奥歯もきちんと磨けます。

「ライトリング」で、歯ぐきにやさしいブラッシングをサポート。


歯周ポケット磨きに適した45°に近づくと青色に光がお知らせ。必要以上の動かしすぎを黄色の光で、押しつけすぎを赤色の光と音でお知らせすることで、歯ぐきを痛めるリスクを軽減します。
「ドルツアプリ」と連動して、磨き方をカスタマイズ。


Bluetooth®搭載。歯ぐきや歯並びなどお口の状態に応じて強さや時間を調整でき、16個の歯列パートで磨きモードを設定できるなど、一人ひとりに適した磨き方をサポートします。
Information製品情報
Topicsトピックス
※1 音波領域内での、ヨコ約31,000、タタキ約12,000ブラシストローク/分の振動。
※4 ステインとは、コーヒーやお茶などが歯面に付着してできる着色汚れです。生まれながらの歯の色を白くしたり、加齢による歯の黄ばみ、変色した歯の色を白くすることはできません。